ショーヴランより感謝をこめて…。スカピン感想受付中!もしや質問ありますか(笑)?

シワ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!!

 

この流麗な挨拶も忘れるほど忙しい日々を送っておりました。皆さんもう12月です。崖っぷちです。心の準備はいいですか?って何の準備や(あほ)!

 

スカピン大千秋楽から二夜が明けました。

 

皆様、東京・大阪・東京凱旋と熱い熱い声援をありがとうございました!これほど愛すべき作品がほかにあるでしょうか?これほど名曲が揃ってるミュージカルがあるでしょうか?これほど最高の仲間達が集う舞台があるでしょうか?これほど足がツリそうになる熾烈なフェンシング作品がほかにそうあるでしょうか(あほ)?これほど言い寄ってもフラレ続ける男がいるでしょうか(大あほ)?

 

「これほど」だらけの名作(笑)に万雷のアプローズをありがとうございました。

 

さて、スカーレットピンパーネルの感想と質問を受け付けたいと思います。ネタバレは無論一切気にせずにドシドシと書き込んで下さいね。ただし!わたくし…なぜか…今日から『ベストオブミュージカル』というコンサートの本番です。鬼の激忙Daysなので、皆様の質問に答えられる時間があるかアイドンノーです(笑)。

 

しかし俺を支えて下さった皆様への感謝をこめて、ツッコミ所満載なこの作品をみんなで語りたいです。

 

今日は、出世の早い上司 平方元基くんのバースデ~!めでたいです!元基、おめでとう~~~!

 

 

では大手町にイテキマス!

 

CA3F0660

 

scarlet-pimpernel-chauvelin


60 thoughts on “ショーヴランより感謝をこめて…。スカピン感想受付中!もしや質問ありますか(笑)?

  1. midori

    たくさん聞きたいこと、くだらないけど(^_^;)書いてみました。
    本当に楽しかったな~スカピン(^ー^)

    ●革のロングコートに手袋にロングブーツ。
    非常に熱く重かったんじゃないかと思いますが、着心地はどうでしたか?

    ●一番キツかったことは何ですか?
    例えば、階段の登り降り。
    舞踏会のフォーメーション。…かなり複雑で大変かなと思ったのですが。
    総当たりのフェンシングシーン。
    愛するマルグリットからの「地獄へ落ちろ!」

    ●一番グサッときたセリフは何ですか?
    例えば、パーシーから「(シャブリ~ン)下品な名前」と言われたこと。
    アルマンからの「豚」呼ばわり。
    マルグリットからの「地獄へ落ちろ!」…なんか可哀想になってきた(T^T)

    ●舞踏会のシーンから橋の上のシーンにうつる前、ウェールズ公に呼ばれてましたがあれは何を話していたのでしょうか?
    元基君とシュガーさんでは話してることは違うのですか?

    ●上司が二人いましたが、違いは?
    私は例えば、シュガピエールは体育会系…「逃げられた!?貴様らがボヤボヤしてるからだ!罰としてグランド100周!」
    ゲンキピエールは文系…「逃げられた!?いつ・どこで・何が原因でだ!深く考えレポート用紙100枚提出!」
    そんなイメージ(^o^;)…どんなだ(笑)

    ●最初の劇場のシーンからアルマンに睨まれ、めっちゃ嫌われてますが何があったと思いますか?

    例えば、は私の妄想劇場なので気にしないでください(^o^;)
    長くなっちゃってすいません。

  2. ikam

    ガラコン、お疲れさまでした!

    ああ!私もあの大の字になってハケるショーヴランに毎回釘付けでした!あんなハケ方をするなんて思ってもみなかったので!

    私もどうしてマルグリッドがショーヴランでなくてパーシーを選んだのか、めっちゃわかるような気がします。

    そしてショーヴランの気持ちも。

    あの「君どこ」別バージョンにいつもキュンとしてました。

    愛し方はどうあれ、ショーヴランなりにマルグリッドのことを真剣に愛していたんだと思います。

    可愛さ余って憎さ100倍とばかりに何だかんだ言いながら、未練を引きずっているのがチラホラ。最後までマルグリッドに戻ってきてきてもらおうとしていましたね。

    なぜ自分がマルグリッドに嫌われているのか、全くわかってないところが切なかった。

    最後のショーヴランがフガフガ連れ去られていくシーン。マルグリッドは笑顔でした。

    たとえわずかだったとしても、一度は恋人関係にあって、一瞬ふらっとよろめいた相手、少しは切ない表情になるかと思ったのですが…。

    ああショーヴランって、本当に嫌われてたんだなぁって…。こればかりはしょうがないですけどね。

    でも私はちょっぴり悲しかったよ、ショーヴラーン!

    三人の揺れる心がたまらなかったです。

    あ、時間が。では、また来るかもです!(^o^)ノ

  3. ikuko

    スカピン公演お疲れさまでした!m(__)m

    何から語っていいのかわからないほど脳内はスカピンに染まっています。
    このスペースで語れる範囲での感想をちょっとだけお届けしますね。

    宝塚版を観たことなかったのでもっとシリアスなものかと思っていたら、想像以上にコミカルで観終わった後味も爽快!
    テンポのあるストーリーの中に笑いあり、涙あり、愛あり、策略あり、殺陣あり、きらびやかな衣装あり、ギロチンの恐怖あり…
    様々な要素が絶妙なバランスで盛り込まれている濃厚な作品ですね!
    そして何といっても楽曲の素晴らしさとそれを見事に歌い上げるキャストの皆さんの声は圧巻でした。
    石丸さんの「祈り」は聴くたびに涙し、ロングトーンに胸が震え、
    とうこさんの「あなたを見つめると」はかつて革命に燃えるような強い女性でありながらも切ない女心を感じました。
    「炎のなかへ」はあのリズム感が身も心も奮い立つようで大好きな曲です!
    特に♪捨て去れ恐れをただ前を見て〜のフレーズでオケのリズムが裏拍になるところが好きです(笑)
    そしてカズさんは…
    「マダムギロチン」の冷酷で迫力の歌声には血生臭い恐怖感を覚え、聴くたびに背筋がゾクゾクして凍りつくようでした。
    でもこのゾクゾク感が快感になってきました(あほ)。
    「ファルコン」はギラギラした眼差しと響きわたる歌声にショーヴランの野望を突きつけられました。
    「君どこ」の ちょいワルの色気には毎回骨抜き、腰砕けにされちゃったのよ…( 〃▽〃)

    私はショーヴランはカッコいいと思う以前に冷酷さや野望、革命に もがきながら突き進む人間像を強く感じました。
    そんな男でも気になって仕方がない…気づけばオチていた(笑)。
    カズさんの演じるショーヴランはそうやって私を魅了していきました。

    ああもう毎日でも観たいくらい感動と楽しさを与えてくれる作品です!
    早くも再演の日を待ってます!

    質問
    ★「ファルコン」と「君どこリプライズ」の最後は吠えてましたが(笑)、あれはカズさんの発案ですか?

    ★石丸さんのアドリブにはどうやって笑いをこらえてましたか?

    ★あれほど執拗にマルグリットに迫っていたのに、唐突に処刑を言いつける時のショーヴランの気持ちはどんなものなのでしょうか?

    ★フェンシングシーンでは体のどこが疲れましたか?
    1) 腕
    2) 足
    3) 顔…闘う時のショーヴランは物凄い形相でしたね。
    顔ではショーヴランの圧勝です(笑)。

    ★鵞鳥の数で「ウケた!」と思った数は?

  4. 赤津崎です

    ワハハハハハ。ベストオブミュージカルコンサートの初日を終えて、ここに立ち寄ったらあ〜た、爆笑質問・感心質問がいっぱい来ていました。

    みんなの感性と視点は最高だね(笑)。楽しくて仕方ないな、このスカピン祭。

    まだまだ感想と質問を受け付けてます。初書き込みも下さいね。

    スカピンラブ。フォーエヴァー。感無量。

    ショーヴラン

  5. レオまま

    お疲れ様でした!千秋楽、拝見致しました!
    宝塚のスカピンマニアでしたが、今回の公演を拝見して 感動!ショーブランの存在感に圧倒されました。
    再演を待っています!素晴らしい舞台をありがとうございました!

  6. け~こ

    キター!スカピン祭!!
    .*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n^ω^)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
    これがないとスッキリ終われません(キッパリ)

    しつもーん!
    ◆とうこさんによるとショーヴランとマルグリットのお付き合いは1年ほどだろうということですが、kazuさんはどう思いますか?
    ショーヴランとお付き合いしていた期間をマルグリットは「短い」と言っていましたが、あーた、パーシーなんか6週間で結婚ですよ?
    やはりお金に目がくらんだのでしょうか?

    ◆上記に合わせて。
    パーシーは貴族の中でも相当なお家柄のご子息。または当主。マルグリットのような、当時敵対していたイギリス人でどこの馬の骨ともわからない女(失礼)を選び、家族親族は結婚に反対しなかったのでしょうか?

    ◆ショーヴランはマルグリットに対してどこまで本気だったと思いますか?
    私としては、冒頭「結婚することは知っていた」とそこそこ冷静に発言することから、これはパーシーに対するライバル心や嫉妬心が強いのではと思ったりするのですが。

    ◆錦鯉の衣装はどれがお好みですか?ちょっと着てみたいと思ったことはありませんか?(笑)

    ◆終盤のギロチンシーン。
    頭が「コロッと」「ポロッと」「ゴロッと」と3種類聞いたのですが他にはありましたか?
    また、「今日はこれを言おう」と決めていましたか?

    ◆以下感想
    ・「イギリスへ帰る船を用意しようか?」の優しい口調にギャップ萌え。
    ・小物使いがうまくなってお母さん(誰がや)感激。サーベルのシーン2箇所はいつもドキドキしてました(^^;)
    ・監獄シーンが切なくて、ショーヴランは出ていませんが、いつもオペラグラスで一人一人をじっくり観察していました。
    それぞれの人生、物語があってホント切ないシーン・・・。

    ホントはもっとあるけどスペースいっぱい使うのは申し訳ないのでこのへんで。
    お忙しい中返信ができなかったとしても、素晴らしい作品を駆け抜けたご褒美として皆様のコメントを受け取っていただければそれでよいかと。

    再演熱望!

  7. P子

    しわ~~~~~~~~っす!!!
    ですよ。そうですわよ!
    「おはよう。」なんて、良いお声で言っている場合ではありません(笑)!
    激忙すぎて、すでに師走感満載なのですね。
    今日の佳き日に、加筆訂正を(笑)。

    コンサート開幕おめでとうございます!
    それにしても怒濤の日々ですね!
    土曜日ソワレにうきうき行かせて頂きます♪

    そして。
    まだまだまだまだ興奮醒めやらぬ、スカーレット・ピンパーネル!
    私の大大大好きなショーヴランポイントに関して、ひとこと、言わせて下さい。
    それは、マダム・ギロチン終わり、セットをグワシッっと掴んでハケて行くショーヴランの姿。格好良すぎでした。
    その後もどんなにショーヴランが格好良くても、君どこがどんなにセクシーでも、今なお残像は、あの、ハケて行くショーヴランです!

    大人の三角関係に関しても、めーっちゃ語りたいです!
    石井さんは、ショーヴランは、さっぱりわからないかも知れませぬが(笑)、パーシーを愛したマルグリットの気持ち、めっちゃ分かりますv( ̄ー ̄)v(笑)。

    ではまた。
    お腹ペコペコなので、夜ごはん、食べてきます!

  8. かおり

    こんばんはカズさん。
    今頃、楽しく、気持ちよく歌ってっしゃるのでしょうね。
    大手町にはうかがえませんが、遠隔応援でチカラをふりしぼってます。

    あらためまして。
    「スカーレット・ピンパーネル」おつかれさまでした。
    ツッコミどころは満載ですが、大好きな作品のひとつになりました。

    さて。
    あかんたれすぎて、カズさんに聞けなかった質問です。
    ショーヴランが舞踏会のシーンで召使いの2人に渡したのはお金ですか?
    情報提供を求めての行動だったのでしょうか?
    私には2人から情報を得られるとは思えなかったもので…
    教えていただけたら嬉しいなぁ〜。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    それでは、3日間のコンサートがんばってください!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  9. ピッピ

    終わってしまい抜け殻状態です。。
    私、スカピンの大ファンになりました!
    ショーヴランの熱い眼差しが私は大好きです♡ 全身黒、似合ってましたよ。

    さて質問です。
    ズバリ!マルグリットのどこに惚れたのですか??

    大手町で頑張ってくださいね!

  10. まつい

    石井さん、はじめまして。26日の昼の回、観劇させていただいたものです。
    (ぎりぎりで公演情報をキャッチしたため、当日券のキャンセル待ちでやっと
    観劇できました。)

    「マダム・ギロチン」のナンバーで登場された瞬間、あたりに冷気と狂気の真っ暗闇が
    立ち込めたような気がしまして、思わずぶるぶる震えてしまいました。またそれが
    石丸幹二さんのパーシーとの差を引き立たせていた気がします。

    質問じゃなくて乾燥になってしまいましたが、またいつの日か。

  11. レッツゴードン

    スカピン、確かによくよく考えると突っ込みどころありましたよね。ただ、それを楽曲、ストーリー、出演者が全て肯定して押しきってしまう、パワーのある作品だったんだと思います。
    ショーヴランは、仕事熱心で、真っ直ぐで、時にドジで、可愛いくて、時に危険な香りもして、乙女心くすぐるのに‥‥なぜだった6週間しか付き合っていないパーシーをマルグリットは選んだのか?永遠の謎です。
    前置き長くなりましたが質問です!
    ショーヴランはウェールズ公の舞踏会まで、マルグリットを利用しつつ、元カノを意識していたと思うのですが、マルグリットがアルマンを探しにフランスに戻ってから、急に彼女への態度が冷たくなったような。
    これは、もう彼女への未練を断ち切って吹っ切ったのか、恋愛より仕事に専念しないと自分の立場が危ないと思ったのか、それとも好きだったマルグリットが好きの反動で大嫌いになったのか、どういう心境だったのでしょう?それでも、スカーレットピンパーネル一団を逮捕したら、マルグリットだけはこっそり助けるつもりだったのか‥‥
    教えてくださ~い!

  12. r

    コンサート、いってらっしゃい❗
    スカピン、お疲れさまでした🎶
    本当に名曲揃い、ショーヴランの歌はどれも、特に好きでした。

  13. ぽんち

    本日より「THE BEST OF MUSICAL CONCERT」の幕が上がりますね。

    楽しいコンサートとなりますように。
    いってらっしゃいませ!!

  14. ikam

    おはよう?

    しわーーーっす!ではないのですか?(・ω・)

    お疲れが溜まってらっしゃるのでしょう。コンサート頑張ってくださいね!

    そうですね、質問というより、皆様と語り合ってみたいですね。あそこがああだったこうだったと。

    しかし私も時間がナッシング!またのちはど!(^o^)ノ

Comments are closed.