8月12日。
青い空の中、白い雲がこれほど自由奔放にたわむれているのを見たことがない。ホワイトがブルーのキャンパスを駆け回り、闊達に舞い踊り、ケラケラと笑っているようだ。「母なる空」と「遊び盛りでやんちゃな白雲」。無性に微笑ましい….。
先日、ちょいと用事があって「ディスクユニオン」に立ち寄った。最近はとんとレコード店に行かなくなった大人な俺には珍しい行動である(笑)。
「Disc Union」というのは紛れもなく日本一の中古レコードチェーンで、関東を中心に40店舗近くある名店だ。とにかく安いしどんなジャンルでもあるし、明るく綺麗な店内なので入りやすい。このロゴのついたバッグや紙袋を持った男性(やはり店内の男子率95%くらい)を目撃した方いませんか?

2012年の現在、ご存知のようにどんどんレコード店は減っている。CDそのものが売れないのだから仕方がないね。中古店だけではなく、正規輸入盤店「Tower Record」「HMV」なども加速度的に閉鎖している。みんなの家の近くのレコード店もかなり減ったんじゃない?
外国ミュージシャンが日本に来て、「Tower Record」のショップを見つけ「うわ~タワレコの店舗がある!」と狂喜乱舞して買いまくったという話を聞いたことがある。つまり外国はもっと凄くて、レコード店そのものが無くなっているらしい。有名なところではブロードウェイの「Vergin メガストア」が無くなってびっくりしたよね!ヤフーオークションやamazonなどのインターネット通販で簡単にCDを購入できる時代、店舗を構えなおかつ採算を取るというのは相当大変なことだと思う。
だからDisc Unionが今も新店舗を作り続けているのはめっちゃ素晴らしいことで、「卓越した経営手腕」と「時代を超越するようなレコード愛」を持っているのだと思う。絶対レコード好きの人々の心の火を消さないでもらいたい。お願いします。
さて本題。って前振り長っ(笑)!!!
冒頭のように店内に入り、Rockコーナー、Soulコーナー、Jazzコーナーをザッとチェックする。その時間10分。俺くらいの達人になると店に入った空気感だけで品揃えが見える(笑)。なにか手応えのある匂いがした…..AORコーナーに移動…..クリストファー・クロス トト エアプレイ ボズ・スキャッグス …見慣れた名前を速読する中、ものすごく見覚えのあるジャケットを発見。
石井一孝『In The Scent Of Love』
え””?
値段 『3900円』。
え~と定価は3000円で、僕のサイトでは2000円で販売していますけど…..。ってめっっっっちゃプレミア価格ついてるやんか!!!!!!!
店員のコメントも付いていて「ジャパニーズAORの傑作!Stevie Wonder Queenのカヴァー」と書かれていた。
フワフワフワフワ~~~~~~~~~~。天に昇る音です(大笑い)。
ブックオフは一律いくらという値付けなので内容とレア度が価格に反映されないけど、Disc Unionは中古レコード店のキングとも言うべき聖地。従ってその店員は値付けのプロだ。その方(どなたか存じませんが 笑)がチラッと聴いてサクッとコメントを書いて下さったその結果が「ジャパニーズAORの傑作!」なのだ。
生きててよかったよ。
全身全霊を注いで、大島ミチルさんとああでもないこうでもないとミーティングしながら作ったあのCD….もう俺の思いは浮かばれました(笑)。気分的にはその3900円のCDを買ってくれる方がいたら、その場で「同じ傘の下で」をプレゼントしたいっす。こっちも良いんですよって(笑)。
え?買ったのかって?もちろん買いませんよ。誰か見知らぬ方に手に取ってほしいもん。それに『ゲッセマネ』や『ブリング・ヒム・ホーム』や『ファースト・トランスフォーメーション』を聴いて、ミュージカルって良いんだなあって思う人が増えるかもしれないでしょ?
俺と一緒に喜んでくれる人いますか?

「ジャパニーズAORの傑作」
こっこれは、ご本人のみならず、ここに集う女子(男子もいるのか)全員が、天に昇りますね!
自分が褒められたみたいに、嬉しい。(^-^)
そうかぁ。プロが聞いて、プレミアつけるほどの、傑作って言っちゃうほどの良い作品なんだ。
やっぱ一孝さんて凄いシンガーなんだなぁ♪
フワフワフワ〜〜〜。
今日は傑作を聞きながら、眠りたいと思います。
良い夢見られそう♪
凄〜いっ!!『ジャパニーズAORの傑作!』ですって!!
日の丸の国旗をたなびかせる一孝さんを肩車して『Disc Union』店内を駆け回りたい気分(笑)!!(完璧にオリンピックのレスリングに感化されてます(笑)!!)
でも、私も凄いんですよ!!
だって、その『ジャパニーズAORの傑作!』の「In The Scent Of Love」持ってますもんっ!! その上、お気に入りっっ!!
勝手に私まで褒められた気がしちゃってます(^w^)てへっ♪
実は、わが街にも『Disc Union』様はあるのですがビルの2Fにあり、お店の雰囲気が分からず、足を踏み入れられなかった経験あり…(^_^;)。
今度、勇気を出して行ってみようかなぁ…。
AORのコーナーで教授直伝の数々を手にとっていたら、店員さんに一目置かれちゃうかも(笑)!?
あ、そっか!
こういうのはプレミアCDというんですね。
あはは♪
まるで、みんなに見に行って欲し気なコメントですね♪
近くなら行けるのだけど…。
見に行って欲しいような、売れていて欲しいような。
ついでに行かれた皆さんが、何か1枚買ってくれたら尚良いですね♪
一孝さん(o^∀^o)
ブログの更新♪ありがとうございます♪〜θ(^0^ )
今日のタイトルを見て何が書いてあるのかと思ったら…☆
「え〜〜〜〜(・_・)エッ..?まさかの〜〜(◎o◎)大好き♪な『In The Scent Of Love』のアルバムが、定価より高いプレミア価格…☆
しかも、ジャパニーズAORの傑作』
嬉しすぎます♪〜θ(^0^ )
もちろん、一孝さんと一緒に喜びますよ!(o^∀^o)!!(o^∀^o)!〜♪〜♪
Disc Union様様☆彡
このアルバムの良さに気づいてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
今、ググってこのブログを発見されたかた…☆
おめでとう(^o^)/ございます♪〜θ(^0^ )
是非、魅力が詰まったこのジャパニーズAORのアルバムを手にして聴いてくださいませ☆彡
先日、新宿のdisk Unionに行ってきました。
アメリカからのお客様が行きたいというので、お連れしたのです。
店舗が分散しているし、狭い階段を上がったり下がったり…
探すのにも一苦労です。
その分、お目当てのものが見つかってとても喜んでいました。
今度行ったら、KazuさんのCD探してみますね。
『拝啓 Disc Union様
この度はウチの石井をご贔屓にあずかりましてありがとうございます!
只今、作者をはじめ塾生一同、狂喜乱舞いたしております。
ですから今がチャンスです!
「中古レコードCDのご購入は是非当店へ」
と遠慮なくおっしゃってください。
明日から売り上げアップ間違いなしです!(笑)
今後ともジャパニーズAORの第一人者、石井一孝を宜しくお願いいたします!』
カズさ〜ん、良かったですね!
カズさんの気づかない所で、
カズさんの才能を認めてくれている人は
まだまだたくさんいることでしょう。
プレミアつきのCDを私も持っているのかと思うと嬉しいです!
石井一孝の軌跡を巡るツアー(あくまでも個人的)に、
下町に続いてDisc Union中野店を加えたいと思います!(笑)
kazuさんが好きだからkazuさんの歌が好きなのは私にとっては当たり前で、この場やkazuさんに関わる人たちと共感できるのも気持ちのいいものですが、ある意味kazuさんと何の利害関係もない、面識もない方がそんな評価をしてくださるなんて、それもkazuさんの知らないところで・・・。
太鼓判いただいたんですよね?
Disc Union様に国民栄誉賞を差し上げたいくらいです♪
コメントを書いたあなた様には我ら075一同より黄色い声援をば♪え?いらないの?いやいやぜひ受け取ってほしいですわん☆
kazuさん。よかったですね(*^_^*)嬉しいですね♪
俺なkazuさんが僕なkazuさんになってるとこ、心が鮪になってましたね?(笑)
しかし達人ともなるとスゴイもんですねぇ。
五感が必要なんですね。
匂いをかぎ分けるのか〜。
速読もするのか〜。
いや第六感もいるらしい。
勉強になりましたm(_ _)m
ところで前振り、長いっすね(笑)
いや~ん、赤津崎さん、そこまで教えてもらうと
つい行きたくなってしまうではないですか!!
ある意味レアモノ狙い…
しか~し、これは、まだ「石井一孝」を
「石井一孝の楽曲」を知らないヒトの手に渡って欲しいです。
石井一孝に先入観(どんな?)のない、フツーの(いやマニアな?)
AORファンの方の元へ届いて欲しいな~。
で、誰?って検索かかり、うっかりこちらに到達したら
14:53投稿の最後の行に戻る(笑)
教授!やりましたね!!
おめでとうございます!!
私もうれしい~~~~~~~~~ですよ!
「In The Scent Of Love」、私は帝劇の2階の売店で購入いたしましたよ。
このCDのジャケットの教授が、超好きでっす。
池袋店が近いので、行って探してみますね!
石井さん、こんばんは。
良かったですね!!嬉しい瞬間でしたね。
「In The Scent Of Love 」は大好きなアルバムです。
たくさんの人に触れて、聴いてもらえたら良いなあ~と私も思っています。
そ、そ、そうですよね!すいません、暑さでボケかましてしまいました〜(T^T)
ほほう、中野とな!行けますよ、私(^-^)v
今度見学に行ってみようかしら(≧∀≦)
おめでとうございますっ
「Disc Union」の店員さん(ピーターパンの末裔?)に、空飛ぶ粉を振りかけて貰って、フワフワ状態の教授。
夜は屋根の下にお入り下さいね。 夜露は体に悪いですから(笑)
夕涼みがてら、近くの「Disc Union」へ行ってみました。
お店に入ると『お嬢さん・・・・ここはお嬢さんが来るトコちゃないですぜ』の雰囲気120%。
店内にいた20名ほどのお客さん及び店員さん・・・全員、男性(笑)
残念ながら、行った店舗では教授のCDはAORの棚に発見できませんでした。
教授の嬉しさが伝わって、一日、私もなんだが幸せな日でした。(^◇^)
カズさんこんばんは♪ヽ(´▽`)/
>俺と一緒に喜んでくれる人いますか?
はいはいはーい!!\(^o^)/
喜びますとも!!
2倍近くの値段になってる、それだけでも
プレミアがついてるってことで嬉しいのに
「ジャパニーズAOR の傑作」とまで言われてる♪
すごいっっ(o^-^o)
それをみつけたときのカズさんのどや顔が浮かびます(笑)
CD を手に取った人がミュージカルやAOR 、そしてカズさんに
興味を持ってくれたらいいなぁと思います(^o^)/
今日は「In The Scent Of Love 」聴いて寝ようかな♪
写真はDisc Unionでの写真じゃないよ(笑)。
わかりやすく撮っただけです。ディスクユニオンの値札はウグイス色とかピンク色とか黄色とか、色識別になっていて、もっとちゃんとしてます。
したがって3900円は俺の字です(笑)。
でも売ってたのは断じて本当です。もう言っちゃうけどDisc Union中野店です。中野駅から行くとサンプラザを越えたあたり。二階です。って誰も行かないでしょ(笑)!
わぁお!すごいじゃないですか(≧∀≦)
値段付けのプロがつけたプレミア価格!
嬉しいですね(^-^)
レジに持って行って、店員さんの目が点になるのも見てみたかったですね(^o^)
…写真があるってことは「これ僕なんで撮ってもいいですか?」って言ったのかしら(・・?