正解は荻田監督です!
 
ハハハハハ。昨日のブログの質問「さあこの手は誰でしょう?」に関して小松左京かアガサクリスティーばりの謎解きが始まりドキドキしながら読んでいました。
 
本当にうちの塾生はマニアックでレヴェル高い!
 
列車は、あ~たもちろん『シベリア特急』スペシャル寝台車ですよ。東京経由~カラフトに寄ってアンカレッジで給油、アゼルバイジャン観光付きモスクワ行きでした(笑)。
 
昨日は荻田さんとアゼルバイジャンで観光して遊んでました。ってそんなわけないでしょ!
 
もう何もやる気が出ない「燃え尽きあしたのジョー」症候群…だ。『チェス』が愛しい。だからみんなの感想文がたまらなく嬉しいよ。本当にみどころ満載だったよね。
 
俺は個人的に荻田さんの歌詞が好きだ。
 
翻訳ミュージカルの最大の難関は歌詞だと思う。日本語と英語は、元々持っている言葉のリズムが全く違うので、英語の音楽には言葉がはまりづらいんだ。さらに1音に1個しか言葉が乗せられない日本語は、情報量がだいたい「三分の一」になると言われている。英語は少ないメロディーにいっぱい単語が入るからね。
 
さらに英語の歌詞には「韻」というものが必ずあって、音楽を言葉で彩る事ができるのだ。
 
斬新な刷新でFascinate
葛藤もかっとぶCome to me
抵抗も適当にTake on it
 
みたいな感じかな(笑)。
 
日本語では意外に韻を重んじている歌詞は多くない。
 
…..ところが荻田さんの歌詞には「韻」が多く存在している。ここが天才的。
 
『目の前の幸せに飽き足らず 憧れてまだ見ぬ世界へ旅をした
くりかえすあやまちに傷ついて傷つけた誰かのことなど気付かない
虚しさをつのらせていた日々が 報われるただ一つの道をみつけた』
 
例えばエンドゲーム。
 
あきたらず…あこがれて
傷ついて…傷つけた…気付かない
虚しさ….報われる
 
韻にはいろいろな種類があるけど、頭韻と呼ばれる手法で、「言葉の最初の音」をくりかえし使う「韻」だ。これはセンスとしか言いようがない。
 
西洋文化のミュージカルを日本語でやる場合、こういう手法が役者をその気にさせるんだね。かっこいい。
 
今日のお題は「荻田さんのここが好き」「ここの歌詞が好き」「ここの演出がかっちょいい」。
 
解答スタート!
 
 
CA3F0747 

44 thoughts on “

  1. 石井さん、こんばんは。
    怪しい指の正体、私は浦井さん希望でしたが残念。
    しかし石井さん、素敵なキャップいくつもお持ちですね☆お似合いですよ♪
    「サロン・ド・チェス」第2段ですね。もう楽しくて有難くて(*^^*)
    皆さまの書き込みを読んで、2回の観劇だけでは頭に入りきらなかった色々な歌詞が蘇ってきました。テンション上がりまくりです!
    好きな演出・歌詞を発表します(^O^)/
    ☆1幕ラスト「Anthem」の時、それまで閉じていた舞台奥壁面のセットが真ん中からパカーン!と開いて、ホリゾンが青のような緑のような色に染まったところ。
    ああ、ロシアの空だ(;_;)透き通ってきれい(T_T)
    ずっと縛られてきた祖国が嫌で、自由を求めて旅に出ると決意したのに、瞼に浮かぶのは祖国の美しい景色ばかり…アナトリーの遠い瞳にあの空が映っているんだなあと胸が熱くなりました。
    一言一言を大切に噛み締める石井さんの歌声が、広大な祖国の空まで届いた気がしました。その響きと言ったらもう、話にならないくらい美しくて。
    私にとっては「世界最高のアナトリー」です!!
    ふ~。「Anthem」についてはもう少し深く考えてからと思い今まで沈黙を守ってきましたが、やっと書けました。
    ☆ここ3日間で脳内絶賛ヘビロテ中の「Where I want to be」サビの歌詞。
    昇り詰めて握り締めた勝利と栄光と地位と虚しさまでも
    振り返れば誰かがいる 破滅の歌歌いながら嘲笑ってる
    このゲームを降りて 戻れる場所もない
    KGBの暗くて巨大な影が背後に見えるくらいリアルさがありました。
    ☆「One Night In Bankok」を英語にしたのはやっぱりコンサートならではの粋な演出だったと思います!正直、個人的には全編通してコンサートという感じが全くせず、ただ特殊な演出が異様にこの作品に合っているので面白かったのですが、ここだけは手拍子もあり、コンサートらしく安心して盛り上がれるシーンでした。
    うう~(><)きりがないのでここまでにさせていただきます。
    「明日のジョー症候群」の中、お稽古ですか?お疲れ様です。。。
    ヒノキのお風呂で癒されてくださいね。。。

  2. うりぼう

    石井さん、こんちわ! 2回目!!
    今日は「9to5」のお稽古ですか?
    へっへ〜、私は休みなのダ! って事で2回目の登場デス(^.^)
    ん〜〜、やっぱ歌詞はなかなか思い出せないです(´`) 私の観劇スタイルですが、1回目はとにかく石井さんだけを見る・聴く! 2回目からストーリーやセットが見えて来るタイプです。おまけに記憶力ないし(爆)
    でも不思議です。『Chess…』のDVDを初めて見たときは??(゜Q。)??ワケワカメ〜(訳解らんって意味です^^;)だったのに、大阪3公演観劇後にDVDを見たらすごく懐かったんです。 それだけ石井さんの作品に集中して入り込んで観てるって事でしょうか…。(^^)vホメテチョ(笑)
    皆さんの観察力に尊敬の眼差しです。読みながら「そう、そぅ」と頷いてます(^^)
    荻田さん、いつか何かの作品で石井さんを思いっきりデコってください!浦井アービターのように(^^)お願いします!!(笑)

  3. シェアト

    教授、こんばんは!
    矢吹丈、大好き!って違うか(笑)
    荻田さんのここの演出がかっちょいいところ。

    チェス、全部好きでしたよ。
    荻田さんは、宝塚の時の「螺旋のオルフェ」が一番かっちょ良い
    演出でしたね。また観たいな。
    「あ~たもちろん」に(爆)!!

  4. pomme

    こんばんは!
    雨足が強くなってきまして、石井さん絶好調のことと存じます。
    正解は、まさかの荻田監督ですか。
    温厚そうなお方ですね。
    日本語バージョンの歌詞は、新鮮でした。
    スポットライトが当たって、アナトリー様のご登場!
    カッコよかったです。
    素直で優等生タイプの浦井君があのお衣装でのアービター
    インパクトありました。

  5. 美香

    Bonjour ☆ カズさん☆
    荻田さんなんて華奢なお手て!あたしより小さいかも~(((((((・・;)
    それにしてもずいぶん遠回りして帰りましたね。
    アナタ、ほんとは宇宙に住んでるでしょ(笑)
    というわけで好きな演出は。
    なんといってもアービターのあのビジュアル!!なんで一人アルフィーなの?でも健ちゃんだから似合う。「冷静さと礼儀を欠いた無秩序な?チェス」も好きです。そしてバンコクでの対決は大野さんとするところ。
    アナトリーの人間の生々しい感情をひしひし感じました。(これも韻?)
    あとね、カズさんが書いちゃったけど「目の前の幸せに飽きたらず~」
    韻には気づかなかったけど女子として傷つくわぁ~。
    そのあとのフローレンスが次は私が捨てられるんじゃないかっておびえてたのもまた辛いわ~。
    歌詞が胸に突き刺さりすぎてもし自分がスヴェトラーナだったら&フローレンスだったら妄想しちゃって揺れる女心でしたよ!!
    アナタって人はほんとにもう(>_<)
    荻田さんtres bien !
    ぜひミュージカル化してください♪

  6. みつばちあーや

    カズさん、こんにちは。お昼前に覗いたら、コメント入ってないのは、初めてだったので、びっくりして、戻ってしまいました…(笑)「1番最初」って、何でも勇気が必要ですね…今回のチェス日本初演、お疲れ様でした。道なきところに道筋をつけるのは大変なことです…荻田監督さんも、素敵な詞を、ありがとうございました♪(美しい別れだと…の箇所がマイベストワンです)
    私は「1番目」は怖がり、誰かについて行ったり、まねたりする傾向があることに気付きました。生まれ順も影響するのかもしれませんね…リーダータイプの方は、男女問わず憧れますぅ。皆様のコメント、ミステリー列車に乗ったみたい…
    バレンタインに、ぴったり(笑)で、とっても楽しいです♪

  7. maki

    「この演出がかっちょいい!」を忘れちゃってました!
    ん〜すでに出てるようですね♪
    やはりアービターの演出全てでしょう!!
    ヴィジュアル、歌詞、動き、全て!
    「私が決める〜口出しはさせない〜私こそが真理だ〜」
    この歌詞は、チェスの中でかっちょいいNo.1に輝くんじゃないでしょうか?
    DVDのスーツのおじさ…失礼しました…審判を見てたものですから
    最初にアービターが登場した時は歓声をあげそうになりました。
    どこをどう考えたらあのヘアースタイルになったのか?
    荻さんのセンスは最高です!
    きっととってもロマンティックな方ですね♪
    歌詞を聞いてても。

  8. ikuko

    荻田さんって素晴らしい演出する人だから、もっと違った雰囲気の人かと思ったら…
    イヤ~ン、ドラえもんみたいな方なんですね~。(失礼しました)
    親しみやすそうで優しそうで、ファンになりました!(笑)
    裏にも書いたけど、この演出大好きです!!
    さりげなく音楽とキャストを引き立ててるとこが凄い。
    チェスボードの白い部分を、その時のストーリーによって
    赤と青のライトで使い分けてるのが印象的。
    2幕冒頭、BANGKOKらしく金色の布を使ったのが、
    フレディーの、ふっ切ろうとする心情と重なって見えたのが効果的。
    気がつくとアービターが登場していて、バッサリ切って行くのが憎い演出。
    歌詞はフレディーはいつも口語調、アナトリーは「いざなわれ…」とか
    品のある言葉を使って対比させてるのがスゴい。
    特に「ANTHEM」の詩は芸術的。
    あ~、こうやって思い出してるとまた観たい気持ちが止まりません。
    かずさん、どーにかしてぇ~。

  9. まゆりーぬ

    荻田さんでしたか。残念、不正解〜。
    歌詞で好きなのは、Where I want to beの、(私、こればっかですね(^^;) だって好きなんですもの。)
    虚しいこの心
    そびえる砂の城
    辿った夢の末路
    崩れる蜃気楼
    です♪
    The「韻」(笑)
    訳詞って、尺制限ありつつ、リズムに乗せつつ、気持ち伝えつつ、なおかつ美しい言葉でなくてはならない。
    のに。
    その上、韻とか踏んじゃいますか!!ってビックリしました。
    昨日と引き替えに
    仮染めの今日を生きる
    の所では、アナトリーさんの、政治の道具に使われる事への虚しさとか、諦めが伝わってきて、苦しくて。
    でも、「私はドアを開けたから」って事は、アナトリーさんから誘いに乗ったんですよねぇ。うーん…。拒否権があったのかは判らないけど。
    Story of chessでは、
    積み上げる過ち
    が、毎回「罪…」に聞こえまして。
    罪あげる??あ、違う、積み上げるだ。って頭の中で訂正するのが面倒になり、最後には、もう、罪を積み上げるってことで良いんじゃないかなっ!?って、勝手に解釈してました(笑)
    Nobody’s sideでは、飛び飛びになりますが、
    行き止まりでも
    まだ間に合う
    私一人なら
    流されていた日々
    裏切るだけの人
    魂を売り渡してまで
    何を手に入れるの
    あたりが、過酷な人生にたった1人で立ち向かってきたんだなぁって想像できて、切なくなりました。
    歌から離れると、アービターの衣装&メイク&髪型!
    あれは好き嫌い割れたみたいですけど。
    私は、国と国のイザコザとか、人間の愚かさとかを「超越した存在」っていう雰囲気が出てて、すごい好きでした。
    アルフやってたのと同じ人とは思えない(笑)、「揺るぎ無い感」が素晴らしかったし。
    アービターの歌詞は全然覚えなかったので、どなたか教えてください〜。

  10. くま子。

    >今日のお題は「荻田さんのここが好き」「ここの歌詞が好き」「ここの演出がかっちょいい」。
    >解答スタート!
    噴出しましたよ~~がははははは・・・
    スタートって クイズ番組みたいじゃないですか キラ~~ん☆
    台詞は完全にアウト(泣)
    日本語CD是非お願いします。。。
    どの台詞も納得し感動したのですが、
    いかんせん私の脳内に言葉を記憶するモードが搭載されていない模様。。お手上げです
    皆さんお願いします。。
    演出で言うなら
    チェスボードの使い方ですね
    光輝くチェスボード
    上から降りてくるチェスボード
    2階席から見たとき
    このボードとパイプの影がチェスの精を包み込むように伸びて来たのです
    これも計算されていたんでしょうね。素敵でした。
    後は布の使い方です。
    赤い布については昨日書かせて頂きましたので、
    金色の布について。。
    舞台億から高々と掲げられ伸びる金布はまさに蛇。。。
    金の玉に導かれ 踊り狂う蛇踊り?でした。
    たった一枚の布でこんなに表現できるのかって 関心していました。
    話は前後しますが
    冒頭のオーケストラの音色にゾク!ってしたのです。。
    一瞬にして日本からCHESSの世界に旅立ちました。
    アービターが説明するCHESSの歴史
    なるほどこんな歴史があったんだと、聞いていました。
    アービターの髪型にも興味が
    あの長い髪にも意味があるんじゃないかって思ってました。
    ロングにする事で、両国の距離、思想の違いを表現してるのかな?
    とか・審判を高見沢さん(笑)にしたのは、どちらの挑戦者にも見方しない、中立でいる。
    われこそが審判。。と表現されたかったのでしょうね。
    おっと。。支離滅裂になってきました。。
    PCの電源切れ間近。。アセアセ・・・・・・
    皆様のコメント楽しみにしています。。(^o^)丿

  11. Zoccha

    また、アップが行き違いかもしれないけど、MY大好きシーン、前ブログのラストに書きました。
    今日のお題に解答。
    >「1音に1個しか言葉が乗せられない日本語は、情報量がだいたい「三分の一」になると言われている。」
    いや~実際そうなんです。韻と言葉のイントネーションも考えないといけないし、
    荻ちゃんの歌詞はうまいわ。
    私版もいちおうちゃんと考慮してます。
    Anthemは声楽用に、ロッシーニみたいな装飾音はほぼすべて助詞にかぶるように入れたし。
    なんなら、「CHESS私専用一人ミュージカル・バージョン」の日本語歌詞全曲、ここに載せちゃおうっかな~
    風呂場で1時間15分でこなす門外不出の一人CHESSごっこ。
    浪曲ポップスバージョン、うなりと泣きのダイジェスト15分CHESSもあるけど、
    私三味線無理。誰か弾いて。
    ええ~、荻ちゃんの手??小指長いですよ、この人。
    この写真、小指短かく見えるのに~
    正確には指が実測で長いのではなくて、第4指との比で第5指が長い。
    手のぽっちゃりは荻ちゃんぽいし、
    海外プログラムがあるので、荻ちゃんがそこにいるとわかる状況だけど、
    向かいの席で写真撮ったのが荻ちゃんだとばっかり思ってました。
    新幹線降りる間際に急いで撮ってますよね。
    じゃ誰が写真撮ったんですか?白状しなさい!
    それにしても荻ちゃん顔丸くて、やっぱり私に妙に似てるんですけど・・
    並んだら双子状態・・・教授と同じ人類に見えない・・
    列車はかなりいい線で当たってるんでは?
    Be Myself!
    教授の曲は、音楽はすごくいい。
    ただ歌詞が「おセンチ」で「リアリティない」のが結構あって、
    頭の中で恋に恋してるだけみたいで、
    実感無いのが一番のネックだと思ってましたが、
    これはすごくいい歌詞!
    あの~荻ちゃんに歌詞書いてもらって、教授が曲作ったら、
    すごくいい歌ができると思うんですが。
    荻ちゃんが一番教授のことをよくわかってると思うし。
    ついでに二人でミュージカル書いちゃえば!
    プロット、100枚までで公募してください。私書きま~す。
    資料集めに国会図書館に何週間も籠るノン・フィクションジャンルと違って、
    フィクションって楽しい。
    100年以内の中国関係のノンフィクションって、マジで命の危険があるし。
    よく実家が焼き討ちにあわないものです・・
    「荻田さんのここが好き」・・・私と見かけ双子?
    どんな方か、是非お話し聞いてみたいなあ。
    トークショーやっていただきたかった・・
    じゃ、次回ライブのゲストはオギーさんで。
    「ここの歌詞が好き」・・・
    1)I Know Him So Wellで正確に覚えていないけど。「愛し、愛され、でも失なう・・」失なう・・という表現、はまります。愛が足りないわけでなく、努力が足りないわけでも、運命でもなく、でもそうとしか言いようの無い終わりってあります。
    ひとつの恋の物語が終わると、私など何年も引きずる・・それは後悔ではなく、ひとつ乗り越えて自分が上にゆく一種の達成感と、ある種熟成された別離の悲しみの美しい記憶。
    ・・な~んて、舞台で美男美女が演じれば様になるけど、
    どうもラブロマンス向きのルックスには自分はほど遠いですからね~
    鏡見て毎朝吹いてます。ぷぷっ
    2)あと、アービターの「私が決める・・私こそが真理だ・・」いいですね~!!!カッコイイ~~~!
    3)You And I「・・・これは美しい別れだと」都合のいい歌詞だが、好き。
    「ここの演出がかっちょいい」・・・
    1)Someone Else’s Storyをアッキーに歌わせたこと!天使の声!
    あ、教授の声でも是非聞いてみたいです。
    カラオケ大会にもし参加できたら、これ自作歌詞で歌いたい。
    教授がこれ歌ってくださるなら、私は浪曲・殿中松の廊下・・
    2)アービターをゴスロリ(ゴシック・ロリータ)にしてしまったこと!高見沢さんかトート閣下か・・この健ちゃんのお姿は天才的演出!!!
    見たかった健ちゃんがそこにいる(笑)
    3)今回舞台セットもお衣装もすごく素敵でした。
    教授がユキちゃんとチェスやってると、どなたかお書きになっているように、
    駒音高く将棋さしてるみたいでしたが(笑)
    今日もお稽古でしっかりいたぶられてくださいませ☆
    ご褒美に共演者さんからチョコいっぱいもらえそうですね!

  12. りこ

    かずさん、こんにちは!
    私の好きな歌詞は
    「かつてなら考えることも出来ないほど冷静さと礼儀を欠いた無秩序なチェース♪」
    です!
    よく見事に言葉をはめたなあ!と思いましたよ。

  13. ★kaoru★

    「ここの歌詞が好き」
    ★Anthem 
    前にも会員ブログで書きましたが-。
    『母なる国 夢のゆりかごは 祈りの中に眠る
    いま国を捨てる でも 同じ空をいまも見ている』
    ゆりかごっていう表現が すごく心に響きました。
    ロシアでも そのような表現があるのか?わからないけど
    母なる国 夢のゆりかごで 国を捨てても 祖国を想う 気持ちが
    このフレーズで ヒシヒシと 伝わりました。
    荻田さんの詞が Anthemを聴いて もっと聴きたい、知りたいって思った瞬間です
     
    ★I Know Him So Well 
    『どの道を選べばよかったと誰にわかると言うの?でも今ようやく知る彼は彼なのだと』
    『背を向け 一人だけの世界へ逃げる それが彼・・・ それが彼・・・』
    2人の女性が アナトリーを見守ってるような この詞が とても切ない
    『それが 彼・・・』『それが 彼・・・』のリフが たまらなく 切なくなりました
    『Mountain Duet』で 2人が惹かれあうシーンの スポットライトが 好きです
    ほんのりピンクに見えましたが 違うんですかねぇ??
    もし そうなのなら 憎い演出だと 思います~
    監督・・と 言えば おじぃちゃんを 想像してしまってましたが
    荻田さん おじいちゃんじゃなくて お若くて ビックリです!

  14. maki

    これが何もやる気がしない人の書くブログですか?
    思いっきりブログで遊んで笑ってるようにみえますけど…。
    それにしてもまあ!荻田さんて、石井さんと並ぶとずいぶん可愛らしい方なんですね!
    通りで可愛らしいおてて!
    歌で韻といえば語尾だとばかり思ってました。
    なるほど頭にもってくることもあるんですね〜。
    為になるお話を有難うございました♪
    歌詞の英語を日本語にあてはめるのも、またその逆も難しいですよね。
    そして今回のお題。
    まずCD出してほしいです!
    “あまり観劇できなかった方には、
    あまりにも過酷なお題。
    イケズ将軍の
    いつものことだから
    意地悪になんて負けないわ
    一生懸命思い出してみる!”
    ↑こんな韻はだめですか?
    アンセムの歌詞はとても良かったと思います。
    「離るる国 夢のゆりかご
    今も祈りの中に眠る〜」とか
    「礎に祖国がある」とか
    「今、国を捨てる
    でも同じ空を今も見ている〜♪」とか
    「同じ空を今も見ている〜」がいい♪
    印象深かったのが
    「のぼりつめて、握りしめた勝利と栄光
    振り返れば誰かが嘲笑う声が〜」でしたっけ?
    歌詞はちょっと違うかもしれませんが。
    思い出せないけど、エンドゲームの歌詞も好き♪
    人生のゲームを終わらせるまでの過程の気持ちと決心。
    「You And I」
    「自分に言い聞かせる
    これは美しい別れだと」
    もとても素敵♪
    英語では
    「How Happy Ending」です。
    もちろんフレディーの歌詞もスヴェトラーナの歌詞も、全て良かったです♪
    CD出ませんよね〜。
    欲しいな〜。

  15. うりぼう

    石井さん、こんちわ!(^^)
    お元気そうで何よりです。
    いつもの公演後の”燃え尽きあしたのジョー症候群”に捕われているのですね。それだけ一つの作品に総てを注ぎ込んでいるって事ですね。恋愛に対してもそうなのでしょうか??????ん??どうや??言うてみ?(`∀´)悪(笑)
    荻田さんの好きな所… 丸くて優しそうな所。 こんなんとちゃう?(^^)
    歌詞は「Where I Want To Be」の
    〜上り詰めて握りしめて ・・・ナンヤラカンヤ(?)〜
    〜ナンヤラカンヤ(?)・・・嘲笑ってる〜 って盛り上がる所がインパクトあって耳に残り、初見から大好きになりました。リズムも好きだし。今ではカラオケしてみたいですもん(^o^)♪
    あと、「Mountain Duet」かな?
    〜荒立てる気はないが話を明確にしよう〜 も思い出しました。
    いずれも石井さんのナンバーばっかり(^艸^)
    聴くともっとあるけど、正しいんだか、なかなか思い出せないです(汗)好きなのと印象に残ってるのとは違うと思いますが。使われてた語句全体的に堅いTHE日本語という印象がありましたが私は好きです。
    だから! 是非CD化、お願いします!!!
    話変わりますが私、石井さんの「か行」が好きなんですょ。その次は「さ行」。あ、「た行」も好き…変でしょ?(爆)…ハイ、変態でした(_ _)ペコ
    えっと、演出というかアービターを石井さんが望んでいた(?)”モヒカン&海パン”でなく、タカミー風にしたのは荻田さんのご希望ですか?(笑)
    石井さん、大好きです。こんな私でゴメンね。(∀)

Comments are closed.