「ドゥワワワ~~~ン」と「ッブォフェ~~~ン」の違い

9月6日。日中はまだ暑いけど、夕方は明らかに夏とは違う。季節は移ろうものなんだよね、075の心と同じだ…..。ってなんでいきなり寂しげなんや(笑)!

元気に行こうよ、元気に!

先日の『20周年記念コンサート』を企画し運営し構成し歌い、「おめでとうメッセージ」まで自分で読んだ男ですが(笑)、実は1曲目に何を歌うか….それに頭を悩ませました。第一音…最初のモーメントがいかに大切か、知的で鋭敏なみんなならお気づきだね。

家でいえば「玄関」。健治さんの豪邸で言えば「ロココ調の門」(笑)。フランス料理でいえば、麗しい見た目で分量がごく少量で、おそろしく美味しい「オードブル」。小説でいえば出だしの1頁。CDで言えば1曲目のイントロとそのクオリティー。男女のお付き合いでいえば「文通」か。

その最初の一歩、最初の一味、最初の一音で、お客様の気持ちに触れられるかが作り手としての勝負だと思う。

20年を語る…20年を歌う…20年をボケる…このコンサート。俳優として作曲家として芸人として、どの自分をプッシュすべきか、微妙な立ち位置だったので苦労した…。ってそんなとこで苦労すな!

まずは1曲目にどんな登場をするか、これが構成の要であった。役者というのは「入りと出」が最も大事な瞬間でね、そこを大切にしない役者はダメだと諸先輩から何度も聞かせられてきたからね。

以前のコンサートでは、いきなりベートーベンの交響曲第七番第二楽章をオープニングに持ってきたこともある。フフフ。あれは楽しかったね。

今回は….客電が落ちてヘリコプターの音がこだます中、俺が指揮者として登場したらどうか?そして、うん、『ミス・サイゴン』のOvertureをコンダクトしたらどうか?俳優のコンサートで、バンド演奏でこれをやるとは誰も想起しないはず。お客様を良い意味で裏切れるのではないか?

俺はこの曲をショーのオープナーに決めた。

昨日のブログでも書いたが、1992年の帝国劇場公演以来、何十回と耳にしてきたあの背筋が凍るように美しいメロディー。クロード・ミッシェル・シェーンベルグ氏の一世一代のOverture!

雑踏。混乱。爆弾の音。逃げ惑う群衆。猥雑で軽妙なエンジニアの導入までの天才的な構成に、ミュージカルファンは息を飲み、胸を高鳴らせる。この着想が閃いた時、よし「イケる!」と笑いをこらえ奥歯を噛みしめたことは内緒です(笑)。

そこで重要な小道具・楽器が必要なことに気づいた。

銅鑼(どら)だ。

あのクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」でもオーラスに入っている「ドア~~~ン」という音がする中国の楽器。あれがなければサイゴンの世界を再現できない。そうでしょ?ドラムの鈴木達也さんに「銅鑼持ってないですか?」と尋ねるが「ハハハハ、そんなの持ってるわけないじゃない」と一蹴された。

そうか。そんなにレアな楽器なのか。事の重大さに気づき、真剣に探した。そして、遂に見つけたのだ「生銅鑼」を….。なんだか響きだけ聞くと美味しそうだが、れっきとした逸品だ。

35cm 55cm 80cm 130cm   直系のサイズによって値段も異なるし音も変わるそう。130cmサイズなんて数十万円もするからね!今は銅の値段も高騰してるので値段がつけられないらしいよ。

どのサイズがサイゴンの世界観を具現化するのに相応しいのか….実際にお店に叩きにいった。なんだかドキドキした。あの空気を揺るがす振動の音を実際に耳にできる。当初80cmが希望だったのだが、あの所謂バチ(?)で叩いてみたら「ドゥワワワ~~~ン」と、思っていたより音も鳴りも低かった….俺の思うサイゴンの銅鑼じゃなかった。サイゴンの銅鑼は「ッブォフェ~~~ン」でなければならない。そうだよね?

「ドゥワワワ~~~ン」と「ッブォフェ~~~ン」この違いおわかりか(笑)?

いろんなサイズを叩き、いちいち擬音でお店の方と語る変な客と化したが、最終的に55cmに決めた。どんな音かは聴いていただいた通り。サイゴンのあの世界観にピッタリだったと思うのだがいかがでしょうか?

いきなり指揮者として出て行き、指揮をしながら銅鑼をも叩き、ミスサイゴンOverture~レミゼOvertureを演奏する。意表をつく演出が我ながらツボでした(笑)。

レミゼOvertureでは「アハ アハ アハハハハハ~」と囚人声まで出す。そんな阿呆なパフォーマンス、気に入っていただけましたでしょうか?

「銅鑼と僕」のフォトをご覧下さい。ちなみにこれは数十万円もする130cmサイズです。

「銅鑼」の音がピント来ない方はこの名曲の画像を見て聴いて下さいね。5:52に出てくる音です。

★Queen / Bohemian Rhapsody
http://www.youtube.com/watch?v=fJ9rUzIMcZQ

本日のお題:今後のコンサートで、1曲目の登場の際、こんなことをしたらお客様の心を奪えるのではないかというアイデア募集。ボケも可。

今日のブログを読んで、仕事帰りに「どら焼き」を買って帰ろうと思った人!いるやろ?

銅鑼と僕


58 thoughts on “「ドゥワワワ~~~ン」と「ッブォフェ~~~ン」の違い

  1. 星子

    次回のオープニングでして欲しいこと♪
    タカラヅカみたいに大階段で黒燕尾にて降りてきて欲しいですヽ(≧▽≦)/見たことないけど黒燕尾がめっちゃくちゃ似合いそう☆
    『どら焼き』買って海の夕日見ながら食べてます(≧∀≦)!

  2. P子

    ドキドキドキドキウキウキウキウキ会場に入って、まず目に入ったのが、
    ドヤ顔のドラ。
    石井さんがおっしゃってたの、これか~!とは思いましたが、まさか、
    まーさーかー石井さんが奏でるとは、夢にも思わず!
    オープニング、さいっっっっっっこう、最高でした!!!
    衝撃と笑撃にハートを打ち抜かれて気が遠くなった所にアンセム!!!
    石井さん、凄すぎです。
    今もまだこめかみの奥に、胸の奥に興奮が残っていて。あのコンサート後、全然違うキラキラ舞台と、大人なライブを立て続けに観たのですが、それでもまた、ふと気づくと、あの日曜日の興奮と感動を抱えたままの自分がいるのです。凄い事です。
    私たちにお馴染みのドラは、直径10cmぐらいの、叩いても「おにょ~~~ん」とぐらいしか鳴らないふかふかで甘いアレですが、銅鑼にそんなに種類があるなんて!「ッブォフェ~~~ン」(笑)がサイゴンの銅鑼なら。直径80cmの銅鑼は、健治さんの豪邸に設置して、お帰りなさいませ~といって、荻田さんが将来叩くとか(笑)
    石井さんにやってほしい妄想オープニング!あります!
    ★客席後方の扉から「燃える~太陽の矢が胸にとび込んだ~♪」と歌いながら走って舞台上へ。ちょっとぜいぜい肩で息をしちゃうぐらい全速力で。もちろんマリウスな衣装で。
    ★上から。「見せてあげよう~♪輝く世界~♪」と歌いながら、魔法の絨毯な装置に乗ってフライング。キラキラな、キラッキラッなキラキラすぎる衣装で。
    次回のオープニングも、めっちゃ楽しみにしています。ワクワクワクワク。
    今回のリピートでもいいです!あれ。もう一度観たい!聴きたい!ですっ!

  3. わかば

    たびたびすみません、
    もうひとつボケます。
    学ランにハチマキに大太鼓もって自分でドンドン叩きながら一人マーチングしながらもしくはトランペットでファンファーレなどを鳴らしながら出てくるというのは駄目ですか???
    もしくは演出家はじめ多くの共演者から「踊れない!!」レッテル貼られてるカズさん、そのイメージを壊すかのように「マイケルジャクソン」フルメイクフル扮装でムーンウオークもどきしながらでてくる・・・・とか。
    もしくは昭和の有名なこまどり姉妹さんでしたっけ???(三味線弾きながら漫才される方)とにかく大御所の女性漫才師のように女性用の着物着て三味線弾きながらでてくるとか・・・・

  4. シェアト

    教授、どら焼きは生クリームが入ったのが好きっ!
    なんで、075の心が分かるのですか?
    あ~、お腹すいた。。。
    やはり、紅白の小林幸子さんや美川さんの様な豪華な衣装で登場とか?
    あとは、教授が懸命に走る後ろ姿を映像でスクリーンに映し出す。
    そして、客席後方より現れるとか?
    スクリーンを破いて後ろから登場とか?
    1人でお笑いの登場みたいに自分で拍手しながら「どうも~!」で、登場とか?
    あ~、でもやっぱり、かっこよくバイクで登場とか?
    写真の足元、サンダルですか?
    なんか、新鮮でっす!

  5. ボケ担 URIBO

    男は黙って、
    『フンドシに和太鼓!』
    どや!
    み、みんな 引いてるゾっ 逃げろ~~~ッ
    ε=ε=ε= ┌(;´゚ェ゚)┘ε=ε=ε= ┌(;´゚0゚)┘

  6. くま子。

    教授の思惑にまんまと嵌ったおばちゃんです
    こんにちわ。
    お手紙に書きましたので割愛(笑)
    コンサートのつかみ。。。
    開演と共に客電アウト。。ステージには一筋のスポットライトのみ
    影からタップの音のみ。。。そして、帽子を深めにかぶり顔をかくし。。スレンダーで華麗なタップダンサー登場。。。。タップの音がだんだんドラムの音に変わり、いつしかドラマーに変身。。かと思ったら。。いつしかピアノも弾き始め。。マーキュリーカズさんに変身!!雄叫び!!!
    そして最後は もちろん 銅鑼!!!!ドゥワ~~~ン!!!!
    拍手喝采 ピュ~ピュ~ 
    見てみたいなダンサーかずさん~~~(憧れ)~~~
    え!無理???
    んじゃ~~「どら焼き回し」なんていかが??
    「え~~そこのお嬢さん よ!だんな!!ちょっと今から 珍しい事するから見てってちょ!!」
    「取りいだしましたのは、そん所そこらにある棒じゃないよ。
    れっきとした 名のある職人さんが丹精込めてこせ~てくれた 吉野の杉の串」
    「そりゃ~~あの大木からここまで細くするのはてぇ~へんだ」
    「お!触ってみるかい?」
    「おっと!だめだ だめだ えへへ! 貴重な品だからな(にやり)」
    「今みんながそこの茶屋で買った どら焼き持ってるかい?お~食べてる人もいるね~~いいよいいよ」
    「さてお立会い、、この吉野の杉の串を使って、見事どら焼きを回すことができるでしょうか・・・・」
    「さ~~いくぜ~~、そこのだんな、手持ちのどら焼き投げてくんな・・」
    「ひの ふの み!!」
    「って言ったら投げるんだぜ・・(笑)そんじゃ 今度は本当にいくぜ」 
    「ひの ふの み!」
    よ!!!っと
    「お!しまった!!どら焼きが串に刺さりやがった」
    「めんぼくね~じゃ~もう一度、挑戦だ。今度は、そこのお嬢さん投げてくれるかい?行くぜ」
    「ひの ふの み!!!」
    吉野の杉の串に次から次へと、どら焼きが刺さって行きます
    どら焼きのシシカバブーの出来上がり
    「おうおう みんな見たかい、俺の華麗などら焼き取り」
    俺 回ってただろう!! そうよ これが俺の どら焼き回しさ
    みんなありがとうよ 美味しく頂くよ
    さらば・・・・・すたこらさっさ 駆け出す 3D対応のいなせな兄さん(笑)
    長々大変失礼致しました。。。m(__)m

  7. ikuko

    銅鑼…広義ではゴング、つまり始まりを告げる音。
    これをオープニングに持ってくるとは、カズさん流石です!
    きっと、お店で「あーでもない、こーでもない」と
    決して妥協しない客だったのでしょうね。
    一曲目の登場の仕方?
    銅鑼の音とともに、カズさんがブルース・リーの姿で登場する!!
    これだと、たぶん観客は一人残らず退場しちゃうからヤメましょう(笑)。
    一曲目はシルエットで歌う。
    そして、最後のフレーズになったら、登場するっていうのはどうでしょう?
    まず、声だけで虜にしておいて、そのあと美しいお顔で悩殺!
    キマッタぜ!!(笑)

  8. リー子

    う~ん、そうですねぇ~
    「石井のおばちゃま」という名のピン芸人で登場していただきたく。さらに、おばちゃまファッションならばMORE BETTERね。(笑)

  9. Zoccha

    え、55cm買った???
    んじゃ、あれが今お宅にある?
    じゃもう、今後は毎朝枕元でジャ~ン!って叩いてもらって、「人力目覚まし」にする以外に、
    使い道ないじゃない・・・
    みんなかわりばんこに毎朝行って、石井さんを起こして!
    ないしは、もう忘れようって言ったって忘れられないから、
    今後のコンサートのロビーに置いて、
    みんなが叩けるようにしたら、
    きっと、うさばらし大人気アイテムに!
    なんだ、言ってくれたら、貸してくれるオケなんていくらでもあったのに。
    珍しい楽器は貸し借りが普通です。ときに演奏者ごとレンタル。
    まあ、クラッシックのオケは普通80cm、トゥーランドットも80cm。
    あれがオペラガラで、この間みたいにフルオケの真ん前、指揮者の向かって左に出てきたら、
    次は「誰も寝てはならぬ」だと誰でもわかる。
    それにしても、あのoverture、コンサート2回で終わりはもったいない~
    めっちゃすごい編曲!ボヘミアンのアレンジ並みにびっくり、びっくり。
    それに歌って銅鑼叩くコンダクターっていうギャグは後世語り草、間違いなし!
    恐れ入りました。
    ここまでやっちゃうんだ~!!! 面白すぎます・・・
    せめてCDか上映会を・・・
    >「いきなりベートーベンの交響曲第七番第二楽章をオープニングに持ってきたこともある。フフフ。あれは楽しかったね。」
    映画「2001年宇宙の旅」の曲ね。
    普通にカルロス・クライバー、バイエルンの1986年版が好き。
    あ~あ、自力でどこまで「できる人」なの!
    同じ交響曲第七番第二楽章なら、ドボルザークも好きだけど。
    NHKの大作ドラマの劇中曲っぽい?
    >「今後のコンサートで、1曲目の登場の際、こんなことをしたらお客様の心を奪えるのではないかというアイデア募集。」
    ジャニーズ系のショーみたいに、上から降りて登場するしかないかも・・・
    あ、書いてるうちに同じご意見も・・・
    屋外ライブなら、リアル・ヘリで登場?
    幕があるなら、
    幕が開くといきなりバンドの楽器の前に高座があって、エレキギターの出囃子でお着物で登場、
    短かい落語やっちゃって曲につなげちゃうとか。
    いきなりゲストが先に出てきて、音楽ともどもNHKのお昼の喉自慢そっくりの司会を始めて、
    会場の所在地紹介、ゲスト二人紹介・・・
    ゲストは自分で自分を紹介する一人二役の他、架空ゲストも紹介し、自作自演する。
    トップバッターの挑戦者として教授を紹介して呼ぶ・・・
    その後もどんどん呼ばれるが、扮装変えた教授ばかりが登場する・・・
    紅白は桑田さんが「一人紅白歌合戦」のDVDをすでに出しちゃってますから、喉自慢の方で。
    いきなりゲストが「ようこそみなさん!」って、自分のコンサートを始めて、
    いつ教授がでてくるかわからないギャグ。
    ないしは、ゲストのショーがスタートし、延々バンドに混ざって演奏続ける教授・・・のギャグ。
    いきなりバーンッと1曲エアギターで始める。
    今年の世界チャンピオン、youtubeで見ましたよ。来年出たら。
    昔名古屋のレストランではやったギャグ・パフォーマンス。
    いきなり客席で病人が出て、救急隊と医者が運び出すパフォーマンス。
    そのなかに教授が白衣来て紛れ込んでる。
    「24」のあの曲とともに、怪しい電話のやり取りやせりふがアナウンスされ、
    「ウォーリーを探せ」、ならぬ「教授を探せ」推理ドラマが会場で始まる。
    まだまだありますよ~~~
    でも、ここに書いたらサプライズにならないじゃないですか!
    わかった。みんなが思いつくことだけは避けようという魂胆ですね、白状なさい!

  10. わかば

    オープニングでやってほしいこと
    カズさんは芸人さん自称されているようなので(笑)「いきなり漫才!!での登場!!とか「最初からゲストに歌わせる(カズさんは数曲バンドマンに徹底する。その際そのままだとバレバレなので、ゲストもバンド全員顔にはカズさんの顔型仮面つけてまったく全員同じ衣装でスタンバイする。)とか「THE下町育ちの根っからの漢「石井一孝」さんからは想像できない超フリフリ衣装つけてAKIBA48の曲とか今話題の「初音ミク」とか少女アニメのコスプレで熱唱する」とかはいかがですか。
    すみません。こういう遊び大好きで悪乗りしてしまいました。
    先日の銅鑼って高いものなんですね。
    きちんと現場に行って音を自分で叩いて納得するまで考えるカズさんはまさに職人ですね。その熱意に改めて感服です。
    カズさんの渾身の銅鑼たたきで見事に「ッブォフェ~~」のミスサイゴンの世界観がばっちり見えましたよ。
    芸人、失礼、役者であり歌手である人で、あんなに銅鑼たたきとコンダクターが似合う人そうそういませんね。本当に素敵でしたよ。

  11. maki

    あれ?
    よく読むと、20年を語る、20年を歌う、20年をボケる、どれをプッシュしようか迷ってらっしゃったんでした。
    でもね、見事に全部プッシュされてましたよ。
    プッ♪(*≧m≦*)

  12. maki

    うんうん♪生どら焼きは好きだなぁ♪
    というところで、冷蔵庫に頂いたままになっていたどら焼があることを思い出し、賞味期限を確認し、まさにパクついていたところです(笑)
    で、こ、こ、購入されたということですか!?
    実はちょっと気になってたんです。
    購入したのか…いやまさか、どこからか借りてきたのだろうと。
    高価な物なんですね〜。
    小さくても結構するんだろうな。
    今は石井さんの部屋に鎮座されているんだろうか?
    あのオープニングはね〜何度も書きましたが、本当にお見事でした!
    バンドでOvertureが聴けるなんて、予想だにせず、思わず息をのみました。
    バンドであそこまで再現できるなんて!
    音の采配も素晴らしく、石井さんのミュージカルの原点である大変思い入れのある2つの演目を繋ぎ合わせたOvertureは
    まさに20周年記念コンサートのオープニングに相応しいものでした。
    驚きと感動で胸が一杯になってしまいました。
    さらに!タクトを振り銅鑼を叩き歌う、その後ろ姿!
    「20年を語る・20年を歌う・20年をボケる」コンサートの始まりを、見事に暗示させてくれていましたね!
    それほど頭を悩ませていらっしゃったとは。
    その甲斐あって、本当に素晴らしいオープニングでしたよ♪
    「ッブォフェ〜〜〜〜ン」
    ???(*_*;)???
    最初に少しお休みが入るのですか?
    後でサイゴンのCD聴いてみます。
    それにしても、例え話が面白すぎてケラケラ笑いながら読んでいました♪
    石井さんは文通からだったんですか?
    昭和ですねぇ。
    今はメールでしょうか。
    お題、難しいですね。
    石井さんがコメント欲しがっていらしたので、一回オーバーですが出てまいりましたもので
    日付が変わって、何か思い付いたら参上いたします。

  13. わかば

    カズさんお疲れ様です。
    銅鑼ってものすごく高価なものなんですね。
    きちんとお店に行って実際に全部音を叩いて確認して納得いくまで探し続けるカズさんの熱意に改めて尊敬です。
    カズさんの渾身の銅鑼たたきで、見事にばっちりぴったりな「ッブォフェ~~ン」の響きを聞けて、目の前にミスサイゴンの世界観がよみがえりました。(私はカズさんのクリスもジョンも拝見しています。私にとってレミッズのマリウスとミスサイゴンのクリスと今回は聞けなかったディズニー映画アラジンのアラジンは永遠に「=カズさん」ですが。)
    あんなに銅鑼たたきとコンダクターの姿が様になっていた役者であり芸人??(カズさんが上で自分で芸人と書かれていたのであえて書きますが)はミュージカル界どこを探してもカズさんくらいですね。とてもお似合いでした。
    さて、お題ですが、ボケでもいいですか???
    カズさんご自身芸人と認識されているようなので、オープニングで
    「いきなり漫才」から始めるとか「いきなり最初から立て続けにゲストにカズさんの歌を歌わせて、ご自身はバンドマンになりきるとか(そのままだとすぐばれてしまうので、ゲストもバンドも全員カズさんの顔型仮面をつけて同じ衣装着てわかんなくしておくのは大事です!!もしくは全員着ぐるみで。)
    あとは下町育ちの「the男カズさん!!」からはまったく想像付かないのですが、フリフリコスチュームでAKB48とか少女アニメの熱唱とかいかがですか・・・・・・・
    すみません。こういう遊び大好きでつい悪乗りしてしまいました。

  14. 千賀子

    どら焼きって洋風のものがあったりするけど?
    やっぱり小倉あんが一番美味しいなぁ~(笑)。
     
    コンサートの銅鑼については、銅鑼を見た瞬間、
    これ自分で叩くんだなぁ~と思ったけど、
    指揮をするなんて、斜め上の発想だなぁ~(笑)。
     
    さて、お題ですが、袖からでなく客席から登場するなんてどう?
    あ、これじゃ全然面白くないわね(汗)。
    トート閣下のようにゴンドラで降りてくるとか、
    これこそ、某セクハラ社長のようにロープに吊られて登場なんてどうでしょうか?(笑)
     
    そういえば、何年前か忘れたけど、
    岡さんのコンサートで、セリから上がって登場したのを見たよ。
    こっちは上から登場しようよ(爆)。
     
    初っぱなからボケました…(笑)。

  15. 優子o(^-^)o

    ハイッ(^0^)/♪
    ドラ焼き買って帰ります(笑)♪ 栗入りにしよう(^0^)
    オープニングの構成の素晴らしさ、センスのよさに 心奪われました。。。
    さすが かずさん♪
    そして、あのドラには、こんなドラまちっくな物語があったのですね♪
    激務中にて、お題はまた♪ あとでね(^0^)/♪

Comments are closed.