ありがとう、アラン。

『ピグマリオン』を出版するにあたって、ショウは、序文と”結末”と称するエピローグを書いた。私は序文を、その内容が『マイ・フェア・レディ』にはあまり関係ないので、省いた。

私は”結末”も省いた。というのは、このなかでショウは、イライザがヒギンズと結ばれるのではなく、フレディーと結ばれるということを説明しているからである。そして私は、ショウ殿、お許し下さい!どうもあなたが正しいとは思えないのです。

~アラン・ジェイ・ラーナー~

台本の最初の方にこんな文章が載っている。『マイ・フェア・レディー』の脚本家アラン・ジェイ・ラーナーが、原作者のバーナード・ショウに向けて書いた「魂の言葉」だ。

ありがとう、アラン。同感です。

名作が名作になるまでには、長い年月と正しい眼が必要だとわかる。

『マイ・フェア・レディー』はこんなにも深い作品なのだ。
初日まであと2日。

CA3C0013


17 thoughts on “ありがとう、アラン。

  1. けんけん

    ↑ごめんなさい。「接続できませんでした」と出たのでもう一度押したら二重投稿になってしまいました。本当にごめんなさいm(_ _)m。

  2. けんけん

    >しあわせはいつもじぶんのこころがきめる
    とても素敵な言葉だと思います。私の信条は「青い鳥は家の中にいる」なのだけど、ちょっと似てるかも…と勝手に思ってます。
    逆に言ったら、今日とても幸せな事があった我が家ですが、まあ例えば無理に思おうとすれば「今日から息子がいなくなる、不幸で悲しい日」(結局息子に里心が出て、連れ帰ったというアホな結末でしたが)とも表現出来る訳で。全てこころがきめる事ですよね。
    結婚して仕事をするかしないか、生活の何にウェイトを置くか、しつこいけどそれは、初めからある決まり事ではなく、二人で作り上げて行く事だと思うのですよ。イライザが結婚する事は、イライザの全ての自由を奪う事ではないと思うんですよ。ヒギンズ教授と二人で決めれば良いのです
    とここまで書いてちょっと思ったのですが、例えば20代のフレディと、40代のヒギンズ教授ではやはり可塑性は違うのかしら…。マリーナさんのおっしゃるショウ氏の続編がどちらと結婚して夢を叶えたのか気になります。でもイライザは若いしバイタリティがあるから、ヒギンズ教授とでも何とか出来そうですよね…。
    余談ですが、うちの夫婦なんかは、かなり昔から一貫して、お互い「君が(あなたが)亡くなっても、今生ではもう結婚はしない」って言い合ってます。余りにも深く愛し合ってるからでは勿論なく(*_*)、二人とも面倒くさがりなのです(笑)。もうその作業は読み終わったページ。子どもの小学校受験とかと同じで、反芻して懐かしむ事はあっても、もう一度通りたい道ではないね。と。いつも二人で言ってます。なんだか。こんなに深く沈んでいるので書きたいこと書いちゃいました。どうぞ年寄りの戯言とお思いになって聞き流してくださいませ。m(_ _)m。

Comments are closed.