ハロ~。みなさん。今日からうちの劇団の過激な団員を紹介していきたいと思う。
まずは風組のトップスター三条 英役 朝海ひかるさん!!!!
俺はコムちゃんと呼んでいる。コムちゃんとは二度目の共演でね。2007年のあの『蜘蛛女のキス』以来の再会だ。俺がモリーナになりきるために髪にパッチン留めをつけ、フリフリの稽古着で「女」になろうと努力したあの日々以来だ。コムちゃんは俺が憧れる映画スター 「オーロラ」役。演出家は愛しの「荻ちゃん」。愛した人は「浦井健治くん」 …..もうこの名前の並びだけで涙が出てくるのはなぜだ(笑)?
コムちゃんは確か、宝塚を退団されて初めてのレディー役。それはそれは艶やかであった。蝶のように舞い、蜂のように刺すあの舞いにやられっぱなしの日々だった。そう…女 対 女のアブノーマルな出逢い。
あれから6年。
コムちゃんは女性の志士 英。芝居のリアルを追求するコムちゃんらしく徹底的に台詞と動きと感情の流れにこだわっている。良い役者さんだ。殺陣は…まさに蜂で蝶だ(笑)。
俺は男 才谷梅太郎(まだジュゴンだけど 笑)。遂に今度は、女 対 男のノーマルな出逢いや。女心はわからんが男心はよくわかる俺にとって、才谷の言葉一つ一つがグッとくる。英を信頼しまくってる俺がいる。いや、蜂と蝶に頼ってると言ったほうがいいか(笑)。
そのあたりを下の映像から読み取って欲しい(ばか)。
★『天翔ける風に』公開稽古映像 東宝版
昨日は初通し稽古。今日は二度目の通し。身体は痛いがそれはみんな同じ。頑張ろう。
英の台詞で俺が大好きなのは….「生きていろよ あたしの彼方で」だ。どんなシーンだと思う?まあ見ればわかるがな。デヘヘヘ。
コムちゃんにメッセージがある方は書いてね。俺が伝えるから。

一孝さん、おはようございます。大好きな一孝さんの歌声とアイス珈琲でスタートです♪♪♪
どうぞグッスリ深い眠りに就かれますように・・・
余りに疲れてソファで眠ってしまっていました。え
サラウンドに、お兄さまのTMコピーを置いてあるの。
「あとでご飯モッテキテアゲル」と言ったままで。。。で、
眠ってしまったので、小雨の中、今、愛犬の所へ今来た次第です。
彼は偉いの。待ち時間のアバウトな概念が把握が出来るの。
『罪と罰』は、全く味読です。今度、教えてね!
あっ ☆天翔ける風に☆を観劇すれば、伝わるのでしたぁ!!!
ミュー大スターのブログに、毎度、何書いているのでしょう;;;
沢山のファンの方から、「失せろ!」って聞えるぅ・・・済みません。
TMを10分の6観たという方が、傍の座席にいらっしゃいました。
思わず約分しそうになりました、が、無意味なので控えましたぁ・・・
お兄さまは、ファンの宝、お身体をどうぞお大切にね。水筒忘れず。
一孝さん、遅い時間に失礼します。いつの間にかスヤスヤ眠って…目が覚めたら、もう夜中でした(笑)せっかく目が覚めたので『罪と罰』を読んでいます。初日までに読めるかなぁ。…才谷梅太郎さんに昇格されますように、愛を込めて見守っています。おやすみなさい♪♪♪
ワシもいいですかな?
何の因果か、ここを訪れるようになりました、齢80の老忍者でございます。しかしまだまだ若い者には負けませぬ。
英どのの凛とした立ち姿、キリリとした視線、そして柔らかな笑顔。そのギャップにこの老いぼれ、自分では認めとりませんが敢えて謙遜でいうこの老いぼれ、すっかり参ってしまいもうした。なにやら心にお花畑が広がっておりまする。
しかし身の程はわきまえておりますゆえ、こうして遠くから見守っておるだけで十分。ただし、英とのに何か一大事とあらば、すくに馳せ参じ申す!覚えておいてくだされ。それでは、くれぐれも怪我せぬよう身体に気をつけて稽古に励まれますよう。これにて失礼。
年がいもなくコクってしもうた。ワシの勇気に乾杯。ニンニン。
待ってました♪天翔過激団 風組メンバー紹介♪
これ、楽しみなんです♪舞台や映像で活躍されているところしか存じ上げない方々の、普段の様子が伺えますからね♪
朝海さんは、お芝居が好きで好きで仕方がないこと。芝居のリアルを追及し、徹底的に台詞と動きと感情の流れにこだわられる方だということがわかりましたよ。そして笑顔がとっても優しくて、その優しさに石井さんは支えられているのですね♪
朝海ひかるさんと言えば、私はエリザベートです。始めてミュージカルのために遠征した日でしたっけ。天真爛漫で無邪気な少女時代のエリザベートが、凛とした強さと美しさと儚さを併せ持つ大人のエリザベートへ変わってゆく様は、そう、リアルで圧倒されました。
苦悩と葛藤と抱える難しい役所を見事に生き抜いた朝海さんですから、この激動の時代に生きた英もきっとリアルに生き抜いてくれるものと期待しています。
水溜まりではない溜水さんが、凄い凄い凄すぎる!と仰っていた謝先生の舞台で、朝海さん演じる英からどんな大事なメッセージを頂けるのかも、楽しみにしています♪
風組通信!
今日もありがとうございます!
いよいよスタートした過激な団員紹介(爆笑)!
ちなみにワタクシ、オ過激団への入団、諦めていませんΨ(`∀´#)
まずはトップスターのお出ましっ★
偏った観劇人生を送ってきた私は、朝海さんの舞台を拝見するのは、なんと今回が初!
しかしながら、映像で拝見したベルばらのオスカルがオスカルすぎて衝撃的でした。
「シトワイヤン… 行こう!」
絶品でした(☆。☆)
隊長!我々はあなたについていきます!隊長の指揮で江戸へ!
難しい時代の難しい役所。非常に説得力が必要とされる英。かのオスカル様な朝海さんなら、完璧以上な英を観せて下さるに違いないと、まだ見ぬはるか彼方に想いを馳せて、公開稽古を拝見してからというもの、ずっとワクワクしているのです。
そして。
ジュゴンの彼方には、いったい何が待っているのか!
こちらもめっちゃ楽しみです!
「生きていろよ。あたしの彼方で。」
大大大好きな師匠(勝手に(爆))、大尊敬な野田さんならではのコトバで、シビレマス。
コトバの持つ可能性、膨らむイマジネーションが、果てしなく広がっていくんです。
そんな野田さんのコトバを発する石井さん!しかもミュージカル!
シャーッ(☆。☆)
ブログの更新と朝海ひかるさんとの2ショットありがとうございます(^^)
『天翔ける風に』の映像なんどもリピしていまいます(≧∇≦)
〜朝海ひかる様へ〜
朝海さん、はじめまして m(_ _)m
私が朝海さんの舞台を観たのは、2007年8月の”DANCIN’CRAY”でした。
この頃、石井一孝さんのことは存じ上げず、一孝さんのファンになってから、『蜘蛛女のキス』でお二人が共演されていたことを知りました。
宝塚を卒業されて、初の舞台が『蜘蛛女のキス』だったのですね♪
パンフレットの朝海さんのお写真とても素敵です!
月刊ミュージカルで、『蜘蛛女のキス』は愛のミュージカル というタイトルでの4ページに渡るお二人の対談も読ませていただきましたが、願いが叶うなら『蜘蛛女のキス』観劇したいです…☆
『天翔ける風に』で、お二人が同じ板の上に立つ姿を初めて観劇さすていただきますので、今からとっても楽しみです(^^)♪
毎日のお稽古大変かと思いますが、体調を崩されないよう、お気をつけくださいませm(_ _)m
才谷梅太郎をよろしくお願いします(^^)
こんばんは☆.。.:*・゜
『天翔過激団 風組』の団員さん紹介ですね… (*´艸`*)
朝海ひかるさん…☆
はじめまして…ですm(_ _)m ペコペコ
いつもkazuさんが、お世話になっております~♪
『蜘蛛女のキス』からの今回は2度目の共演で
宝塚出身ということは存じておりましたが‥‥。
稽古場ダイジェストの動画を見て、ますます楽しみになってきてます (*^^*)
kazuさんは殺陣の訓練で青あざや筋肉痛で大変な毎日ですが、
コムさんは大丈夫でしょうか?
男性に負けないぐらいの殺陣シーンが多そうなので気をつけてください (*^。^*)
kazuさんが英の台詞で大好きなところ☆
「生きていろよ あたしの彼方で」
私も観劇したら、この台詞が大好きになりそうな予感がします…。
教授こんばんは☆
通し稽古ですか~~ひたひたとすぐそこまで迫って来ましたね、梅雨入りと共に天翔過激団 風組のお披露目の日が…
蜘蛛女のキス、初演・再演と何故か同じ回数観劇しておりました。苺のパッチン留めはヴァレンティンからのプレゼントでしたよネ?モリーナとヴァレンティンにまた逢いたいです(*゚▽゚*)再再演ぷり~~ず。
朝海ひかる様
ジュゴンな石井さんがお世話になっております。
オーロラのダンスに魅了されました~エリザベートではデコルテの美しさにクラクラ@@
この度は男前な女剣士、前髪の2本のピンにやる気と本気が見えます。
どうぞ皆様お怪我のないよう、突っ走っていかれますよう(((o(*゚▽゚*)o)))頑張ってちょ~~
コムさんとのツーショット♪ありがとうございました!
コムさん☆可愛すぎ(☆▽☆ )と嬉しくなりましたヾ(^▽^)ノ
コムさんは大好きな男役トップさんでしたので思わずコメントさせて頂きましたm(__)m
私にとりコムさんといえば『萩の月』(お菓子のCMです♪)
いえいえ、我が人生の初ベルばらのオスカル様ですヽ(≧▽≦)/
今回の英様はオスカル様に近いかなぁーなんて勝手に思ってます(≧∇≦)コムさんのダンスは動きがめちゃめちゃ綺麗でキレのあるダンスでしたのでお二人の殺陣は楽しみです(o≧▽゜)o
コムさん…
宝塚時代、ふぁ〜とした雰囲気なのに舞台に出られたらバンっと芯のあるかっこ良いコムさんが大好きでした(☆▽☆ )
真摯に役に向き合うコムさんが大好きでした(≧▽≦)/
英さんでは才谷さんと妬けるくらいの『あ・うん』呼吸のお二人を見せて下さい( 〃▽〃)
そして、瞳力で才谷さんを焦らして下さい笑。
連日のお稽古☆大変だと思いますが風組?の皆さま頑張って下さいq(^-^q)
教授、お疲れさまです!
公開稽古映像、見ました~。
英の台詞で教授が好きなシーン?気になりますね?
まぁ、楽しみにしておきますね(笑)
風組トップの朝海ひかるさん。
花組時代からエリザベートまで観てますよ。
今回はものすごく楽しみにしております!
今日も頑張ってくださいね!
連日の猛稽古、お疲れさまでございます!
めちゃめちゃ楽しみにしてます!
コムさまへ
今度はどんなヒロイン像で現れるか、心待ちにしております。そして、大好きなお二人の共演、とてもうれしいです。
ではでは。
才谷 モリーナ 梅太郎殿!!
こんにちは!ケイです!
今日からキャスト紹介が始まるんですねo(^o^)o
初っぱなはやはり主役のコムちゃんですか(^-^)
稽古場でコムちゃんと喋る時はモリちゃんが顔を出しませんかっ!?(^・^)
今回はコムちゃん男勝りな剣の達人なんですよねぇ〜(‘-‘*)
ジュゴンちゃん!!
さぞや、頼りがいがあるでしょうよぉ〜(*≧m≦*)
女の気持ちはもちろん、男の気持ちもあんまり分かってない様に思うジュゴンちゃん!!
必要以上にコムちゃんの後ろに隠れて逃げ回らん様にねぇ〜(^^;)
【コムちゃんへ!!】
いつも、未だに人間になれない梅太郎がお世話になっておりますm(_ _)m
しかも、女性であるアナタを盾にしてる様で申し訳ありませんm(_ _)m
まぁ〜プライベートでもきっとそんな感じやと思うんで「ッチ!!女々しい男」と思っといて下さい(*≧m≦*)プッ
コムちゃんはアタシとほぼ同年代ですが、やはり、肌の艶と言い、瞳の輝きと言い、若くって素敵ですねっ(*^.^*)
ヅカ時代には『花組→宙組→雪組』と3組で活躍されてたんですね(^-^)
今回の天風でも、
稽古場の花(華)となり、男勝りな剣捌きで華麗に宙を舞い、サラリと紅(赤色=血)の雪を降らすのでしょうか?(^・^)
梅太郎がコムちゃんを始め皆さんに迷惑をかける様な事があれば…。
どうぞ遠慮なくバッサリ斬って下さいねっ( ´艸`)
コムちゃん!!
今後とも動きが鈍く硬い梅太郎をどうぞ宜しくお願い致します
ジュゴンちゃん!!
今日も通し稽古ガンバだよぉ〜(^O^)/~~~
チャオ(*^-^)ノ
教授、こんにち割り箸~(^o^)/
今日から団員紹介開始なんですねo(^o^)o嬉ッス♪
朝海ひかるさん☆
私は、2007年のあの『蜘蛛女のキス』が初めまして でした。
キレイでした!蝶のような舞と蜂のようなクールな眼差しに
魅せられました。
’91のベルサイユのばらが初舞台なんですね!お気に入りです!
私、観てます。劇場でもビデオでも何回も、ラインダンス!
朝海さん、探してみよう(^w^)
ツーショット、兄と妹のようです♪
髪振り乱して汗飛び散らせた公演稽古の後でしょうか?
教授の姿がそう語っています(^w^)
朝海さん、お誕生日が1月24日。イブは誰かさんのお誕生日(笑)
★朝海ひかる さまへ
石井さんとの再びの共演、とても楽しみです!
石井さんは、ご存じの通りの方です(笑) 支えてあげて
ください(再笑) 今は、ジュゴン らしいです。あたたかく
笑ってあげてください( ´Д`)何卒 宜しくお願い致します。
>「生きていろよ あたしの彼方で」どんなシーンだと思う?
まあ 見ればわかるがな。デヘヘヘ。
って、じゃぁ聞きなや! …って、普通やったら言いますが
教授にはよう言いません。。。(笑)
その台詞のシーン、私が、知ってると思う?まあ 見ればわかるがな。ジュッゴッンッ
。
二度目の通し稽古、ガンバで~す\(*⌒0⌒)b
☆朝海ひかるさま☆オーラ
オラオーラ! オラのKAZUさま
たちまち少年顔に
雪舞う帝政ロシア下
美毛皮帽子とコートに
憂愁漂う美貌
江戸の森伊奈に是非に
再愛(最愛)よろしくキスを
ナマカミンナで注目(微笑)
アルバトロスの逡巡
それにも似て奥深し
マンモス謝先生もニャ
きっと全幅信頼
少年KAZUさま
お財布確かめながら
忘れないで 水筒よ
早朝介護傷心
☆天翔ける風に☆感謝
KAZU通信素敵過ぎ!