9月6日。日中はまだ暑いけど、夕方は明らかに夏とは違う。季節は移ろうものなんだよね、075の心と同じだ…..。ってなんでいきなり寂しげなんや(笑)!
元気に行こうよ、元気に!
先日の『20周年記念コンサート』を企画し運営し構成し歌い、「おめでとうメッセージ」まで自分で読んだ男ですが(笑)、実は1曲目に何を歌うか….それに頭を悩ませました。第一音…最初のモーメントがいかに大切か、知的で鋭敏なみんなならお気づきだね。
家でいえば「玄関」。健治さんの豪邸で言えば「ロココ調の門」(笑)。フランス料理でいえば、麗しい見た目で分量がごく少量で、おそろしく美味しい「オードブル」。小説でいえば出だしの1頁。CDで言えば1曲目のイントロとそのクオリティー。男女のお付き合いでいえば「文通」か。
その最初の一歩、最初の一味、最初の一音で、お客様の気持ちに触れられるかが作り手としての勝負だと思う。
20年を語る…20年を歌う…20年をボケる…このコンサート。俳優として作曲家として芸人として、どの自分をプッシュすべきか、微妙な立ち位置だったので苦労した…。ってそんなとこで苦労すな!
まずは1曲目にどんな登場をするか、これが構成の要であった。役者というのは「入りと出」が最も大事な瞬間でね、そこを大切にしない役者はダメだと諸先輩から何度も聞かせられてきたからね。
以前のコンサートでは、いきなりベートーベンの交響曲第七番第二楽章をオープニングに持ってきたこともある。フフフ。あれは楽しかったね。
今回は….客電が落ちてヘリコプターの音がこだます中、俺が指揮者として登場したらどうか?そして、うん、『ミス・サイゴン』のOvertureをコンダクトしたらどうか?俳優のコンサートで、バンド演奏でこれをやるとは誰も想起しないはず。お客様を良い意味で裏切れるのではないか?
俺はこの曲をショーのオープナーに決めた。
昨日のブログでも書いたが、1992年の帝国劇場公演以来、何十回と耳にしてきたあの背筋が凍るように美しいメロディー。クロード・ミッシェル・シェーンベルグ氏の一世一代のOverture!
雑踏。混乱。爆弾の音。逃げ惑う群衆。猥雑で軽妙なエンジニアの導入までの天才的な構成に、ミュージカルファンは息を飲み、胸を高鳴らせる。この着想が閃いた時、よし「イケる!」と笑いをこらえ奥歯を噛みしめたことは内緒です(笑)。
そこで重要な小道具・楽器が必要なことに気づいた。
銅鑼(どら)だ。
あのクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」でもオーラスに入っている「ドア~~~ン」という音がする中国の楽器。あれがなければサイゴンの世界を再現できない。そうでしょ?ドラムの鈴木達也さんに「銅鑼持ってないですか?」と尋ねるが「ハハハハ、そんなの持ってるわけないじゃない」と一蹴された。
そうか。そんなにレアな楽器なのか。事の重大さに気づき、真剣に探した。そして、遂に見つけたのだ「生銅鑼」を….。なんだか響きだけ聞くと美味しそうだが、れっきとした逸品だ。
35cm 55cm 80cm 130cm 直系のサイズによって値段も異なるし音も変わるそう。130cmサイズなんて数十万円もするからね!今は銅の値段も高騰してるので値段がつけられないらしいよ。
どのサイズがサイゴンの世界観を具現化するのに相応しいのか….実際にお店に叩きにいった。なんだかドキドキした。あの空気を揺るがす振動の音を実際に耳にできる。当初80cmが希望だったのだが、あの所謂バチ(?)で叩いてみたら「ドゥワワワ~~~ン」と、思っていたより音も鳴りも低かった….俺の思うサイゴンの銅鑼じゃなかった。サイゴンの銅鑼は「ッブォフェ~~~ン」でなければならない。そうだよね?
「ドゥワワワ~~~ン」と「ッブォフェ~~~ン」この違いおわかりか(笑)?
いろんなサイズを叩き、いちいち擬音でお店の方と語る変な客と化したが、最終的に55cmに決めた。どんな音かは聴いていただいた通り。サイゴンのあの世界観にピッタリだったと思うのだがいかがでしょうか?
いきなり指揮者として出て行き、指揮をしながら銅鑼をも叩き、ミスサイゴンOverture~レミゼOvertureを演奏する。意表をつく演出が我ながらツボでした(笑)。
レミゼOvertureでは「アハ アハ アハハハハハ~」と囚人声まで出す。そんな阿呆なパフォーマンス、気に入っていただけましたでしょうか?
「銅鑼と僕」のフォトをご覧下さい。ちなみにこれは数十万円もする130cmサイズです。
「銅鑼」の音がピント来ない方はこの名曲の画像を見て聴いて下さいね。5:52に出てくる音です。
★Queen / Bohemian Rhapsody
http://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ
本日のお題:今後のコンサートで、1曲目の登場の際、こんなことをしたらお客様の心を奪えるのではないかというアイデア募集。ボケも可。
今日のブログを読んで、仕事帰りに「どら焼き」を買って帰ろうと思った人!いるやろ?
教授、おはようございます
オープニングで指揮者とドラ奏者を兼任するどころか、開演前の
館内放送を自ら(笑いをかみ殺しながら)行うところからして、
他に類を見ない芸人・・・いや俳優さんですわ。
「20年を語る・・・20年を歌う・・・」までは、うんうんって思うけど、「20年を“ボケ”る」って。
ソワレの時は、完全に笑っておられましたね。
(と~~っても我慢があできなかったよお♪)と妄想しておりました。
館内放送でのツボは、「田舎の演芸場のおばちゃん」。
演芸場じゃないけれど近所の映画館に時折、棲息してますわ、ガサガサやってるおばちゃん。
アタシ、ビニール袋をガサガサはやんなかったけど大口開けて画葉蛾羽笑って
おりました。
無駄に声が大きいらしいので、アタシの周囲の人の鼓膜が無事だったことをひたすら祈るばかりです(爆)。
間抜けなオープニングを。
※真っ白いスーツではなく月光仮面みたいな恰好をして、三輪車に乗って登場。
背中のマントは白じゃなくて、唐草模様でも可。
足が長~~いカズさんだから三輪車は床を蹴るしかないでしょうか。
あ、床のコードも邪魔にならないように寄せておかなきゃ・・・
※カズさんと数人が着ぐるみを着て登場して、動きからカズさんが着ている
着ぐるみを当てる
それでなくても汗だくカズさんだから、着ぐるみ脱いだ後が、大変なことに
なりそうですね・・・・
おはようございます!
昨夜も、皆様のコメント、教授の書き込み、ずっとドラドラしていたのですね(^_-)ふふっ。楽しい♪
「ボケよう!」と気合いを入れずとも、持ち合わせた天性の(!?)ボケ精神だけで、充分全てが伝わっていると思います。
トークで、客席をあんなに笑いの渦に引き込んで。あとは知らないよ~って感じで、放り投げ(笑)、瞬時に役に入り。でもそのとたん、客席のテンションもガラッと変わり。
あんなに笑うと、普通、もっとひきずるのですが、観ている我々も、パッと別の世界に連れていかれてしまい。
あのジェットコースター感に、心地よい疲労感すら覚える、感性豊かな方々、沢山いらっしゃるのだと思います。
いや、ほんっとに凄いです。
これからも、自由自在に、私たちを振り回して下さいませ(^_-)
爽やかにお目覚めになられますよう★
教授おはようございます。
遅くまでお仕事お疲れ様でした。
皆様ちゃあ〜んとわかってらっしゃいますよ。
息をのむオープニングの音の世界。
音楽もミュージカルも初級の私ですが、優しい音たち、
力強い音たち、1秒足りとも聴き逃したくない音色でした。
20年間の慈しみに包まれた神聖なオープニングでした。
>この着想が閃いた時、よし「イケる!」と笑いをこらえ奥歯を噛みしめたことは内緒です(笑)。
はい。思いついた時の教授が一人ほくそ笑む姿が浮かびます。(笑)
湧き出る泉の如くそこからドンドコ銅鑼の音高らかにコンサートの準備が
進んだのでしょうか?
美味しくて、綺麗で、繊細で、パンチのきいた、オードブルの完成。
あとに続くフルコースにワクワクするオードブル。
奥歯噛みしめたオープニング。石井一孝ここに在り!!キラキラでしたよ。
おばちゃまはね、キラキラしている殿方が大好きなのよね。(*^_^*)
つかみ最高!!PACHI PACHI PACHI PACHI !!
パッチもんやなくてほんまもんでした。(#^.^#)
おはようございます。金曜日の朝です。ご褒美のどら焼きを心に、今日も笑顔で過ごしましょう(笑)帰りに、ヒカリエに寄って、『どら焼き』を買ってきますね!!本当は、31のアイスクリームと、15日のチケットも自分にプレゼントしたのです。16日は、始めから行く予定でしたから、2日間、素晴らしい時間を楽しみにしています☆
夜分遅く失礼します。赤津崎です。
皆様、いつもながら秀逸な発想と書き逃げ精神をありがとう。存分に堪能しています。
え〜先ほど、ボケたくて銅鑼を借りてきたような書き込みをしましたが、ちょっと違いました。「アッと言わせたい」&「何をやってるんだこの俳優は!」とつっこまれたいという思いです。85%は間違いなく真面目にサイゴンのOvertureを奏でたかったのです。
ただ芸人として、見た目のインパクトも重要なので、出てきてみんなに背中を向けてなおかつ銅鑼を叩いたらウケるやろな!とは思いました(笑)。
おやすみ。
こんばんは。
このところコメントおサボり気味でごめんなさい。
会場に入ってまず目についたのが、舞台中央に鎮座した銅鑼でした。
「ロックバンドと銅鑼!?東西融合させて、石井さん何やらかすつもりだろ?」なんて、とてもワクワクしました♪
サイズのこと、出待ちでお話して下さいましたね。大勢の075に取り囲まれていらっしゃる中で(*^^*)
その時、レンタルだということも教えて下さり「へえ~プロの世界って特殊な楽器はレンタルできるんだぁ」などと目を丸くしたものです。
必死に探されたんですね。シンバルで代用…とは考えないその根性と意識の高さ、流石です。
しかし130cmの銅鑼、巨大!宗教の場に出てきそうな迫力がありますね。
中国はやたら「大きいもの」を好む傾向がありますが……何に使うんでしょう?こんな大きな楽器。
ところで、あのう、あのう、あれは20年を「ボケた」のですか!!!!?
指揮・銅鑼・「♪アハ」を格好良くキメる背中を見つめて、「これって真面目なんだよね」と信じて疑いませんでした。
観客に「おお~素晴らしいアイディア!」と言わしめるだけでなく、ボケの意味もあったとは(爆笑)
気付かなかった私はまだまだ修行が足りないようです(@_@;)
しかしとにかく、指揮棒を振る大きな背中と、銅鑼を叩く時に一瞬ずつ見える横顔、伏せた眼に悶え死にそうでした。
演奏がまた素晴らしくて。石井さんが一生懸命書かれた譜面、音へのこだわりを初めて生の舞台で実感でき、息が止まりそうでした。
「みんな聞いて!これ全部書いたんだよ!すごいだろ石井一孝さんって!」
と、世界中の人に向かって叫びたくなりました。
意表を突くオープニングの演出は、たとえば
☆宝塚ばりの白い軍服(マント付き)を着て現れる
☆シメサバあるいは電飾のついたスーツで登場する
☆『キャッツ』の「The Name Of Cats」のように、客席を回ってお客さんに話しかけるように音楽と合わせて台詞を言う
だっはっはっは……おやすみなさい。って書き逃げか!
ふふふ。
こんばんは~大変遅くなりましたが、コンサート♪ お疲れ様でございました。
あたしの場合、教授のイベント後は、なぜだか毎度魂を吸い取られるんですよーね~⁉
快復に何日か要すんですよーね~⁉ (笑)
ちゃっかり教授のことですから、「指揮者」に変身したいと思い「とある物」の問いの時に、「塩田さまの指揮棒」が浮かんだのですが…「モノホンを初めて…」とのこと! じゃあ、これは違うなぁ~~~。
でも…「アハ アハ・・・♪」の時、あっやっぱりね~って!(笑)
全てにおいて完璧で素晴らしい演出でしたが、せっかく「銅鑼」を調達されたのですから、あたくしとしましては、「アハ♪」の色気?ある時のお衣装もう少しどうにかなりませんでしたの(・・?) (笑)
いつも丸投げなのに、肝心な時は相談されないのね…。(あれ?さちえさんになってきた!makiさんm(_ _)m。) ふふ。
お題ですね~。今日は長いな~。でも、またいつお邪魔するか…。(笑)
もうどなたか書かれていらっしゃいますが、実現可能なほい!w
この間お昼の部で健治さんと飛びましたよね~~~ね!!!
あれでよろしいんデスー。あのジャンプでスモークの中…
ジャ~~~~~~~~~~ン☆
登場して下さい。あくまでも手始めですよ。
そうですね~来年の1/27 なんかいかかがでしょうか?
草月さん装置有るのかな?
皆様のアイデアもふんだんに入れ込んで、めちゃめちゃ面白く…。
客席も教授に何かびっくりサプライズ!なんかしちゃったりして!…..楽しそう。^^*
長々とすみませ~ん。m(_ _)m 寝なくては。また、いつの日か…。www
では、おやすみなさい。꒰◍’〰 `◍꒱zzz
PS
健治さんの豪邸で、あたしは何をしよ〜うかしら?
乳母さん? 早くしてくれなくては…。 ('▽'*) ・・・ァハハ
こんばんは♪
銅鑼には驚きました!
指揮をしながら銅鑼も叩くパフォーマンス、めっちゃ良かったです♪
わざわざお店に足を運んで、音を確かめて選んだ銅鑼だったんですね。
いい音だったし、見た目も立派な銅鑼でしたね♪
あの銅鑼がなければ、サイゴンの世界観は表現できなかったと思いますよ。
☆本日のお題について!(別名:「むちゃぶり選手権♪(笑)」)
アラジンに扮して、フライングカーペットで登場♪や、サットンフォスターのように華麗なタップで登場して驚かす!と思ったら、もう書き込みがあったので、さらにむちゃなバージョンを考えてみました。
★コンサートで新曲の宣伝をしていた、大手通販会社のT社長のセールストークが最高だったので、このモノマネで開演アナウンス♪
そして、1曲目は、「じ★ぱネ★トたかた」のオープニングテーマで歌いながら登場!もちろん、踊りつきで!
歌と振りは、You Tubeで・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=efJ0M6X6zYw
★「サンセット・ブールバード」を歌い、歌い終わった後、拳銃の音とともに、プール(セリ)にジャンピングして落ちる!
次の曲は、客席から登場して、みんなを驚かせる!
★松任谷由実さんのコンサートで、本物の象が登場したことがあったそうなので、それに対抗して、ステージ上に動物を登場させる♪
『ライオンキング』で「心配ないさ~」と歌いながら、ライオンを登場させる!と思ったけれど、あまりに危険なので・・・。(笑)
懐かしい『カルメン』で、闘牛士エスカミリオに扮し「闘牛士の歌」を歌い、歌い終わった後、本物の牛と対決する!
銅鑼より高いレンタル料になること間違いなし!(笑)
どや!おばちゃまも、きっとビックリのむちゃぶりでしょ♪(笑)
ふざけすぎて、もし怒ってしまったら、ごめんなさい。
次のコンサートで、1曲目がどんな曲になるのか?楽しみにしていますよ♪
おやすみなさい♪
再び今晩は♪
最初に思い付いた「バンドの中に石井さんがいる」というのは、いくつか出てましたね。
本当にやって欲しいな〜。
石井さんはドラムで。
簡単でサマになる叩き方を教えてもらって。
帽子を深く被るかして、照明を落とした中スタンバイして演奏を始めて、派手なジャケットで出てきてスポットライトを浴びるのは、ほんとのドラマーで。
ドラマーの顔を知ってる方たちは、ここで薄々勘づくかもしれませんが、「え?でもまさか。」と思ったり。
で、メンバー紹介をしていって、最後に「ドラム!石井一孝!」で、ちょっとキメの叩き方をして立ち上がり、拍手をもらって交代するんです。
えへへ♪
ちょっとドラムを叩くとこ、見たいだけだったりして♪
手足をあまりバラバラに動かすのは苦手そうにもみえますが、練習すればいくらかできると思うんですよね。
あとね♪
銅鑼を使うもので考えたものですが
これは二度でてきます。
アラジンの「ひと足お先に」♪
この歌が大好きで、一度生歌を聴いてみたいのです♪
これはもう是非客席側からどうぞ!
できればアラジンの格好で♪
客席中逃げ回るように出て来て欲しいですね♪
コーラス男子はバンドの方たち。
コーラス女子はいますからね♪
舞台に上がってしばらく歌ったら、また客席側にハケて欲しいです♪
「ごきげんあばよ!」でドア向こうに消えると♪
うんうん♪見たいな♪
でもこれ、バンド用に譜面を書けるんだろうか?
ぶっ…ぶwwwんwwwつwwwうっwwwwwwwwwww
BUNTSU ?! 文通デスカ?!
あ、すみません「w」は(笑)という意味です。インターネットの世界では良く使われます。
思わず机に突っ伏すほどの感激を表現するにはwwwしかなかったのです(^^;
文通から始まった男女のおつきあいは経験ございませんが(爆笑)、
教授のような方がお相手なら一生文通でも良いです。
こんなに悶絶するほどのお手紙をいただきたいものです。
130cmの銅鑼ってこんなでっかいんですね!
前日フルオケのコンサートで銅鑼(サイズは知りませんでしたが80cmのようです)を見ていたので、
ステージ上に鎮座しておられる55cm銅鑼殿を見た時「ちっさ!(小さい)」って、
中華料理のお店に置いてあるヤツ?!
(でもそれはきっと35cm。音はタ(カ)ーンってカンジですもんね)って思いました。
が、叩き振りとは!凄すぎる!
うっかり…オーストリアにある黄金のヨハン・シュトラウス像(バイオリン弾き振り)を想像してしまいました。
次回は教授も是非、黄金のお衣装(ドーランももちろん金色)で!!って、こらこら。
オープニングはまさかの拍子をとらない1つ振り
(教科書に書いてある4拍子〜とかトライアングルで3拍子〜とかではなく)で、
さらに銅鑼を叩く前に「うっ、んっっ」って拍を取られて(マチネ)、
その可愛らしさに「きゃ〜〜(*≧▽≦*)」となりましたが、
それでも私には教授が「のだめカンタービレ」の千秋センパイに見えました。LOVE !!
特に、ある瞬間の左手が玉木宏くんでした(*^^*)
「のだめ」のミュージカルヴァージョンで千秋センパイを演じていただきたいです!(笑)
コンサートでは音へのこだわりを感じさせていただきました。
感動です。
プロアレンジのミュージカルコンサートでも原曲がハープの音なのに場違いな音でアレンジされていて、
「ちゃう!それはハープシコードやっっ!!(←音が全然違う!)」
などと、心の中で盛大に突っ込むことがありますが、
それとは異なり、本当に幸せなコンサートでしたm(_ _)m
で、お題ですが…
そりゃあ!
教授が光GENJI(古っ)のようにスケート
(今ならインラインスケート?ローラースケートってもう売ってない??)
で登場されて華麗にダンスを決めて下さったら、
我々は全員椅子から傾れ落ちたのち、「坊や、大きくなってっ…」と涙する母親のように、
ハンカチが離せなくなることでしょう。
あ!そのためのタオル販売だったのですね!
今日はエラく失礼発言連発です。ごめんなしゃい。
だって…コンサートがすてき過ぎて、こんなに幸せにさせられてる自分が悔しいんですもん!
ってなんだそれ。075心はフクザツなんでございますよっ。
はい。長々ながながなが…とすみませんでした。
教授、こんばんは!
今日は夕方、虹を見ることができました(o^-^o) 教授にもいい事がありますように。
銅鑼とのツーショット写真、いい笑顔されてますね!休日スタイル?も素敵です(#^.^#)
お題考えてみました。
ステージ上の真ん中に敷いた布団に寝ている教授。
開演時間になると目覚まし時計が鳴り、むくっと置きだす。もちろんパジャマ姿。
そこから歯磨き、髭剃り、ヘアセット…と身支度を整え、衣装に着替えて歌いだすのはいかがでしょう?
生着替えが見たいだけだろ、とか言わないでくださいね。否定はしないけど(爆)
後は、大西ライオンさんみたいなダンボールのお手製ライオンマスクをかぶって
ターザンみたいなロープで飛び出し、「心配ないさ~!」とか。
いきなり華麗なドレス姿で登場して “I am what I am” をお歌いになる教授も見たいです。
ぎょっとしつつも感動すると思います。
今晩はでおはようございます♪
なるほど。コンサート2Daysとか、アリかもしれませんね♪
それにしても面白いのが沢山出揃いましたね♪
じゃあ私はイリュージョンで!
演奏が始まって、コーラスの美女二人が、布のぶら下がった大きなワッカを持って出てきて、舞台中央に置くでしょ
美女1人がワッカの中に入って、サァ〜〜〜〜〜ッとワッカを持ち上げてストンと落とすとね、じゃ〜ん!中に石井さんが立っていて歌い出すんです♪
でね♪
今度は、横に長い箱が出て来て、石井さんが歌いながら中に横たわるでしょ
頭と手と足先だけ箱から出して歌いながら、真ん中を真っ二つに切られて、バラバラになるでしょ
またくっついて出て来て、拍手喝采を頂いちゃうわけです♪
実現可能そうな、イリュージョンにしてみました♪
せっかく購入されたので、成功する度銅鑼をジャンジャン叩いてもらおうと思ったんですけど、レンタルだったんですね?
一番大きいのがウン十万円なんて書かれてたから、てっきり購入されたのかと!
良かったですね♪
レンタルできて♪
まだあるんですけど…改めてコメントし直します。
kazuさん!
こんばんは!ケイです!
今日も朝からテンションは、ダダ上がり状態やったみたいですねぇ〜(^-^)
あのオープニング時のレミゼの囚人「アハアハ」は、阿呆なパフォーマンスとか言っちゃってるけど、そこんとこやりたくて仕方なかったんでしょっ?σ(^_^;)?
あの一孝演出は「今日のココイチ」やと思ってたんですが違いましたん?
【本日のお題】
●幕が上がったら、紋付き袴姿の石井ファミリー勢揃いで居る。(←歌舞伎かよ?(^^;))
●全国からkazuさん似の人を見つけてきてステージ埋め尽くし「本物探し」をする。(濃すぎて暑苦しいなっ(^^;))
●ボディービルダーの様に全身オイル塗ってクルクルと廻る台に乗り3ポーズ位マッチョポーズを決める。(←っあ色白やし筋肉ないから不自然か?(^_^;))
●アラミスやモリーナの等身大の中からジッパーをシャ〜ッと下ろして出て来る。
そして、また違う等身大の中に入る。
●全身白づくめで白馬に乗り深紅な薔薇一輪口に加えて出て来る。
こんな感じは如何でしょう?o(^o^)o
考え出したらキリがないのでこの辺で…(^_-)
お風呂に入って寝ます(´_ゝ`)
じゃ〜ねぇ〜!
kazuさん、グンナイ(_ _).oO
130センチおっきい!!
中華料理屋さんみたいですね(笑)
55センチくんは、S字フックに吊されてた気がするんですけど、そういうものなんですか?
フックが壊れるんじゃないか、ドキドキしたのは私だけ??
オペラ座の怪人歌いながら、ボート漕ぎ漕ぎ登場して欲しいです♪
カズさん、こんばんは(*^_^*)
舞台中央に鎮座した銅鑼、後ろを向いた譜面台にマイク…
始まるまで気になって気になって仕方ありませんでした(#^.^#)
必要な音がこの130㎝じゃなくてよかったですね(笑)
●「ハロ~エビバディ~~~!」
と言いながら、颯爽とスケボーに乗って上手から登場。無理だったら台車(笑)
そのまま下手に退場。
……。
お客さん「え~~っ!?」
ある意味インパクト大。
●後ろから颯爽と歌いながら登場!
が、通れず(笑)また後の扉に消え、歌いながらロビーを移動。
主役不在な中、歌声だけ会場に響き渡る。
……。
お客さん、ポカ~~ン。
●天井からバンジーで登場。(危険なので足からね!)
お客さんの度肝を抜く。
が、勢いが止まらずしばらくびよ~んびよ~ん。
……。
お客さん、リアクションに困る。
…なんか、すいません(^O^;)