俺のAOR<13> ~不世出の天才ヴォーカリスト 田中雅之さん~

クリスタル・キング。

この名前を聴いたことのない方はいないのではないだろうか?平成生まれの075でも「当時の映像」をきっと目にしていると思う。そう…クリスタルキングとは、老若男女問わず、日本人なら誰もが胸に甘酸っぱい想いをいだくスーパーグループだ。

まずは日本音楽史に燦然と輝く名曲『大都会』をご覧下さい。

  ★大都会 (79年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=a73xFKln_-s&feature=related

とめどなく涙が溢れてくる…。本当にすごいミュージカルを見てしまった時、客席を立つ事の出来ないことってあるよね。この役者達と同時代を生きられて、この役者達と同じ空気を吸いながら時を過ごすことができて何て幸せなんだろうって….。

この音楽、この声にはまさに同じことを感じる。

いつもグラサンの「ムッシュ吉崎さん」の悪っぽい姿と、めちゃくちゃ上手くてめちゃくちゃ正確なバリトン・ヴォイスはもっと評価せれるべき。とても素晴らしいシンガーさんだよね。

しかし、田中昌之さん(当時の芸名)のスーパー・ハイトーンを抜きには、このグループを語れないでしょ!!!フレディー・マーキュリーを初め、世界中の高音自慢のヴォーカルを聴いてきたけど、田中さんのこの声は、極めて独特で極めて美しく極めて男性的なハイトーン。これは歌い手にとって「世界遺産」というべき到達点だと思う。世界にはもっと高い音を得意とするヴォーカルはいっぱいいるけれど、田中さんの声は演劇的なニュアンスがふんだんに入っている「劇的High Voice」。身体の芯から想いを揺さぶるあの歌は、高いとかは二の次で、とにかく上手いし最高に素晴らしい。どうだ?世界3本に入る「魂の声」ではないか?

AORマニアの赤津崎としては、3:00~の間奏(ギターソロの部分)が、コード進行も、ギターのトーンも、ギターのフレーズも完全にAORだということに着目している。79年の音…なるほど…世界中がAORだった時代だ。「時代の音」っていいね。

続いて4枚目のシングル。たしかこれは、デビュー曲「大都会」より前にできていて、佐世保で何度も演奏していた曲だとラジオで聞いた記憶がある。

  ★明日への旅立ち (80年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=EKN_Dn4lzqU

ドヒャ~~~~~~!!!!田中さん、上半身裸でテレビ出演!!!!裸に直に赤いジャケット!!!かっこえ~~~。このカッコと目つきの悪さ….佐世保の米軍基地で鍛えた海の男の真骨頂だな。俺はこういうハードボイルドが大好きだ。君も好きなら好きと言うてみ~?え?曲が好き?あ~~~、そもそも曲が素晴らしいよね(笑)。

  ★蜃気楼 (80年) / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=3IHgtyzIPqo

2nd シングル。小学6年くらいだっただろうか。ホウキをマイクに見立て掃除の時間に熱唱したことを覚えている。憧れのクリスタルキング….。CMソングだったこの曲が好きな人!この曲もやはりAOR調だ。余談だが、サードシングルの「処女航海」がまためっちゃAORなんだよね。すごく好きなんだけど知ってる人いる?

  ★Church (81年)  / クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=C88xTb–Xw0&feature=related

8枚目のシングル。俺は学生時代からこの曲が好きで好きで、ちょっとプログレが入っているのがタマラない。後期クリキンの隠れた名曲。田中さんの男性的でロックで突き抜けた感性は、もはや日本国内に収まらない大きさ….世界に出るべき 出て欲しい存在だったよね。「AOR+プログレ」のこの音世界は俺の好みど真ん中。この後、1984年には「北斗の拳」の主題歌「愛をとりもどせ!!」も大ヒットすることになる!!ケンシローもラオウも大好きだしよく聴いたものだ。B面の「ユリア…永遠に」もいいよね。

人気・実力共に絶頂だった1989年。

草野球の最中、サードを守っていた田中さんの喉にボールが直撃する….信じようにも信じられないような大事故….その結果、田中さんは神の高音を失ってしまう。

その悔しさと苦悩は歌い手として….察するに余りあるし、胸の奥までキリキリと痛む。

どうしても戻らないあの煌めきの高音…七転八倒し、医者からも匙を投げられ、「歌手をやめよう」とまで思った彼に再起を決心させたのは、「歌は心で歌うものなんじゃないの?」という知人の言葉だったという。

その通りだ…深くて厳しくて、でも優しい言葉だ。

人生いろいろだね。でも、苦悩を乗り越え、今でも現役で歌っていらっしゃる田中雅之さん。本来ハートで、魂で歌うシンガーだったので、今の歌声もじゅうぶんセクシーで素晴らしいと俺は思う。その復活ぶりも含め、俺はめっっっちゃ大好きで尊敬している。

「神様は、その人に越えられないハードルは課さない」という。うん。その言葉を信じたい。みんなにも、あり得ないような困難や立っていることも出来ない嵐が突然襲いかかってくることもあると思う。

でもきっと越えられる。精一杯生きよう。精一杯頑張ろう。田中さんも頑張ったんだから。そして、精一杯乗り越えよう。

そう。田中さんには、歌だけでなく「人生道」も教えてもらっている。俺が勝手
に弟子になっていることは、もちろん田中さんはご存知ありません(笑)。

最後に、田中さんの心を貫く「永遠の声」をご堪能下さい。

  ★An End  /  クリスタルキング
http://www.youtube.com/watch?v=4H_UzlTrMzc

◆田中雅之さんオフィシャルサイト
http://tanaka-masayuki.main.jp/


59 thoughts on “俺のAOR<13> ~不世出の天才ヴォーカリスト 田中雅之さん~

  1. yaya

    赤津崎教授おはよう~。これらお稽古ですか?行ってらっしゃいませ。
    私はお蔭様で?平日オフの今日、ゆったりの起床です。
    昨夜からつけっぱなしのPC覗いたら…
    クリキン曲鑑定ありがとうございまず。
    「聖子ちゃん」がそれまでのアイドルを超えたアルバム創りをするようになってから
    近田春夫さんとかの「歌謡曲解説」(?)聞いたり、
    70年代のアイドル歌謡のこともなども含み、
    それらの楽曲の製作者たちがどんな洋楽を聴いて育ち、影響を受けているか
    あるいは手法を取り入れているかなど、なかなか興味深かったです。
    先日、ショーン・キャシディ(笑)←なぜ笑う?の画像を見て、
    西城秀樹さんとか70年代アイドルの方たちのことが過ぎりましたし。
    当時はよく分からず聴いていた「ヒット曲」の数々の中にも
    様々なブリーズ!が隠されているのですねー。

  2. 赤津崎です

    かおりさん
    「An End」は間違いなく田中さんの声だと思います。っていうか他の人間ではあの高さは出ません。最初の何音かはちょっと声の高い人なら出ますが…いや、やっぱりあのニュアンスはまず無理ですね。クラシックのカウンターテナーとは全く違う発声であそこまで出るのは「奇跡」です。
    最高音は「Hi Hi E 」。パバロッティーが出して拍手喝采を取る「ハイC」より1オクターブと3音も高い「ミ」です。高音ファルセットの鬼と言われるアースウィンド&ファイアーのフィリップ・ベイリーでも出ない音ではないかな?
    親愛なる塾生のみなさん。黒柳徹子さんの「徹子の部屋」で田中さんが「An End」について語っている貴重な映像を発見しました。よかったらご覧下さいね。昨日からクリキン映像見まくっています。いやあスゴい。かっこいい。絶句。
    http://www.youtube.com/watch?v=EwAm0_gnRWM&feature=relmfu
    PS
    「大都会」は、曲全体としては、完全にAORというほどではありません。しかし間奏は完全にAORです。つまり、この時代の音楽は大なり小なり「AOR」が香るものなのです。時代の音なんだよね。
    セカンドシングル「蜃気楼」と、サードシングル「処女航海」は完全にAORです。お洒落なコードとさわやかな風…もしくは凝ったコード進行とドキドキするようなギター&ベースのユニゾン(処女航海の歌いだしのピアノの連打の部分の伴奏。これは典型的なAORスタイルです)。これがAOR鑑定団の….鍵です(笑)。
    わっかるかなあ?

  3. かおり

    おはようございます(o^^o)
    名曲は色褪せないと言いますが、ほんとですね。
    子供のころ聴いた(小1くらいでした)「大都会」の感想は「声たかっ!」程度でしたが、この年になってあらためて聴くと、いいですね~。
    大人の曲ですね。
    田中さんにそんな事故があったなんて。
    でも、今の声もすごく味があって素敵ですよね。
    「An End」吉崎さんと田中さんが交互に歌ってるという話もきいたのですが…。
    よーく聴いてみると、なんとなくそんな気がするような、しないような…?
    プロの耳ではいかがですか?

  4. スイカ

    おはようございます。ミルキーグレーの優しい空ですね(笑)今朝は、カフェオレとトーストの香りでちょっとヨーロピアンな気分です♪♪♪一孝さん、今日も素敵なイギリスの旅へ行ってらっしゃい!!

  5. スイカ

    おはようございます。ミルキーグレーの優しい空ですね(笑)今朝は、カフェオレとトーストの香りでちょっとヨーロピアンな気分です♪♪♪一孝さん、今日も素敵なイギリスの旅へ行ってらっしゃい!!

  6. うりぼう

    教授、今日も一日お疲れさまでした_(._.)_
    今日の 俺のAOR は、クリスタル・キング。
    「大都会」のレコードはうちにありました。
    知っていたのは「大都会」と「蜃気楼」だけ。
    あらためて聞いて、こんな曲だったんや…と。
    数年前TVで歌う田中さんの歌声の変わりように、ショック受けたのを覚えていますが、まさか事故で声が出なくなったなんて。初めて知りました。ショックです。ご紹介の歌を聞いてて、何か、胸が痛くて…。
    中でも「Church」が好き!めっちゃ良いです。カッコいい☆吉崎さんのファルセットのコーラス、高い!(驚) クリキン、ハマりそう。
    声のキレイな人や歌の上手な人には、歌う道を選んでくれてありがとう と思います。石井さん、ありがとうーー!!!!!!(#^.^#)
    >「神様は、その人に越えられないハードルは課さない」と いう。うん。その言葉を信じたい。
    …はい、信じてます。仲間にも言ってます。。。でもね、弱い人間なんで結局誰かに(何かに)励まされながら越えてるんだと思います。石井さんもその一人。ふ~。人生いろいろゃな。。。
    に、しても おやじばんど の次がコレ!? ってか(^w^)
    教授、ありがとうございました_(..)_

  7. ★kaoru★

    真夜中にこんばんは
    俺のAORでクリスタルキングが出てきたのには驚きました。
    初めてクリスタルキングの『大都会』を聴いた時は、
    こんなに高音で素晴らしい声を出す、田中さんに子供ながら衝撃を受けました。
    ここ数年でテレビに御出演されてるのを、たまたま拝見しましたけど
    事故の事は全然知りませんでした。
    とっても大変な思いをされたのですね…。
    『大都会』以外の曲は、なんとなく聴いたことあるな…ぐらいで
    あまり知らなかったのでkazuさんが、紹介してくださって堪能させて頂きました。
    今日も素敵な曲のご紹介ありがとうございます♪♪

  8. お邪魔いたします。
    昼間、研究室でこっそり読んだ時よりも曲へのコメントや田中さんから得た「人生道」が大幅に増えていて、その思い入れの深さがビシビシ伝わって来ました。
    「大都会」なら知っています。TVCMでもモノマネでも、色々なところで流れていました。小さい頃に初めて聞きましたが、子供心にあのハイトーンはびっくりしてしまいました。
    これもAORなんですね。
    こうやって石井さんに教わるまで、日本の歌謡曲は演歌やジャズなど分かりやすくて特殊なものを除いて、全部「J-pop」という括りで捉えていたので、その先入観があってAORやロックという括りは全然考えていませんでした。
    今ではギターやドラムの感じで、なんとなくではありますが「それっぽい」というのは分かるようになってきました。
    今日一番感動したのは、最後の「An End」です。思わず他のことをしていた手を止めてじっと聞き入ってしまいました。歌詞が「Ah~」だけなのに、エレキギターと紛うような声がすごすぎて……。
    挫折や復活といった「人生道」については個人的に考えるところがありますが、またそれは別の機会に。
    それから。
    この前ご紹介下さった時にコメントできなかったのですが、TOTOの「Child’s Anthem」、あれから毎日のようにyoutubeで聞いています。
    だってすごく好きなんです…特にあの出だしに惚れてもうたんです……
    ここ最近ちょっと出費がかさむので購入はまだですが、いずれEuropeと一緒に手に入れます!
    今日も熱い講義、ありがとうございました。
    おやすみなさい。

  9. maki

    こんばんはでおはようございます。
    加筆ですけど、平成の075から沢山ありすぎて書ききれません。
    それにしても聴けば聴くほど本当にいい声と歌い方です。
    演劇的…なんだか分かる気がします。
    心に響くなぁ。
    世界3本とかなり具体的にきましたね?
    私がドドン!とお答えいたしましょう!
    1ば〜ん!石井さん♪
    2ば〜ん!ジノ様♪
    3ば〜ん!田中さん♪
    これで決まりっしょ♪
    (*≧∀≦)b

  10. オズ

    こんばんは。
    今日は、「The best is yet to come」の感想文を書かせていただこうかと思っていましたが、クリキンの登場に、予定変更(笑)
    あの~、勿論、リアルタイムで聴いていましたから。何も驚きません・・・。素肌に白いジャケットは当時は当たり前で、クリキン以前のポプコン大賞、ツイストの世良さん(セクシーですねえ。もう100点満点のボーカリスト!)や、矢沢永吉さん(今もそうですね)、竹中尚人さん!(勉強机の前にピンナップ貼ってました!昔も今もパーフェクトなビジュアル♥)、今からは想像もつかない華奢でサラサラの長髪だったデビュー当時の長渕剛さん、ひょっとしたらアリスとかも、皆そうでした。(今、想像しましたね!?)。さだまさしさんは、なかったと思います(爆)
    当時は、とにかく田中さんのハイトーン(KEYも高いが、トーンが高い)が最大の話題でしたが、今、昔の映像を見させてもらって、私は吉崎さんに釘付けになりました。当時はやはり怖かったので(爆)、あまり集中して見ていませんでしたが。ってか、このかた「R」の発音がラテン系なんですよ~!巻き舌!=関西系怖い方、な印象強すぎ(笑)
    今あらためて、《上手いですねーーーー!!》です。全然気がついていなかったです。上手いっ!それに、巻き舌系発音にばかり気を取られていましたが、声がいい!で、(意外にも)このスマートな、なめらかな美声、誰かに似ている・・・(すみません、音の記憶が異常に強く、印象的な音や声は耳の奥のデータバンクに蓄積されており、常に照合してしまうのです)、
    先ほどから考えに考え、あとちょっとで思いつかないので、うちにあった「青春の歌謡ポップス360曲」というソングブックをめくって歌手名一覧をくまなく見る。わかった!!
    こちらも、最近起きた大変悲しい出来事。日本ロック史の初期から登場されている桑名正博さん。あの、甘い、スマートな、たっぷりとした声量の声に似ています。
    もっと聴いてみたくなりました!
    「An End」は圧巻ですね。何も言えません!「歌心」の意味がヒリヒリ伝わってくる歌唱です。
    と言うわけで、私もクリキンAORジャンル分けに《一票》です!
    「大都会」のギターソロ、本当にそうですね(ニヤっ)
    突っ込みどころは、白いグランドピアノなのに、Mini-Moogみたいな印象的なイントロを弾いている画像が「変!」って事ですかね(笑)

  11. yaya

    >「神様は、その人に越えられないハードルは課さない」
    数日前、別件方面で同様に
    「神様は、その人に越えられない試練は課さない」という言葉について
    盛り上がっておりました。
    えー?!神様、悪いけど、もう、これ以上はムリムリ!ってorz…
    あ、そうか、乗り越えたりしなくても
    神様ムリ~~~って、お断りすればいいのね!ってことに落ち着きました。
    アーメン・インシャラー・かしこみかしこみ~( ̄人 ̄) ヨロ。
    ※カズさんご存知のように、こっちの業界(て?)真剣に命かかってますから!
    重い荷物は降ろす!高いハードルは避ける!
    下を向いて歩けば野生の美しい花が見れる~これは、今、苦しんでいる人たちに伝えたいです。
    行き場のない子供たちにも(ちょっと脱線)
    クリキンの頃はたのきんでした。
    が、ヴォーカルお二人のヘアスタイルのコンセプトがいまいち
    当時は分からなかったけど、田中さんにつきましてはこうしてみると
    70年代の海外ハイトーンヴォイス関係の方と同じ方面に属しているのですね!
    (先日ご紹介いただいた映像比)
    ぱっと見、田中さんと桑名(正博)さんの区別がつきにくかったのは内緒の想い出です。
    へ~へ~クリキンはAORなのですか~。
    学小時代のカズさん、すでに箒を持って、
    ハイトーンが出ていたの?もしくはボーイソプラノ。
    あの~またもや私以外にはどうでもいい話で恐縮ですが
    >FROM KAMAさん
    LOUDNESSて!!
    私、ほら、80年代以降は聖子ちゃんでしょ?(爆)
    LOUDNESSのこともよく知らなかったのですが
    学校のエクスチェンジプログラムで
    (単なる夏季ホームステイで留学とかお勉強とかではありません)
    中西部に飛ばされる前に、LAに語学留学中の友人を訪ね、
    連れられてられていったライブハウスにLOUDNESSが出演していたの~。
    アメリカって21歳が成人扱いでしょ?
    だから、ホントは年齢チェックでアウトだったんだけど
    そこは、それほれ、蛇の道は蛇(時効)
    私は、彼らのこと知らなかったのだけど
    地味に現地でも人気があって、日本からの追っかけと思われ
    LA女子に因縁つけられそうになったわ~。
    とゆう想い出が。以上。
    も~ホント、なんで「あの頃」話って楽しいのでしょう!!!

  12. newbie

    センセ、ハーイ(^0^)/
    >「佐世保で何度も演奏していた曲だとラジオで聞いた記憶がある。」
    って部分、加筆してくれてるっちゃんね^^。
    私は田中さんのカッコ良い歌声とお話する時の軽~い系九州北西部訛のギャップが印象的です。(でした)。
    喉の事故。神様は田中さんに凄い試練をお与えでしたね。。。
    「And End」、どうしたことか視聴しながら気持ちが痛いような感じになりました。
    また出直して聴いてみます^^。
    あと、私は佐世保の米軍基地に反応いたしましたよ^^
    ベース(←そう呼びます)、日本の中にあって日本ではないんですよね^^
    (しかし、車輌は左側を走行します^^)。
    今となっては日本で唯一タコベルのタコスやブリトーを食せる場所^^。
    (そこか~い、でしたね^^;)
    (Wikiにも載ってるし、お話して良い範囲ですよね^^>って誰に。。。)。
    今日の田中さんのお話、試練を乗り越えていらっしゃる方から放たれる崇高なエナジーを、体の芯の部分が少しでもキャッチしようとしている様子です。
    (ちょっと他人事風ですが、私自身のことです。)
    明日も顔晴ります^-^。
    教授もニコちゃんコンニチワのニコニコバッチグーで顔晴ってくださいね^^。グンナイ♪

  13. P子

    ホウキをマイクに見立てる少年!(笑)!いましたいました(笑)
    私はその横で、ホウキをギターに見立てて一緒になって遊んでいました(笑)
    さらにそこから発展して、ホウキとホウキで戦う、ホウキ戦争勃発。楽しい掃除の時間でした★
    「命よりも 未来よりも 可憐な唇が欲しいのさ」って歌う小6(笑)キュート!!!!
    クリスタル・キング!!
    そりゃーもう、さすがに存じ上げていますが、喉の事は知りませんでした!
    そんなお話しを伺ってから聞くと、特別な声として、特別にクリスタルな輝きを持って、余計に胸に響いてきます。
    An End !!凄い!!
    声にしばらく気付きませんでした!!
    「長崎26殉教者記念像」で有名な彫刻家、舟越保武氏。尊敬するアーティストなのですが。
    脳梗塞で右半身が不自由になった後も、リハビリして左手で創作を続け。その左手で作ったマリア像等、力強くて、ぐっと迫ってくるものがあるのです。
    表現をする方々というのは、たとえどんな困難にぶち当たっても、模索して、いつまでも表現者たらんとし続けるのですね。これも運命と生きてゆくのですね。格好いいです。
    本日も熱い熱い講座、加筆講座、ありがとうございました★

  14. ジュニパーベリー

    すみません。高温→高音。です。
    いくら教授が加筆するくらい暑い熱いとはいえ•••
    えらいすんまへん。(._.)

  15. ジュニパーベリー

    教授今日もお稽古場お疲れ様でした。
    クリスタルキング。大都会と蜃気楼 今日は私でも知ってました。(^-^)/
    蜃気楼はたしか資生堂の79年「燃えろいい女」の翌年のナツコシリーズで使用されてた曲です。
    かずたか少年が掃除の時間に半ズボンはいてホウキをマイクに見たてて歌ってた頃、お姉さんはね、「笑顔の似合う真夏の女に変わるだろう〜♫」の歌詞に感化されて真っ赤なルージュを暑苦しく買っておりました。(笑)
    高温の素敵な歌声が、そういえばいつの間にか聞こえなくなったのは不意の事故があったからでしょうか?
    「永遠の声」の画像と歌声をお聴きし、同じ世代を駆け抜けてきた者として心からのエールをお送りいたしました。
    >「神様は、その人に越えられないハードルは課さない」という。うん。その言葉を信じたい。
    いい言葉ですね。かずさん。半ズボンの男の子に年を経て現在たくさんの言葉を学んでおります。
    大きなハードルを乗り越えられた田中様。現在もご活躍中との事、きっと何事にも動じない強いお心で歌信じて歌を愛してそして人を愛してお仕事を続けられておられるでしょう。
    高いハードル、ぶっつけながら進むハードル、また誰もが味わう年を重ねることで味わうハードル、様々なハードルを越えたりくぐったり(笑)しながら歩いていきたいですね。
    今日もいいお話をありがとうございました。クリスタルキング休む前にもう少し聴いてみますね。(^。^)

Comments are closed.