俺のAOR<13> ~不世出の天才ヴォーカリスト 田中雅之さん~

クリスタル・キング。

この名前を聴いたことのない方はいないのではないだろうか?平成生まれの075でも「当時の映像」をきっと目にしていると思う。そう…クリスタルキングとは、老若男女問わず、日本人なら誰もが胸に甘酸っぱい想いをいだくスーパーグループだ。

まずは日本音楽史に燦然と輝く名曲『大都会』をご覧下さい。

  ★大都会 (79年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=a73xFKln_-s&feature=related

とめどなく涙が溢れてくる…。本当にすごいミュージカルを見てしまった時、客席を立つ事の出来ないことってあるよね。この役者達と同時代を生きられて、この役者達と同じ空気を吸いながら時を過ごすことができて何て幸せなんだろうって….。

この音楽、この声にはまさに同じことを感じる。

いつもグラサンの「ムッシュ吉崎さん」の悪っぽい姿と、めちゃくちゃ上手くてめちゃくちゃ正確なバリトン・ヴォイスはもっと評価せれるべき。とても素晴らしいシンガーさんだよね。

しかし、田中昌之さん(当時の芸名)のスーパー・ハイトーンを抜きには、このグループを語れないでしょ!!!フレディー・マーキュリーを初め、世界中の高音自慢のヴォーカルを聴いてきたけど、田中さんのこの声は、極めて独特で極めて美しく極めて男性的なハイトーン。これは歌い手にとって「世界遺産」というべき到達点だと思う。世界にはもっと高い音を得意とするヴォーカルはいっぱいいるけれど、田中さんの声は演劇的なニュアンスがふんだんに入っている「劇的High Voice」。身体の芯から想いを揺さぶるあの歌は、高いとかは二の次で、とにかく上手いし最高に素晴らしい。どうだ?世界3本に入る「魂の声」ではないか?

AORマニアの赤津崎としては、3:00~の間奏(ギターソロの部分)が、コード進行も、ギターのトーンも、ギターのフレーズも完全にAORだということに着目している。79年の音…なるほど…世界中がAORだった時代だ。「時代の音」っていいね。

続いて4枚目のシングル。たしかこれは、デビュー曲「大都会」より前にできていて、佐世保で何度も演奏していた曲だとラジオで聞いた記憶がある。

  ★明日への旅立ち (80年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=EKN_Dn4lzqU

ドヒャ~~~~~~!!!!田中さん、上半身裸でテレビ出演!!!!裸に直に赤いジャケット!!!かっこえ~~~。このカッコと目つきの悪さ….佐世保の米軍基地で鍛えた海の男の真骨頂だな。俺はこういうハードボイルドが大好きだ。君も好きなら好きと言うてみ~?え?曲が好き?あ~~~、そもそも曲が素晴らしいよね(笑)。

  ★蜃気楼 (80年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=3IHgtyzIPqo

2nd シングル。小学6年くらいだっただろうか。ホウキをマイクに見立て掃除の時間に熱唱したことを覚えている。憧れのクリスタルキング….。CMソングだったこの曲が好きな人!この曲もやはりAOR調だ。余談だが、サードシングルの「処女航海」がまためっちゃAORなんだよね。すごく好きなんだけど知ってる人いる?

  ★Church (81年)  / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=C88xTb–Xw0&feature=related

8枚目のシングル。俺は学生時代からこの曲が好きで好きで、ちょっとプログレが入っているのがタマラない。後期クリキンの隠れた名曲。田中さんの男性的でロックで突き抜けた感性は、もはや日本国内に収まらない大きさ….世界に出るべき 出て欲しい存在だったよね。「AOR+プログレ」のこの音世界は俺の好みど真ん中。この後、1984年には「北斗の拳」の主題歌「愛をとりもどせ!!」も大ヒットすることになる!!ケンシローもラオウも大好きだしよく聴いたものだ。B面の「ユリア…永遠に」もいいよね。

人気・実力共に絶頂だった1989年。

草野球の最中、サードを守っていた田中さんの喉にボールが直撃する….信じようにも信じられないような大事故….その結果、田中さんは神の高音を失ってしまう。

その悔しさと苦悩は歌い手として….察するに余りあるし、胸の奥までキリキリと痛む。

どうしても戻らないあの煌めきの高音…七転八倒し、医者からも匙を投げられ、「歌手をやめよう」とまで思った彼に再起を決心させたのは、「歌は心で歌うものなんじゃないの?」という知人の言葉だったという。

その通りだ…深くて厳しくて、でも優しい言葉だ。

人生いろいろだね。でも、苦悩を乗り越え、今でも現役で歌っていらっしゃる田中雅之さん。本来ハートで、魂で歌うシンガーだったので、今の歌声もじゅうぶんセクシーで素晴らしいと俺は思う。その復活ぶりも含め、俺はめっっっちゃ大好きで尊敬している。

「神様は、その人に越えられないハードルは課さない」という。うん。その言葉を信じたい。みんなにも、あり得ないような困難や立っていることも出来ない嵐が突然襲いかかってくることもあると思う。

でもきっと越えられる。精一杯生きよう。精一杯頑張ろう。田中さんも頑張ったんだから。そして、精一杯乗り越えよう。

そう。田中さんには、歌だけでなく「人生道」も教えてもらっている。俺が勝手
に弟子になっていることは、もちろん田中さんはご存知ありません(笑)。

最後に、田中さんの心を貫く「永遠の声」をご堪能下さい。

  ★An End  /  クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=4H_UzlTrMzc

◆田中雅之さんオフィシャルサイト
http://tanaka-masayuki.main.jp/


59 thoughts on “俺のAOR<13> ~不世出の天才ヴォーカリスト 田中雅之さん~

  1. 赤津崎です

    うわ〜〜〜。クリキンで盛り上がってくれて嬉しいなあ。俺は昔から大好きなバンドでね、こうやって久しぶりに聴くと新しい発見がいろいろで、めっちゃ楽しいし面白い。
    大都会のB面『時流』はホントに懐かしい。シングル盤(モチ持ってたよ)を当時すりきれるくらい聴きました。カッコよ過ぎ。
    『祈り』も良いね。『愛情AGAIN』は知らなかったけど、かなり好きやね。いやあそれにしても、クリスタルキングは驚くくらいどの曲もAORだね。特に間奏がAOR(笑)。端的に言ってお洒落でしょ?これだよこれ!だから俺は好きなんだな!
    中でも「離別学」はナンバー1かな。歴史に残る名曲やないか、これ。いやあこの曲も知らなかった〜。「Carry On」もお薦め。
    『サマーシェイド』は、スタジオライブみたいで田中さんの生歌が聴けるよ。それも低音〜中音域の声。
    ★サマーシェイド(トークつき)
    http://www.youtube.com/watch?v=al7pZhD8VVc
    めずらしい〜〜〜。田中さんの男性的で余裕あるこの声がまたアダルトで素晴らしい!ってどんだけ語ってんねん(笑)。
    FROM KAMAさん、ヘビメタ/ハードロックの大家だったとは….。あたくし、ハードロックは大好きですが、ヘビメタには疎いです。でもイングベイ ラヴァーボーイ フォリナー ジャーニー サヴァイヴァー スティクス カンサスあたりの産業ロック系はかなり強いです。
    いつか、このへんのジャンルも語りますね(笑)。あ、ミュージカル大好き少女にもわかるように、闇の彼方に置いていかないように書くから(笑)皆様安心して下さいね。
    みんな、夜更かしせんと寝るように….。

  2. FROM KAMA

    プレまで早いもので、あと10日ですね〜。楽しみです!
    P子様、ご覧になりましたか?大爆笑ですよね〜。
    私もまた通しで観てしまいましたよ(笑)
    あれだけまるまる一時間喋り倒して、大爆笑の渦に巻き込みながら、最後のロック哲学では「参りました」って感じです。
    実に魅力的な方ですね。
    私信失礼しました。

  3. maki

    うんうん!
    あれからいろいろ聴いてましたが、「離別学」すっごく良かったです!
    私は好きです。
    とっても海が似合う、AORな歌もあったけど、メンバーが作ったものではなかったですね。
    あと、ムッシュがメインの「Moonlight」というのも良かったです。
    コーラスが素敵♪

  4. オズ

    こんばんは。
    本当だ、『Hi Hi E』だ!『ミ〜』と鳴ってるのがハッキリ聞き取れます。教授の仰る通り、出だしの高さは、まぁ、出来る人もいます。しかし、Hi Hi C を超える高さはロック界では前例ナシでは? Hi B♭くらいまでなら、私の周りにもいます。教授は一体どこまで出るんですか?私は上の限界より、逆に低音の安定した音程にシビレてますよ〜。
    出りゃいいってもんでもないですしね、音の端々まで魂が入ってなきゃ、感動はしません!
    久しぶりに田中さんのハイトーンに触れ、日本ポップス界には他にもハイトーンボーカルがいたよな、とまたまた耳の奥を検索。LOOKの鈴木トオルさん、高いですよね!サウンドもAORで、好きでした。
    以下、私信で失礼します。
    yaya様、
    『クリキンの時はたのきんでした』、今回の一番のヒットです!時代、合ってるし(爆)
    ショーン・キャシディ熱ブレイクですか?(笑)これは教授に感謝!エリック・カルメンを歌ってましたねーー!エリックを歌ってるアイドル系の人!が私の印象です。
    『キーボード図鑑』ありがとうございました。めちゃくちゃ懐かしい。全部わかりました!ちなみに私はCP20の上の30を持ってます。ファースト・エレクトリック鍵盤です。ホール&オーツで聴けますよ♪

  5. 惠子(^_^)v

    徹子の部屋、見ました♪
    やはり、田中さんのハイトーンは凄いです。
    『An End』一瞬、何かの音で表現してる?と思ってしまいますが、田中さんの声なので、ビックリです!
    『時流』『祈り』『愛情AGAIN』を初めて、聴きましたが、『愛情AGAIN』がお気に入りになってしまいリピしちゃってます♪
    いい歌がたくさんあるのですね…☆
    『離別学』もいいな〜♪
    You Tubeで、もう少しクリスタルキング聴いてみよ〜♪

  6. スイカ

    一孝さん、お稽古お疲れさまです。プレビューまであと10日、とっても楽しみに待っています。忙しいのに、楽しいお話に感謝しています。今日も、ありがとうがいっぱいです♪♪♪

  7. P子

    ふふふ★
    ずっと盛り上がっていたのですね、教授の部屋。
    鑑定団も登場して(笑)
    拝見しました徹子の部屋!
    床座りスタイル!斬新!
    皆様ご推薦動画たちも♪
    特に喋り倒す田中さん!面白すぎて、辞められません(笑)
    最高Death(^-^)v
    入社間もないヤングだった頃。
    その日着ているワイシャツを、どうしてもその日のうちにクリーニングに出して帰りたかった同期男子。
    ワイシャツを脱いで、裸にジャケット。ネクタイをするか、しないか議論になり、結果、ネクタイも着用で、帰りました。
    裸にジャケットで、クリキンスタイルが正解でしたね!
    ネクタイはいらなかった!
    っていうよりも。
    クリーニング屋に着いてから脱げばと、誰も大人な助言をしてあげられなくてごめんね。
    だって、面白かったんですもの!!
    ジュリアンの登場が待ち遠しいです★

  8. かおり

    こんばんは、赤津崎教授。
    検証、ありがとうございました。
    なるほど。
    「An End」はやっぱり完全に田中さんのソロなんですね。
    はい。スッキリです。
    もう一度しっかり聴きます。

  9. ikuko

    「徹子の部屋」見ましたよ。
    徹子さん目を丸くして聴いてましたね。
    アルバムじゃなくて「LP」って言うところに時代を感じますね。
    AOR鑑定団…カズさんが虫めがね片手に鑑定してる姿が浮かびますが、
    ややこしいなぁ~。
    なんとか嗅ぎわけて…聴き分けていきます(笑)。
    FROM KAMA さまのご紹介くださった『大きな玉ねぎの下で』聴きました。
    この歌は昭和の少年の淡い恋心を歌ったもので大好きです。
    当時私は♪九段下の駅を降りて~、大きな玉ねぎとは逆の方向に通っていました。懐かしいわぁ~。
    事故前の田中さんの高音だったら、この歌似合わなかったかも…とも思いました。
    爆風スランプのトリビュートアルバムが出ていたんですね。
    さっそくチェックします。
    ところでカズさん、大きな玉ねぎってなんのことか知ってましたか?(笑)

  10. Zoccha

    魔笛の夜の女王のアリアを歌う男性発見。最高音hihiF(F6)!
    超一流のソプラノ(Edita Gruberovaなど)に比べたら、迫力はないけれど、ソプラニスタの定義を超える高さは驚異。
    http://www.youtube.com/watch?v=Pzrn1I6nPvk
    世界にはびっくり人間がたくさん。

  11. FROM KAMA

    教授に皆さま、グーテンターク。
    読む者を圧倒する(笑)、熱い加筆訂正をありがとうございました〜!
    先ほど拝読し、再度教授の解説のもと聴き直しました。
    なるなる…なるほどねぇ…。
    耳から鱗です(笑)
    「先日のお題Hear’n Aid→クリキン田中さん→スーパーハイトーン→愛をとりもどせ!!→アニメタルUSA→HR/HM」 と瞬時に思考回路をめぐりましたので、「クリキン→AOR→ホワイ?」でした。
    安易にHR/HMのカテゴリーも作ってカテゴライズして欲しい、みたいな書き込みしてしまいごめんなさーい。
    柔軟に新たな視点で名曲群を聴けたことに感謝です!
    余談ですが、アニメタルUSAはご存知かと思いますが、野村のよっちゃんが組んだアニメタルのUSA版です。
    マイク・ヴェッセーラ(Vo.LOUDNESS)/ クリス・インペリテリ(G. イングウェイ)/ ルディー・ザーゾ(B. オジー・オズボーン ホワイトスネイク)/ スコット・トラヴィス(Ds. ジューダス)
    ヘヴィメタ好きには、まるで盆と正月が一度に来たような卒倒必至メンバーです。
    アレンジャーはお馴染みマーティー・フリードマン(メガデス)です。
    私は失神するほど大好きです(笑)。
    クリキン田中さんに話を戻しますが、事故による声帯のダメージは知っていました。
    テレビ出演なさっていて『大都会』の高音部をコーラスが支えていたのを聴いたことがあります。
    昨年の爆風のトリビュートアルバムに田中さんが参加されています。(曽我さんも参加なさっていて聴きどころ満載)
    当初買うつもりはなかったのに、田中さんレコーディング風景の宣伝用画像を見て迷わず発売直後に買ってしまいました。
    ★大きな玉ねぎの下で/ 田中雅之さん
    http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=TAyQvDPGYMU
    それと、かなーり長いですが田中さん喋り倒してらっしゃいます(笑)。
    全部観ていませんが、42:00〜の『愛をとりもどせ!!』のエピソードから事故からの復帰のお話…大爆笑です!凄いお人です。俄然ライブ行きたい!
    http://www.youtube.com/watch?v=O1iN_7KhO30
    以外、私信お許しを。
    yaya様。LAライヴでいつ頃が分かる!
    80年代聖子ちゃんまかせて〜!

  12. Zoccha

    おはようございます。
    以下は昨夜書いたのですが、
    hihiEについては教授が何か追記されそうな気がしたので、投稿しませんでした。
    音楽的に専門的なことを書かせていただければ、An Endの田中さんの声は、ソプラニスタであり、
    定義上はカウンターテナーの特殊型です。
    このhihiEまで出るのがほぼ条件であるソプラニスタで、
    プロ歌手をしている人は、珍しいのですが、クラッシック分野では日本でも数人います。
    声が高すぎて、クラッシックしかほぼ活躍の場がないのは、ポピュラーでは女性歌手の歌をカバーしても、
    自分の声の一番良い所を生かすには、なお低すぎるからだろうと思います。
    以下、昨夜書いたまま**********************
    検証つづき。
    「An End」伝説のライブ。
    これは高さだけで驚異。最高音hihiE(E6) !
    むむむ、ソプラニスタ(ソプラニスト)というべきか。
    これはオペラなら、特殊な曲に必要な、特別な女声ソプラノの高さで、
    通常のソプラノ域(~hihiCまで出れば足りる)を越えてます。
    ちなみに魔笛の夜の女王のアリアの最高音はhihiF(F6)。
    歴代のオペラ歌手で女声ソプラノ最高音はなんとC7と言われています。
    事故の後、「大都会」を歌われている音源聞くと、田中さんは確かに3度下げて歌っておられます。
    でも「仮面ライダー・クウガ」とか、普通の胸声もなかなかいいお声で、充分すばらしい。
    もともと歌うまいですからね。
    還暦越えてもスタイル変わらないのもすごいわ~ 由美かおる男性版!
    ソプラノ域を歌う男性歌手をソプラニスタといいますが、
    岡本知高さん(衣装がユニークなホリプロ所属のタレントさん)
    木村友一さん
    皆川卓志さん etc 
    日本人はこんなところかな。高音すごいです。神様がくださった声。
    田中雅之さんのE6と同じ高さが、曲によっては歌詞つきで聴けるかも。
    海外ではPatrick Hussonは世界的に有名だから、知ってる人は多いでしょう。
    youtubeでソプラニスタ または sopranistaで検索すると数百本でます。
    木村さんhttp://www.youtube.com/watch?v=SCCQxK7hXkE&feature=fvwrel
    なお、米良美一さんはカウンターテナーですが、ソプラニスタではないです。
    ソプラニスタもカウンターテナーの一種ですが、
    より高音(C4~E6)が出せて、音質が女声のソプラノである場合を言います。hihiEまでとなると、通常のソプラノよりもはるかに高いから、本当にとんでもない・・・
    なお、カストラート(去勢でボーイソプラノを保った声)やボーイソプラノは定義に含みません。
    カウンターテナーの高さは女声のアルト域が普通。

  13. スイカ

    一孝さん、松屋という牛丼屋さんをご存知ですか。ここの、豚汁が美味しいって勧められて、いつか挑戦したいのですが、女性がひとりで入るのにはかなり勇気がいります(笑)イギリス人に変身される一孝さんには、もう少しおしゃれなランチの方が似合いますね。フィッシュアンドチップスとか…(笑)お稽古、楽しくお過ごしくださいね!!

  14. スイカ

    一孝さん、松屋という牛丼屋さんをご存知ですか。ここの、豚汁が美味しいって勧められて、いつか挑戦したいのですが、女性がひとりで入るのにはかなり勇気がいります(笑)イギリス人に変身される一孝さんには、もう少しおしゃれなランチの方が似合いますね。フィッシュアンドチップスとか…(笑)お稽古、楽しくお過ごしくださいね!!

  15. maki

    そんな風にパソコンの前に座って検索したり音楽を聴いていると、恐ろしく時間が過ぎていきませんか?
    私があまりパソコンを開かない理由の1つでもあるわけですが。
    ご紹介のサイト、早速見ました♪
    いやん♪やはり素肌にジャケットなんですね。
    普段の少しハスキーな声からは想像つかない、神懸かりしたような高い声。
    ほんと。ギターかシンセサイザーみたいな声です。
    AORと言われる音楽の特長、コード進行までは分からないけど、なんとな〜く分かってきたような気がします。
    要するに、聴いていてクラッとするかしないかです♪
    あれ。いまだに動物的勘に頼っている節が…。
    そうそう。
    昨夜は色々検索しながら、とあるアルバムを購入したのですが
    「このアルバムを購入した人は、こんなアルバムもチェックしています」って、下にジャケットがズラッと出てくるでしょ?
    見覚えのあるAOR系のアルバムの中に、「これは誰だ?」って人がいて、ミュージシャンも私の知らない人ばかりなんですが、名盤とあって。
    いったいどんな曲か聴いてみたくて、YouTubeで1曲目を聴いたら本当にクラクラするほど好きな曲だったので、即買いしました。
    その後YouTubeで他に収録されている曲を聴いていたら、なんとエアプレイの曲も歌っていて
    あらまあ!と、あれこれこのアルバムのことを調べたら、最初に聴いた1曲目はフォスター共作のものでした。
    何のアルバムか、きっと詳しい方はここですぐ分かるんでしょうか?
    ジェフのアルバムと、オズさんもチラッと書いていたネッド・ドヒニー作もありました。
    これはカバーばっかり?
    しかし、このドヒニーさんって、中性的というか少年のような声してますよね。顔を見たらそこそこお年だったので驚きました。
    どの曲もクラッとしたので、これはいいもん見っけたと、届くのをワクワクしながら待ってます。
    これがAORなんだろうな〜。
    なんとか言葉に表現したくて、勉強してみましたが、ちょっと無理かもしれない。
    感覚でいきますよ。私は。
    アルバム名も名前も覚えるのはこれからですので。悪しからず。
    ではでは♪
    次回の「俺のAOR」も楽しみにしています♪

Comments are closed.