福井 越前市文化センター(福井市ではなく武生たけふにありました)での楽屋で、心締め付けられるモノと出逢った。
レトロなテレビだ。
一家に一台あるかどうか、大変な貴重品で、幼少時に人生の真ん中に存在していたテレビ。変な横文字ではなく、正確に日本語で言うと「箱形映像電波受信装置」だ。
昔のテレビの特徴はとにかくデカいこと。そしてツマミやスイッチがいっぱい付いていること。奥行きが1メーターくらいあること。リモコン?そんなもんはここ最近の発明だよ、きみ。
チャンネルは「押す」ものじゃない。「回す」のだ。「ガチャガチャ」音がするものだ。そして時折チャンネルがポコッて取れちゃったりする。
チャンネルを無くしたら一家にとって一大事だ。だって永遠に同じ局番しか見られへんのやからな。血みどろの大喧嘩は免れない。
だいたいお父さんがチャンネル権1位の座に座っていることが多い。夜7時8時くらいにカルピス劇場とかの心温まるアニメを見て涙を流していても、突然、「ガチャガチャ」と共に流血したジャイアント馬場さんが画面に躍り出たりする。涙は恐怖に変わる。問答無用とはこのことだ。今でもハイジの笑顔と馬場さんの苦悶顔がダブるのはこのせいか…。
チャンネル権を得るために兄弟姉妹が仁義無き戦いを日々繰り広げたのは、昭和30~40年代生まれの子供達の宿命だったと思う。
あの頃….無駄で切なくやるせない、心を乱すドラマがあった。
誰かテレビマニアの方、この映像を見てメーカーと型番をあててくれないかな?あ、でもこのテレビには大きいチャンネルが無いからレトロ具合としてはまずまずだと思うよ(笑)。
みんなにはチャンネル権にまつわる、どんな血みどろ伝説がありますか?
カズさん、こんにちは(*^_^*)
テレビ争奪戦、ありました!ここは末っ子のなせる技、「必殺!泣き落とし作戦」をおこなっておりました(^-^)v
ただ何回も続けると効果も薄れ(笑)、言い合いになり母親の「ケンカするなら、消しなさい!!」で強制OFF。兄弟涙目で夕飯食べたっけ…
今じゃテレビもご飯も別。今思うと楽しい時代だったなぁ(^-^)
わぁ♪うちにもありました!これにそっくりなテレビ♪♪♪
懐かしい。。。昭和ですね♪テレビは一家に一台の時代。
そして、ありました!ありました!理不尽な突然のプロレス中継!!
涙に滲んだ馬場さんの顔は、私も忘れることができません。。。
カルピス劇場は、こどもの時間内だったので、全部みてましたよ♪
夕方5時から6時までと、夜の7時から8時まで。この2時間は、こどもの時間で自由に見てもいい時間でした♪
うちは、完全な年功序列型家庭で、おじいちゃんが 1番の権力者でしたね♪
だから、今でもなんとなくお年寄りには敬意を払ってしまいます(笑)。
こども同士は 見たい番組が一緒だったから、ケンカしたこと ないなぁ。。。かなり、なかよし兄弟でした。(今も。)
アレ?いつ馬場さん出て来たんだろ?(笑)
久々書き込みます(^-^)/
明日待ちに待った9to5熊本公演!!
ドキドキします。またカズさんに会えるから~♪
てか、もう熊本入りしてるのかな??
考えてるだけでドキドキします。
って、レトロなテレビにふれてない…
私のレトロなテレビの話は茶の間のテレビが
ガチャガチャってチャンネルかえるやつでしたが、
小学生ぐらいの時にテレビ買い替えて、
茶の間のテレビをゲーム用として子ども部屋に置いていたのですが、
ゲームばかりする兄二人娘1人(自分)に腹立てた肥後もっこす
父がテレビを庭に投げ捨てたという悲しい思い出しかありません…
あれから20年、
今のテレビうすっ
そんなこんなで、明日楽しみにしてます♪
明日雨降るみたいですが…
あ、処分せずそのまま置かれてるのかもしれなかったですね。
あかん。また連投です。
本当に凄いですよね!
ネットであれこれ探してみましたが、同じ型のなんてなかなか…。
それより実際にこのテレビを、昨年まで使われていた方がいらっしゃたのにはビックリ!
30年以上ですか…。
思い入れのあるテレビでしたでしょうから、処分するのも忍びなかったでしょうね。
やはり地デジへの切り替えででしょうか。本当はまだまだ現役で頑張れたのかしら。
しかし石井さん。リモコンですって。
レトロながらずいぶんとハイテクではないですか。
30年前のウチのテレビってどんなだったか…あ、生まれてなかったっけ。
嘘です。てへ♪
オハヨウゴザイマス☆
鑑識写真係の佐藤慎一郎です。
荒墨警部、昨日はどうも。
解析結果をおほめいただき恐縮です。
そういえば、あの写真、右肩付近に携帯かまえてTVの前に立ってる黒っぽい服の人物が写ってます~
え~と、ほら、これ。
こんな写真を送ってよこすとは、34号もいい度胸ですね。挑戦状ってとこなんでしょう。
手前に白い物体が5,6個積んであるけど、何だろう?
奥にももう一人?
これで人物特定は難しいっすけど、身長・体重くらいは割り出せます。
TVがレトロなだけあって、場所の特定もじき可能と思います・・
しかしヤツは全国神出鬼没ですからね・・
蛍光灯が壁際についてて、これどこかの楽屋みたいっすね?
う~ん、化けるのは得意なんだろうけど。
・・でしょう?でしょう?
わざわざ楽屋で撮ってるとしたら、これ出来過ぎ。捜査の撹乱目的では?
これも捜査支援分析センターの映像解析斑に回しますね、警部。
ええ、もちろん怪盗34号事件の証拠品として処理します。
プルルルル・・・
はい、佐藤・・
え?すぐ直行します! ブチ。
荒墨警部、ホシはどうやら昨日はるばる長崎に現れたようで、
今から検証に同行します。
なんでも、大きな海老のしっぽとうちわみたいな脇の部分が現場に発見されたそうで。
警部、またあとで!
(登場人物の名前は架空です。・・名前は勝手に飲み友達の本名まんまだけどサ!)
kumi さん、zocchaさん、越前の謎のテレビ(笑)を解明して下さりありがとうございます。
本当にみなさんの分析力・解析力・文筆力・妄想力には腰をぬかします。どんな謎も丸投げオーケーだからね(笑)。
今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m
全国ツアーお疲れさまです!
懐かしいテレビつながりで、愛宕神社の隣にあるNHK放送博物館は、無料ながらなかなかの面白さでした。「クイズ面白ゼミナール」や「レッツゴーヤング」など超なつかしい番組がさわりだけですが視聴できるコーナーもありました。
ちなみに、いわゆる「出世の石段」は昇りはじめたら絶対後ろはふりむけません。ましてや降りるなんてとんでもない!ってぐらいこわいです。カズさんは高いところは平気ですか?
では残りの公演のご成功をお祈りしております。
石井さん、おはようございます(^^)
長崎公演お疲れさまでした(__)
無事終わったみたいですね(笑)
ところで、凄い懐かしい感じのテルビですね!
小さい頃は、父が絶対だったから相撲、時代劇、西部劇、プロレスをよく見ていたせいか、私も好きで一緒に楽しんでました(^^;)
あっ!世界名作劇場は父も好きだったみたいで見てましたよ。
野球は興味なかったらしく、初めて見たのは長嶋茂雄さんの引退試合でした。
チャンネル争いはだからなかったです。2つ違いの弟とも仲良く男の子向けアニメも女の子向けアニメも見てました。
今思うと母はみんなに付き合って我慢してたのかも?
今日は熊本にバスで移動かな?
皆さんと楽しんで下さいねヾ(^_^)
さすがはZo・・・いや、荒墨警部!!
彼ならこの画像からあのテレビ画面に反射して映っているのが誰かもきっと割り出しているはずです!(笑)
コヤツが裏ブログにもこっそり隠れていたのは発見しましたが、やっぱり時代はナショナルだったんですね。
しかし天下のナショナル製品も地デジ化の波には勝てませんよね・・。
圧倒的な存在感で鎮座しつつも哀愁を感じます。。。
うちはちなみに血みどろな伝説はありません(^-^)
だって父も一緒にハイジとか見てましたもん♪
あれ、カルピス劇場だったんですね。全然記憶にないです。ただ見てただけで。
「フランダースの犬」とかもそうですか?
昔は何度も再放送されるようないいアニメがいっぱいでしたよね。
しかも大人も楽しめる。
さて長崎ではどんな出逢いがあったのでしょうか。
ご報告楽しみにしていま~す♪
荒墨警部、映像解析斑より連絡あり、たった今、機種が割れましたあ~!
音声多重が売りの「1979 ナショナル クイントリックス」です。
以下のCM集の中の白雪姫のCM画像と同じものです~奇しくも白雪姫ですよ!
偶然とは思えないんすけど・・考え過ぎでしょうか?
すべて
http://www.youtube.com
を頭につける。
’77-80 家電CM集vol.12 テレビ1
/watch?v=46CB_RmQFOc
「1979 ナショナル クイントリックス 白雪姫」
この頃はリモコンと音声ステレオが売り。
なつかしいからテレビCM集あと2本つけますね。
CMの人がみんなやたら若い~~~!
それにしても、警部!この頃はTVが幸せの象徴だったんですねえ~
いまや液晶ですらお荷物部門の家電会社も・・
あ、俺、仕事にもどります。
本日はお疲れさまでしたあ~!明日もよろしくお願いしまっす!
’80-83 家電CM集vol.16 テレビ2
/watch?v=DdyZhf1CY4o
’78-85 家電CM集vol.21 テレビ3
/watch?v=sOhB-XI7aUc&feature=relmfu
あらま(o^∀^o)
開演前の楽屋より(笑)
書き込みありがとうございます♪
男性は全員で大部屋なんだ〜(≧∇≦)
楽しそう!(^_^)!
白黒テレビとかカルピス劇場の話とかで、盛り上がっちゃたりしてるのかな(^_^)