打ち砕かれた絶対の自信

東京生まれ。東京育ち。おじいちゃんの代から三代続けて東京の「生粋の江戸っ子」…それが俺だ。

東京出身と言っても、つい最近引っ越して来たような人達も多い。すなわち「ネイティブで生粋な東京人」は本当は少ないのだ。もう、言わば俺くらいのレベルになると「土着民」とか「原住民」と言ってもらった方が相応しいかもしれない。

やっぱりそれはヤダな(笑)。

ともあれ「東京人が喋っている言葉…それが標準語」…そう思って生きてきた。

しかし、それはたんなる思い込みであることを大人になってから知ることになる。Σ(゚д゚lll)

標準語では、お箸がポキッと折れることを「おっかける」とは言わないそうだね。あたしは言います。(T_T)

例文:
浩二「ボキッ‼うわっ、鉛筆がおっかけちゃったよ」
智美「まあ大変ね~」
浩二「俺って筆圧が高いからなぁ」
智美「うふふ。筆圧は仕方がないけど、血圧はそれ以上高くならないでね。あなたの未来がおっかけちゃうからね…大好きよ」

言われてみたい例文だ(笑)。

こういった感じで日本中で「おっかける」は使われていると思っていたのだが、どうやらそうでは無いと知った時のショックたるや、ヘビー級のパンチを喰らったようでしばらく凹んだ。あたかも博多周辺の075が「9時前10分って普通は言わないよ」とか「シャワーはかかるものじゃなくて浴びるものだよ」と、恋人に初めて指摘された時のショックに似ている。

どうやら、俺は東京と言っても「葛飾区」というバンカラな下町出身なので、俺の言語は微妙に標準語ではないようなのだ。言い換えたら若干訛っているようなのだ。

ホワイ?

なぜこんな話をしているのかと言うと、俺の日本語に関してまた最近新たなるショックを受けたからだ‼

それは…「おっかける」のような『ワード部門』の話どころではなく、『イントネーション部門』の問題であった…。

とてつもないショックだ。

多少珍しい単語を使うことがあるかもしれないが、率直なところ、イントネーションだけは絶対の自信があったのだ。だって生まれてこのかた44年も東京都に住み続けているのだよ‼両親も東京出身で田舎を持たない男だよ‼イントネーションなんて完璧だと思うよね、普通。

ところが…という話を今日は書きたかった。

「たかった」と書きました。

そう。字数が政令指定文字数をOVERしてしまったため、ここで中断せざるを得ないのだ。ふ~~。俺がイケズだからではなく、お国からのお達しなのだから諦めてくれ…。

続き(本題)があることを期待しよう。

みんなには、「イントネーションが違うよ」とか「そのイントネーションは変」とか言われた経験ありますか?あるでしょ?

仲間大募集中(笑)。

おやすみ。


60 thoughts on “打ち砕かれた絶対の自信

  1. maki

    じゃあ、お仕事中のakkoさんに変わって、私の予想ね♪
    *グリコの「リ」にアクセント
    *どんぐりの「ぐ」にアクセント
    さて正解は如何に。
    そして少し前から出現したこれ。( ̄(エ) ̄)
    犬なのか熊なのか?ピヨタカ同様ポーカーフェイスだし。
    まったく石井さんったら。
    相変わらずおかし〜の♪

  2. Zoccha

    ⊂( ̄(工) ̄)⊃ クマに耳つけてみた・・ 耳が横に寝てしまう・・猿顔や。
    °( ̄(工) ̄)°  小さい耳・・ イヤフォンしてるみたい・・
    かわいい耳つきクマ募集!

  3. 赤津崎です

    akkoさん、お仕事中のいてもたってもいられない書き込みありがとう。ちゃんとデスクに戻って下さいね。( ̄(工) ̄)
    さて、「どんぐり」と「グリコ」のイントネーションですが、東京原住民の赤津崎にとってみれば、赤子の手をひねるよりイージーだわな。標準イントネーションをお届けします。( ´Д`)y━・~~
    _____
    どん  Ⅰぐり
              ーーー
      __
    グ  Ⅰリコ
         ーーー
    あなたのマブダチはどんなヘンテコなアクセントを使用されてますの?こっそり教えて。
                      

  4. ジュニパーベリー

    エレベーターはエスカレーターの間違いでした。
    すんません。( T_T)\(^-^ )

  5. ジュニパーベリー

    かずさん おはようございます。
    打ち砕かれましたか・・・・・
    しゃあないなあ。気にせんとこな。
    今日もエレベーターの左右と同じくらい奥深いお話ですね。
    はい。私は神戸生まれの神戸育ちです。
    神戸の人はみんなが言う。決して大阪ではありませんと。(笑)
    関西弁も、京都 大阪 神戸それぞれ違います。
    私も小さな頃からテレビに出てはる方が標準語と思ってました。
    東京のお友達ができ、東京でお友達から紹介される初対面の方とは
    できるだけテレビ語で話をしているつもりですが、
    「関西の方でしょ。」とすぐに言われます。
    なんでやねん。私のテレビ語のどこが関西やねん。
    と一瞬顔が曇りますが、ばれたらしゃあない、
    そこからは、へんな標準語関西バージョンでお話ししてしまいます。
    標準語に憧れながらベタベタな私。
    かずさんの書かれる関西弁大好きですよ。
    そこに、はじめは惹かれたかもです。
    むっちゃ面白い人やん。って(#^.^#)
    お話の続きまっとうな。とう、とう、をつけるのが神戸です。(^-^)/

  6. ゆりえ

    カズさんこんにちは♪ヽ(´▽`)/
    さすが生粋の東京人!!
    3代続けてなら文句なしの土着民ですね(^^)
    私の地元はギリギリ関東にある県なので、東京に出てからもほとんど
    「変わったイントネーションしてるね」と言われたことはないです
    しかしカズさんが新たなショックを受けたほどのイントネーションの違いとは
    何なのでしょう!?すごく気になります(^ー^)
    ぜひ続きを…(笑)
    そういえば昔何度か「源頼朝」というワードを発言するときの
    イントネーションが変と言われたことがありました(笑)
    実生活には全く支障ないですが(^_^;)

  7. さちえ(maki)

    あらあら石井さん♪
    お腹が空いたからって、そんなに慌てないでね♪
    手に持ったおうどん、周りの人にぶっかけちゃいますからね♪それでも大好きよ♪
    お〜っほっほ♪ 如何かしら?
    こんにちは。今日の昼食はうどんを食べたいさちえです。
    イントネーションには言及されたことございませんが、美しいマダムな言葉だと言われることはございましてよ♪おっほっほ♪
    それにしてもまあ、長い前置きですこと!そんな石井さんもたまらなく好きでございます♪
    今日も笑顔でお過ごしになってくださいませね♪
    それでは石井さん♪
    ご機嫌よう♪
    さちえより、出来たてのうどんのように熱々の愛をこめて♪

  8. Zの友人K

    カズさん
    こんにちは♪
    「おっかける」…私も子供の頃は
    標準語だと信じていました。
    大人になってからはあまり使っていませんが、
    その地域だけ、そのコミュニティだけ、
    その家族だけに通じる言葉は暖かみが
    あると思います。親近感が湧いて、
    いいんじゃないかと♪( ´▽`)
    しかし、俳優さんは台詞をわかりやすく
    伝えないといけないので、アクセントは
    徹底的に矯正されるものかと思いこんでいました。
    そうじゃないんですね♪( ´θ`)ノ
    お話の続き、楽しみに待ってます☆

  9. akko

    おはようございますo(^▽^)o 教授♪
    仕事中ですが、どーーしても気になって仕方がないので
    書き込みしてます…(←仕事しましょう、私(笑))
    生まれも育ちも現住所も関西の私にとって
    標準語とはニュースを読んでるアナウンサーが話す言葉でした。
    「おっかける」は「○○を追いかける」っていう認識です。
    モノが折れちゃうことではなかったなぁ。。
    東京へ行くと、何故か標準語チックになってしまう私です。
    でも時々関西弁がでるので、ちょっと笑われたりしますが…
    何よりも違うのが「マック」と「マクド」ですかね(激爆)
    あと、言葉とは違うけど、エスカレーターの立ち位置が変わることかなぁ。
    ちょっと話がそれましたね。すみません(/ _ ; )
    イントネーションの違いにびっくりしたのは親友が発した言葉でした。
    同じ生まれも育ちも現住所も関西人なのに…な、なぜ!?
    その言葉は…
    「グリコ」と「どんぐり」
    です。
    教授はどのように発音されますか??(笑)

  10. maki

    あはは♪
    関西の数字の数え方ね!
    そうそう。イントネーションが歌みたい♪
    ジャンケンもびっくりしたな〜。「ジャンケンポン!」じゃなくて「イ〜ン〜ジャ〜ンでホ〜イ」ってこれも歌みたいで、ペースの遅さと「ホ〜イ」にカクっときてしまいました。(≧∀≦)

  11. touko

    おはようございます♪
    今日の天気のように灰色がかったブルーな気分がぶっ飛びました(~0~)
    もぉ、おもしろすぎっ!!
    政令指定文字数ってなんだ!(爆)
    お国のお達しに引っかからない範囲でさくっと続きを書いてくださいませね。
    で、お題のイントネーションですが。
    標準語とやらに比べて違う認識はあります。
    でも、地元民に囲まれてるのでそれを指摘されてることありません!
    きっと、み~んな同じくらいおかしい(笑)
    そうそう。
    私もくっきーさまと同じく東京の男の人の話し方はちょっと。。。
    京都で東京からと思しき修学旅行の学生さんたちの話し言葉に本気で「きもちわるっ」って思ったことあり…ですm(._.;)m
    親戚が東京育ちだって人とかも似たようなこと云われたので、そう感じる人は多いみたいですね。

  12. 美香

    カズさんおはようございます♪
    わたくしも三代続けて江戸っ子の田舎を持たない生粋人です☆
    思うに江戸っ子のイントネーションは他の人からするとなまって聞こえることも多いみたいですよ。別にべらんめえで話してるわけでもないのに(笑)
    会話の語尾が上がるからかな~?
    私なんて「この本ちょう古いじゃん」て言ったら平成生まれのギャルちゃんに「え~その言い方、昭和ですよお」といわれて早退したいくらいショックを受けましたわ(´;ω;`)
    一応、昭和の終わりのほうの生まれなんですけどね。。。
    ちなみにギャルちゃんは最後のほうにアクセントがあり、語尾はだいたい上がると学びました(笑)
    もっと書きたいけど東京都の政令指定文字数を越えるのでやめます。
    っていうかカズさんの都市はどこですか(笑)まだ発見されてない銀河の彼方ではあるまいな(*≧∀≦*)
    Bonne journee ヽ(・∀・)ノ

  13. maki

    というより、大阪弁で「ありがとう」を言ってくれてるのかなと思ってました。

  14. maki

    そんなお達しありましたっけ?
    おはようございます♪
    今日は本題に入るための導入部というわけですね?
    私も下町言葉は粋でカッコいいと思いますよ♪
    東京は場所によって、少し言葉が違うのは存じてましたが、イントネーションが違うこともあるんですね?どんな言葉のイントネーションなんだろう?
    石井さんが、ご自分の言葉をそんな風に思ってらっしゃったなら、それはそれはショックだったでしょうね〜。
    私の両親は福岡出身ですが、東京に出て最初の頃こそ苦労したとはいえ、私がもの心ついた頃には標準語を話していました。少しおかしかったかもしれませんけどね。
    途中仙台に住んだとはいえ東京首都圏に足掛け10年近くいましたから、私は土着民ではありませんが標準語を話せていたと思います。
    そして関西へ。
    子供たちは、自分達とは違う言葉にすぐさま反応して、授業中私が本を読めばイントネーションを真似したり、クスクス笑ったり。小5の時です。
    あ、いじめられてたわけじゃないですよ。
    みんなで遊んでるうちに、だんだん関西弁が話せるようになってきたと思ってました。
    思ってたんです。が!高校の時に友人に言われてしまいました。
    「訛ってる。」
    「どこ出身?」
    この時のショック、お分かりでしょうか?お分かりですね?石井さんに近いものがあるんじゃないでしょうか。
    当時も家では標準語でしたから、心のどこかに「東京から来た自分」がいたのでしょう。「訛ってる」=「地方」のイメージでしたので、何かが音をたてて崩れ落ちるような…そんな思いでした。一瞬言葉を失いました。
    それ以後、無理に関西弁は話さないようにしていましたが、さすがにウン十年も住んでいると、自然に出てきたりしますよ。柔らかく聞こえますしね。
    それに関西弁も場所によって違いますよ。
    次回の「本題」が楽しみです♪
    石井さんはたまに大阪弁を使ったりするから、「ありがとう」のイントネーションが、少し大阪寄りなのかなと思ってました。

  15. 惠子(^_^)v

    一孝さん(o^∀^o)
    ブログの更新♪ありがとうございますm(_ _)m
    『言われてみたい例文』を読んで笑わせていただきました(笑)(^w^)
    実は、私『おっかける』言ってました…☆
    初めて入った会社で先輩に「先輩、○○が、おっかけちゃいました〜』っていったら大爆笑されました(^w^)
    イントネーションは、私はどうやら「茶碗蒸し」の言い方がおかしいらしい…。いろいろな人に指摘されたことがあります(∋_∈)
    最近は地方在住の大親友と会うことが多いので、会社に行くと「惠子ちゃん○○に行ってたでしょ?イントネーションがおかしいよ」ってバレバレです♪〜θ(^0^ )
    特に影響を受けやすいのか、大阪、博多、名古屋に行くと、ついその土地の言葉が出てしまいますね(^_^)

Comments are closed.