『九時前十分選手権』開催♪ ♪ ♪

みんな謎を解明してくれてありがとう。「おっかける」が栃木では日常語だと分かり、喉に刺さった小骨が取れた思いだ。急に栃木ラブな気持ちになってきたぞ。

kinoさんのご指摘にあるように、『秘密のケンミンSHOW』に、とあるコーナーがあってな、ショットバーみたいなセットが組まれているのだ。そこにカップルが、深夜、カクテルを飲みに来ているという設定。カップルがいちゃいちゃと密やかな会話を楽しんでいるんだな。

例えば、そうだな。男の名前を気障山成男としよう。
成男がつぶやく
「もし君が僕の誘いを受け入れてくれなければ、僕の未来はおっかけちゃうよ」

隣に座るオナゴ(夢見華子)が瞳を潤ませながら「私、あなたの未来を追っかけちゃうかも」と言おうとするが、それより先に一瞬の間隙を縫って、バーテン兼店長のオジサンがこうツッコミを入れる。

「お客さん、あなた…栃木の出身だね。もしくは千葉か群馬、埼玉北部、葛飾の線もある。違うかい?」

成男は瞳孔が開くほど驚き口をあんぐり開けて
「何故このバーテンは俺の出身地を当てられたのだ!っていうか思い切り2人の会話を盗み聞いていただろ…」心の声が叫ぶ。

そうなのだ。このバーテン、まるでヒギンズなのだ。

◆方言から出身地を割り出す
◆他人の会話を公然と盗み聞く
◆表情がダンディーで眉間にエネルギーがありちょっとイかしている

俺はこのコーナーが大好きだ。バーテン役で出たい。いや成男でもいい。

そこで、久しぶりの選手権を開催したい。今回の選手権はあなた自身が「えっ!?これ方言だったの?全国どこでも通じると思ってた\(☆o☆)/」と恥ずかしい思いをした経験を発表する選手権だ。

自分では標準語だと思っていたのにそうではないこと。まだ気づいていないだけで、きっと誰にもあるはずだ。気づいていない人は、友達に聞いてみて欲しい。「私ってなにか方言を喋ってたりする?」と。友達がそっと教えてくれるはずだから。

あなた自身、もしくは家族、友人の体験談を赤裸裸に告白してくれ!インターネットで調べて書き込むと山のようにあるかもしれんので、身近な体験談が聞きたい。

景品は、「レコードマップ09~10号」サイン入り。実は先日の取材の際にいただいたのだが、元々持っていて使っている自分のがあるので今は2冊になってしまった。そこで元々俺が持っていた方をプレゼントします。

 
当選者は、わたし赤津崎が最も感銘を受けた赤裸裸体験談の方。

方言と書いたが、方言でなくともいいぞ。地方独特の『表現』でもいい。

「今、何時?」
「え~と、9時前10分よ」

福岡県出身の人は「8:50」のことを「9時10分前」ではなく、「9時前10分」と言う。前の位置が違うのだ~~~~~~~~~~~!これは本人達はまったく気づいていない。全国的な言い方だと思っておる。これは方言ではなくまあ特異な『表現』だろ。ちなみに俺はこの不思議な言い回しを気に入っていて、福岡出身の共演者と出逢うと必ず「9時前10分」って言うだろ!って確認する。まず『YES』と答えるね。

こういう表現の告白もありだよ。あ~~~今日の文章、長いなオイ。

締め切りは2/28 「PM 9時前10分」


57 thoughts on “『九時前十分選手権』開催♪ ♪ ♪

  1. 優子♪

    >こういうちょっぴり恥ずかしい話がいいんだよ。
    思い出しました♪
    有明海には、ムツゴロウをはじめ、アゲ巻き、クッゾコ、メカジャ、うみたけ等々、珍しい生き物がたくさんいます。それらは、珍味として、料亭や家庭の食卓を彩ります。ある日、遠方からお客さんを迎えるので、有明海の珍味でおもてなししようということになりました。母が、高校生の私に「魚屋に行って、ワケを買って来て!」と頼むので、「ワケって何?」と聞き返すと、父が「正式名称は『ワケンシンノス』だ。魚屋に行けば分かる!」というので、それ以上聞くこともできず、「何だかうやうやしい名前の生き物だなぁ」と思いながら魚屋へ。
    どうせ見てもわからないと思い、「すいませ~ん!ワケンシンノス下さあいっ!!」と、元気よく注文すると、店内の皆さんが、一斉に振り向き、しかも満面の笑顔!?
    「あらっ?…私が元気で感じのいい高校生だからかしら??」なんて思っていると、魚屋のおっちゃんが「今時、この名前を知っとる若いもんはあんまりおらんばい!」と、褒めてくれたので「さすがお父さん!」と、父を尊敬しながら家に帰りました。早速、父に話すと、豪快に笑いながら「それは、『若い者の尻の穴』という意味だ!!」え゛~~~~~っ!!!乙女にそれは、あんまりです…(ToT)(ToT)(ToT)お父さん…!
    『ワケン』→「若い者の」『シンノ』→「尻の」『巣』→「穴」
    イソギンチャクの形状がしっかりすぼんだ若者の尻の穴に似ていることから…。(赤面)(ToT)

  2. パル子

    月末修羅場中につきエントリーが遅くなりました。ギリギリセーフ!((C)ソニア)
    私の住む地域は、栃木の中でも都会です。
    水田に水が張られる季節はかえるが大合唱しますが、それでもやっぱり都会です。
    中学時代、横浜から転校生がやってきました。
    私には、就学直前に栃木に越してきた経験から、栃木弁と標準語の違いは理解できているという自負がありました。そこで通訳のようなことをかってでたのです。
    ちょっとしたケガをした人に「だいじ?」「大事?」というのは「大丈夫?」と心配しているんであって「おおごと」という意味じゃないんだよとか、「いじやける」というのは「じれったい」「もどかしい」けど、どうにかしてあげられない状況を表す言葉で、「むかつく」や「イラつく」ほど負の感情があるわけではないのでいわれても気にしなくていいんだよとか、転校生がこの土地に馴染めるように標準語で説明をしてあげていたのです。
    そんなある日、一緒に道を歩いていて路上に踏んではいけない危険物を発見した私は、友人に注意喚起するためにあわてて大声で叫びました。
     「そこ!かえるのぴっちゃげあっとー!」
    ↑イントネーションはU字工事の益子くんを想像してください。あまりのことに友人は絶句した後、大爆笑していました。どうやら意味は通じたようです。
    なんということでしょう。標準語を解していたつもりの私でしたが、とっさの時に間違いなく自分は栃木県民でした。
    かえるが車に轢かれてつぶれていたら栃木では「ぴっちゃげ」という、いわば「物体」なんです。なぜならあまりにもよくあるありふれた存在なので。
    ちなみに標準語ではなんという名詞になるんでしょうか。ご存知の方教えてください。
    【後日談】
    しばらくの時を経てその友人と劇場で再会しました。出会った当時の嗜好も成長過程もまるで違ったにも関わらず、なぜかお互いどこに出しても恥ずかしくない(笑)立派な演劇オタに成長していました。

  3. ミー

    コメント賑わっていますね(o^o^o)
    エントリーする方言はないですけど自分のお国言葉があるっていいなぁ〜。私は大阪生まれの大阪育ちだけど・・・あ、思い出しました幼き頃『ずんだれる』と言ったら誰にも通じませんでした。親の影響で知らず知らずにどこかの方言を使っていたらしいですわ。(?_?)スカートがずれてくるって事が言いたかったんですけどね(^.^)b     私は鹿児島弁が大好きです。喋りにリズムがあって暖かさを感じるのは幼き頃に聞いていたので安心感を感じるのですかね?色々なお国の方言を教えて頂いて楽しかったです。
    耕吉つぁん選考大変ですね。頑張って下さいまし。
    今更ですが私は7をひちと言うとりましたφ(.. )

  4. カヨ

    イベント事になると、コメントが多くなるな〜。
    私も、秘密のケンミンショウは、毎週観てます。大阪は、ほぼ毎週のように、取り上げられてるから、そんなにないかもしらん。
    取り上げられたかはわからんけど、帰りが一番最後になった時、べべたこべったんこといいます。
    私は介護の仕事をしていて、朝、家まで車で迎えに行って、夕方、車で家まで送ると言う仕事をしてます。
    夕方、車を待ってるときに、利用してるお婆さんが、「私、何番目に帰るん?」と聞かれるので、べべたこべったんこと言ってます。
    大阪だけ何かな?

  5. おにょーん

    初コメです。
    先日のモリーナが初見のおにょーんです。
    よろしくお願いいたしますm(..)m
    非常にコメントしやすいお題でうれしいです♪
    皆と一斉にタイミングをあわせるとき。
    私のあわせ方。
    「さんのーがーはいっ!」
    「いっせーのーせっ!でしょ~?」
    「普通、いちにいさんはいっ!だろ~」
    と、皆の意見が割れて、
    タイミングをあわすどころではなくなりました(苦笑)
    小さい頃から使っていたので、
    皆に言われるまでは、全然違和感がありませんでしたが、
    このフレーズって、ほかの地方でも違っていそうですよね(笑)
    以上、
    ♪ちょるちょるやっちょる、おどっちょる~♪の音頭で育った、
    本州最西端エリア出身から失礼しました~。
    *ちょる=~しているの意です。

  6. kaoru

    昨日、コメントしたのですが石井さんが求めている答えと違うような気がしたので、最チャレンジです。
    最近は、使うこと減ったのですが、「電車」と「汽車」の使い方です。
    京都の友達に「電車で、富山まで何時間かかる?」と言われ、
    「汽車で、2時間30分くらいかな。」と答え、ぽかんとされたことを思い出しました。
    京都や大阪行きなど、乗車時間が2~3時間・長時間のときは、「汽車」
    30分~1時間程度の近場に行く時は、「電車」と使い分けていました。
    最近では、両方とも「電車」と言いますが、5、6年前までは、普通につかっていました。
    富山だけの言い方なのか、他の地方でも使うのかは、わかりませんが「汽車」と言わないと知ったときには、結構恥ずかしかったです。

  7. 優子

    すみません。挿入のコメントも切れています…。
    要約すると、「『ずら』げな!」(『ずら』だって!クスクス)と、笑っていた私たちを相手もまた「『げな』だって!クスクス」と、笑っていたという話なんですけど。
    切れているところが、微妙なところで、「ずら」という方言を使う地方の皆さんに失礼なことになっているので、追記します。すみませんでした。

  8. 優子(ToT)

    すみません(ToT)!挿入のコメントも切れています(ToT) 何度も送り直したのですが…。
    要約すると、「~ずら」という方言を聞いて、「『ずら』げな!」(訳「ずら」だって!)と笑う私たちを「『げな』だって!スゲーいなかっぺだ!」と、相手も笑ってたという話なんですけど。ちょうど切れているところが微妙なところで、このままにしておくと「ずら」という方言を使う地方のかたにとても失礼な内容になってしまいまうので、追記します。
    失礼しました。

  9. かも

    私は愛媛でも南の方の出身です。
    ・田舎のおじのしゃべる言葉は「~して」が「~しち」になります。
    「行って来て、見て来てくれや」というのが
    「行ち来ち見ち来ちくりや」とほぼ腹話術みたいにしゃべれます。
    ・よそに行っててそこからおいとまする時、「さようなら」の意味で
    「いんでくる」
    といいます。「いんで」=「往ぬ」=「帰る」で「帰ってくる」なんですけど、
    この「くる」が曲者で、すぐに戻ってくるんじゃなくて、「またくるね」の「くる」みたいな意味になります。
    だから「いんでくる」と言ったら、もうその日はそこには戻ってこない、「さようなら」の意味になります。
    田舎の人じゃない人にうっかり使って、「え、また戻ってくるの?」と聞かれたことがよくあります。

  10. PinkPanda

    今回二回目のエントリーです。
    岐阜の小学校で教師をしている姉からの報告です
    ●教師「皆さん、お掃除時間です。机を吊って下さい」
    訳→「皆さん、お掃除の時間です。机を持ち上げて(ひいて)下さい」
    ●教師「ゴミはきちんとゴミ箱に、ほかって下さいね」
    訳→「ゴミはきちんと、ゴミ箱に捨てて下さいね」
    ●教師「ガンガンとカンカンは、分けて捨てて下さいね」
    訳→「大きな缶と小さな缶は、分けて捨てて下さいね」
    ※大・中・小の缶がある時は“ガンガン・ガンカン・カンカン”と言う
    ●教師「おうちゃくい事したから、くろにえになってしまったの!?」
    訳→「いたずらしたから(乱暴したから)、青アザになってしまったの!?」
    と、お隣の愛知県の名古屋弁や三河弁とは異なる、岐阜弁で、会話されているようです。
    尚、自転車の意味の“けったまし〜ん” は、岐阜でも言うようです。
    追伸
    因みに、教授は“八丁味噌”が、お好きでしたよね!?
    名古屋のみならす、岐阜の美濃・西濃地方も“八丁味噌”のお味噌汁です。

  11. 優子(ToT)

    何故か2回入り、何故か途中が抜けています(ToT)
    ご面倒ですが★クスクス(>__<)

  12. 優子o(^o^)o

    わぁ~~~♪o(^o^)o♪コメント(43)!!
    凄~い!!初めてのコメントの方もいらっしゃって何だか嬉しいなぁ~♪どうぞよろしく(^-^)v♪
    kazuさん、『夢の裂け目』お稽古始まったのですね!
    >俺はみんなの面白ネタが日々の活力だから。
    (‘0’)/合点承知!
    (面白いかどうかは自信ないけど)ひとつ思い出しました!
    それは、高校1年生のときでした。もとは藩校の我が母校。「文武両道」の校訓のもと、修学旅行といえども体育の授業!長野県まで行って缶詰でスキーの授業……(ToT) それでも、九州(福岡)から出るのは3回目。友達と一緒に行く旅に、16歳の胸は、高鳴っていました♪初めて見るパウダースノー!理科の教科書通りに結晶している雪の美しさに感動の溜息…。
    そして、待望のお土産ショッピング…と、いってもホテルの売店!そこには他校の生徒の姿もありました。「このお菓子、~ずら。」\(◎o◎)/!(『ずら』っ…!初めてナマで聞いた!スゲーいなかっぺ!!)
    「ねえねえ、今、聞こえた?『~ずら』げな!」クスクス(>__<)
    そうです!相手の高校生からみれば、私たちこそ「スゲーいなかっぺ」だったのです\(◎o◎)/!考えてみれば『げな』って音はかなりインパクト強いですよね!(^o^)
    お互いに、ちょっと気分を害して、でもその何倍もおかしくて、顔を見合わせて笑ってしまいました(;^^)人(^^;)
    その後しばらく私たちの間では、合言葉のように「ズラげな!」「ゲナずら!」が流行っていましたd(^O^)b

Comments are closed.