おはよう。色白なマドモアゼル。えっ?あたしは色黒だと?小麦色のマーメイドだと?フッ。俺なんてコーヒー色のMan メイドだぞ(笑)。
「シスター・アクト」は、今日からいよいよ通し稽古が始まった。まだ台詞が詰まったり歌詞が飛んだりすることもある。あるが、いや、あるから通しをするのだ。忘れても間違っても、何かワードを捏造してでも「止めない訓練」が必要だからだ。
「ショー・マスト・ゴー・オン」。
この言葉が舞台役者の誇りだ。時に誇りより恐怖の方が勝る時はあるけれど(笑)。
生の醍醐味…生の緊張感…生のダイナミズム…皆さんは好きですか?聞くまでもないな。好きに決定する(あほ)。
さて、1970年代後半のディスコ・ミュージックの共通点に行こう。
昨日の3曲は覚えてるね。っっって学校の先生みたいやな。
★Macho Man / ヴィレッジ・ピープル
★Can’t Stop The Music / ヴィレッジ・ピープル
★Let’s Kiss The Sun / 山下達郎さん
この曲だけではなく、いわゆるディスコ時代の楽曲の最大の特徴はベースのグルーヴにある。打ち込みドラムが世の中に出て来るのは80年代中盤なので、この時代の演奏はもちろん全部「生」。人間の手で紡いだ楽器演奏なのだ。ここが重要!
打ち込みが主流になると、どんなプレイも機械が的確に演奏してくれちゃうけど、1mmのずれもないからまったくグルーヴしないと俺は思っている。人間的にも正論ばかり言ってる人はツマらないでしょ?同じだね。
ちょっとダメなところや、ズレてるところ、アバウトさもないとね。っってオオオ俺のことぢゃないよ(動揺)。
上の3曲のベースは、聴いてもらうとわかるけど、ベースラインが 頭拍より裏拍のほうが目立ってるでしょ?ロックの8ビートは八分音符が並列で均等なのに対し、ディスコビートはバックビート(アフタービート)の方を強調するのがポイントなんだな。マッチョマンは指で普通に弾いたバックビートだけど、達郎さんの「Let’s Kiss The Sun」はチョッパー(スラップ)で裏拍を弾いている。79年4月発売のシングルなので、もろにディスコ時代のビートを反映している。超かっこいいと思わんか?
そして、いずれにしても人間が弾いてるから、完全に粒がそろっていない。だからグルーヴするんだよね。
はい。さっぱり分からない人は挙手!ほれほれ正直言うてみい。わからんと。放課後、300円もって体育館裏に集合な。よろしく(笑)!
ここまであざとくバックビートを強調する音楽は、この時代のディスコしかないと思う。チョッパーもね。今ではソロ以外でチョッパーを連打するとダサいと言われるからね。まさに時代の音。
そもそもバックビートが強いのはブラックミュージックの特徴。70年代に一気に花開くブラックミュージックがPOPS史に与えた偉大なる影響だね。AORはそこをもらって、お洒落に味付けした音楽なので、かなりブラック寄りなわけ。
はい。もっとわからなくなった人!恥ずかしがらんと申告してみれ。その人達は…3丁目の高架下にメロンパンもって集合な。っって腹ぺこか(爆笑)!
ああディスコの解説は面白いなあ。稽古もガチで大変になってきてるけど、息抜きに書いてます。よかったらコメントしてね。新人さんもいらっしゃ~い!鋭敏戦隊書き込みシスターズのお姉さん方は…強力なだけで怖くないから(笑)。ね、そうでしょ?
山野楽器さんのWeb コラム書き上げました。ディスコミュージックからビージーズ特集となってます。是非見てみてね。
★石井一孝の「Be Myself」第三回
おやすみ。
チョッパーソロ大歓迎!大好物です!!
チョッパー禁止令が出てるHMベーシストだって、チョッパーしたくてたまらない(笑)。
忙しさにかまけて、大変ご無沙汰いたしました〜。
「チョッパー」に「グルーヴ」とは何ぞや?を改めて文字にして読むと、面白いですね〜。
そんなグルーヴィーな日曜日の昼下がり、これが聴きたくてたまらんですな〜♪
★ Make Me Believe / Archie James Cavanaugh
http://m.youtube.com/watch?v=wM7JsEVRrrw
アタイはギロッポンへ参ります。そう、Dirty Loopsっす〜!
生でどんな風にあの音やるのか、めっっっちゃ興味津々(・∀・)ね〜、オズさん(笑)。
最前ど真ん中で、かぶりついてきます。
シスターアクト開幕まで、あと二週間。トニー賞まで、あと三週間。楽しみ杉です!
Have an awesome rehearsal!
★ ミュージカル界のスターが全力で奏でる本気すぎる替え歌!〜トニー賞ミュージカ ル風スポット〜
http://m.youtube.com/watch?sns=fb&v=bDOO7WKKEL8
6は偶数で間違いなし…っと…_φ(・_・
あぁ、やっぱり偶数だったのですね!(笑)
おかしいな~と思いつつ、『きっと音楽の世界は、私の知らないマニアで特殊な数え方があるのかな?』と、入門編の私には触れることができませんでした。^^;
訂正していただき、ありがとうございます。
訂正がなければ、そのまま信じきって受講を続けるところでした。(笑)
ゼノン石川さんは10万51才??
たしかに、wikipediaをみてみたら、B.D.100036年(紀元前98038年)生まれとなっている!!(゜o゜)
知らなかったです~。
朝から、オモシロな赤津崎教授(*^◯^*)
ご褒美に‥メロンパン100個あげる(笑)
あっ!もう飽きちゃったんだね〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
おはよう。チョッバーがONE PIECEのキャラクターじゃなくて、ベースのテクニックだと気付いた皆様(笑)。ゼノン石川さんは10万51才だって知ってましたか?( ´Д`)y━・~~
皆様の鋭敏な書き込みがこんなに沢山あって、もう楽しくて楽しくてたまりません。サンメルグ!♪(´ε` )
コホン。朝から懺悔があってここにまいりました。
「6」は偶数でした(落第)。
変拍子だといいたかっただけなんだ。ただそれだけなんだ。算数が苦手なわけじゃないんだ〜〜〜〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
おはようございます★
本日もいいお天気ですね!
オズ様、お待ちしておりました!
そしてまさかの先越し展開だった、に爆笑。
シスター・アクト開幕への道。
こんなにもワクワク楽しませて下さり、ありがとうございます♪
本当に、いつも様々な角度から、作品を楽しませて下さり感動です。
何より、教授ご自身がそんなこんなをめっちゃ楽しんでいらっしゃるのが伝わってきて、読ませて頂きながら微笑みが絶えません。
本日もお稽古ですか?
私も日比谷に出勤です(笑)
素敵な日曜日を★
教授、おはようございます。
メロンパンおいしかったですか?
つかみ取り大会参加しま~す。ヽ(^o^)丿
「GUILTY OF LOVE」のイントロ、早速聴いてみました。
もちろん、マニアチョッパーぶりには気づいていませんでしたが、
なるほどカッコイイイントロな訳ですね~。
教授の解説と皆様の書き込みのおかげで、とてもお勉強になりました。(^^)
ぬぁっ!…朝やん( ̄◇ ̄;)
質問しておいて、寝てしまったという…残念な私(−_−;)
きゃーん♪ makiさま、ありがとうございまーっすヾ(*´▽`*)ノ
グルーヴって感覚的なもので、言葉で表現しきれない〜そんなところが音楽の魅力だったりするのかしらん〜ヽ(・∀・)ノ
セリフだと間合いかなぁ?その間合い、たまらーん!って思うことがあるけど、説明できないしなぁ。
あ、マッチ。私も使います(笑)。
そして〜!教授〜!!!
解説、ありがとうございますっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ふぅーむ。時折効かせるのがチョッパーの妙技か。奥深いですなぁ!
鰻に少し山椒を振ると、ピリリと美味い!みたいな(笑)?
ギルティ〜のイントロ…へっ(・・?)
ろ…六拍フレーズ??? _φ(・_・
六拍でワンフレーズ弾いてね!…ってことですか?
改めて聴き込まねばっ。
ふぅ。朝から悩みそ使ったら、お腹空きましたね〜。メロンパン掴み取り、お願いします!朝にサンライズ〜ピッタリやんヽ( ̄▽ ̄)ノ
そうそう、サンライズにはビックリしましたわ〜!メロンパンがお日さまっぽいからでしょうか???
サンライズ ふんわり香る 日曜日〜
とりあえず、間違ってはいなかったかなとホッ。
グルーヴって感覚的なものだから、ハッキリ言葉で聞いたことも書いたこともないし、かといってwikiなんかに書いてることって、ややこしすぎるじゃないですか。
教授の説明を参考に、感じたことを書いてみたんですが、書きながら自分でもクリアになったような。
生の醍醐味と、生の緊張感、生のダイナミズム溢れるミュージカルって、確かにグルーヴしてますね!素敵!
がはは、楽しく拝見していました。
P子さん、ブラボーです。達郎さんがらみのベースて言えば『BOMBER』と書き込みしようかと思ったら、とっくに先越されてました(笑)
これを音だしでチラッと弾くベースマン(笑)イマドキはダサ(^^;)。勿論バッチリ弾けたら格上げ〜(≧∀≦)。教授、私はメロンパン献上しませんよっ(^-^)v
ふふ、思っていた通りの解答でした。チョッパーはベーシストの華やかなワザですよね!要は使いどころが分かってるか、単なる乱発屋か。(笑)そのあたりでプレイヤーのセンスがバレますな。
ベーシストに限りませんが(-_-;)
しかし、『手弾き時代』には大いに賛同!!グルーヴとは、打ち込みには出せないワールドです。グルーヴのない音楽に興味ナシ!!!グルーヴを感じたんですよ、初めて観たミュージカルに。バンドより遥かに巨大な組織におけるグルーヴ!それは16ビートとは限りませんでした。だから16も登場するだろう&歴史ある帝劇で上演される『シスターアクト』にめちゃ期待っ!楽曲紹介も宜しくお願いしますm(_ _)m
あっ、キロが抜けてた…400キロカロリーだね!
夜中に食べたらもっとヤバそう。
ふははは。
北京ダックか。それもアリだな。
だがやはり目当ては、フォアグラだろう?はははは。
メロンパン。たんとおあがり。ぷぷぷ。
しかし驚いたな。
チョッパーは打たなきゃアウトになるなんて。
僕はね、そんな簡単には三振なんてとらせないからね!ははは。
あ、つかみ取り。参加するのでよろしく。じゃ!
「GUILTY OF LOVE」…六拍フレーズ、変態マニアだから奇数???
…お話がますますマニアックになっているようで…。
こりゃあ明日また300円稼いで体育館の裏へ行きます。
メロンパンはもういらないのかい?
じゃあ銀チョコにしようか?
でもあれひとつで400カロリーあるって知ってた?
太らせてから食べてやる!(笑)
今日はチョッパーを覚えただけでも楽しゅうございました。
おやすみなさい。
ふふふ。
放課後の自由学習、堪能しました( ☆∀☆)
はあ。楽しかった!
ありがとうございました★
メロンパン = サンライズ秘話も、サプライズでした!!!
つかみ取り大会、参加します!
手が、物凄く小さいのですが、得意ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
70%の確率での挙手ですか?
う~ん イイ線でしょうか・・・
私は 納得しましたが・・・
シスターアクトは ブラックミュージックだからこその音楽のお話はとっても良いですね~現在の曲作りに かかせないブラックミュージック
さて 3曲の共通点の解答ありがとうございました
グルーブ そうですねしてますね 踊りやすい揺らぎ感
打ち込みドラムはやっぱり ブレない分グルービングも感じないですよね
裏打ちでの拍取り 好きですよ
ベースのリズム感が はっきりしてると全体的には踊りやすくても 耳に
触りが悪かったりするという人もありますが・・・
因みにディスコでのノリについての質問です
石井様は 腰に重たく入る横ノリと 軽快にテンポ出せる縦ノリと どちらがお好みですか?