「なあ、デヴィッド。わたしたちのどちらかが後悔するようなことを言わない前に電話を切ったほうがよくないか?」
おはよう。塾生のみなさま。塾長の赤津崎(このブログでのペンネーム)こと石井一孝です。
洋楽ネタは人気ないからあまり書かないようにしてたんだけど、意外にもまずまず受け入れられているみたいなのでちょこっとは書いてもいいかな?
少し前に世界中を悲しみでいっぱいにした「ホイットニーヒューストンの死」。俺も心に大きな穴があいたような気持ちだった。『Chess』の大阪公演の時だったなあ。楽屋でそのニュースを聞いて愕然とした。
ホイットニーについて書きたいことはいっぱいあるけど、先日から肩すかしまくっている「ホイットニーの逸話」(笑)。逸話というとなんだけど….。
我らがドリー・パートンの作詞作曲した「I Will Always Love You」がホイットニーとケヴィン・コスナー主演の映画『ボディーガード』の主題歌として空前絶後のミラクルヒットを記録したのが1992年。売り上げは、驚くなかれ4200万枚!!!!!ビルボードのチャートで14週連続ナンバー1となった。これはエルヴィスプレスリーの「冷たくしないで(Don’t Be Cruel)」の11週を抜いて、史上最長ナンバー1になったんだよな(今は抜かれてます)。
みんなが共感しやすいように言い換えれば(笑)、ザベストテンで史上初の9999点を記録した西城秀樹さんの「ヤングマン」、12週連続1位をとった寺尾聡さんの「ルビーの指輪」と同じようなイメージだ。
その奇跡のヒットの裏側にこんな話がある。
音楽プロデューサーは俺の大大大好きなデヴィッド・フォスター。ケヴィンコスナーがこの曲を主題歌にとデヴィッドに持って来た曲が「I Will Always Love You」。ケヴィンの審美眼はさすがとしか言いようがない。
これを抜群のディレクションでレコーディングしたデヴィッド。あとはミックスダウンだけだ。
ミックスダウンというのは、分かりやすく言うと「お化粧」みたいなもんだ。録音しただけでは、その曲はまだ「スッピン」なんだな。
「アイラッシュを少しでも長く見せなきゃ!」とか「Tゾーンには少しハイライトを入れとこう!」とか「チークはオレンジ系にしようかな」とかいろいろしないとダメでしょ(笑)?
そんなわけで、楽曲をよく見せるために、デヴィッドは嶋田ちあきさんの如くメークアップを施したのだ。ところがアリスタレコードの総帥クライブ・デイヴィスさんが「No」を言い渡して来た。彼は「スッピン」のまま世の中に出せ!と言うのだ。
ようは価値観の問題なのだが、デヴィドとクライブは熾烈な口論を繰り返す。
最終的にクライブが電話口で冒頭の発言をする。クライブはレコード会社のボスというだけでなく、アメリカ音楽界のボスでもある。スーパーVIPなのだ。つまりもう一言言ったら、「君の未来は消えてなくなるぞ」というわけ。
そして「スッピン」のまま世の中に出た「I Will Always Love You」。デヴィッドの意に反した仕上がりだったが4200万枚。確かにそう言われて聴き直すとラフミックスのような音だが、そのナマっぽさが素晴らしい。何が良いかは本当にわからないね。
俺がデヴィッドだったら「なるほど!もう一度聴き直したらクライブさんの言う通りだと思います」と、そんなに反論せず、すぐに言っちゃうだろう(笑)。
みんなはこんなケースで、それでもなおクライブと闘えますか?未来とひきかえに….。
おはようございます(^^)
石井さんの場合
人気がない=書き込みする人が少ない=寂しい
ですもんね(笑)
分からない事は分からないなりに、石井さんが教えてくれる事は覚えようとしてますよ。実際何度かでるミュージシャンの名前は、あっ、聴いたことある♪と思うし、今回のミックスダウンの事もレコーディングしてる時に説明してくれたりしてたから、何となくは分かりましたよ。
だから、我慢しないで書きたい事を書いて下さいね。
あっ、でもどなたかも書いてましたが、マニアック過ぎるとチンプンカンプンで?だらけになっちゃいますけどねσ(^^)
逸話、意外に早く教えて下さったんですね、まだ引っ張るかと思ってました(笑)
ありがとう御座います(__)
質問の件ですが、う〜ん難しい…考えを変えるのが苦手だからなぁ(ーー;)
今日お出掛けするなら、気をつけて行ってらっしゃいヾ(^_^)
赤津崎教授、こんばんは♪
ホイットニーの逸話、ありがとうございます。
あの大ヒットの裏でそんなことがあったとは…。
素直に驚いてしまいました。出来事に対して「もし(If)…」
というのは存在しないとは思いますが、デヴィット・フォスター氏が
「化粧」をしたほうがもしかしたらよかったなんてことがあったかもしれませんね。
私がデヴィット・フォスター氏の立場だったら、クライブ氏と闘っちゃうかも。
普段はこだわりはありませんが、仕事だけは(デヴィット氏に比べたら小さいですが)
妥協したくないので…
でも。闘った後で、あぁ~~言わなきゃよかった…と後悔するタイプでもあります(^_^;)。
>「アイラッシュを少しでも長く見せなきゃ!」とか「Tゾーンには少しハイライトを入れとこう!」とか「チークはオレンジ系にしようかな」とかいろいろしないとダメでしょ(笑)?
ちょっとモリーナさんを思い出しちゃいました(笑)
私も少しは!?頑張らなければ…(^_^;)
それよりも教授が嶋田ちあきさんをご存じだということが
びっくり\(◎o◎)/!でした。
これからも教授の洋楽知識を伝授してください!
ついていけるよう、努力します♪
それと。教授のブログなのですから、教授が書きたい(言いたい)
ことを書いてくださいね。
これからも楽しみにしています♪
逸話~~~って言っても、
これがそれほど面白い話しかどうかが、私にはまずわかりません。
マニアには面白いのかしらん?
教授がこの話しのどこが面白いのか、私にはわからないので、ぜひまたいろいろ書いてください(笑)
何が面白いのかに一番興味あり~
ボスにたてつくか従うか・・という究極の選択の問題というより、
これはどうやったら売れるかの議論であって、
まあ「一種の経営者会議」みたいなものかと・・
聞いた感じでどっちがいいかということで・・
普通の会社の新製品開発でも、会議で議論、決まらなくて結局社長が決断・・
みたいなのは日常茶飯事でしょう。
単に製作責任者と販売含めた総括責任者の議論というだけでは?
だったら総括責任者の決定の方が当然優先されるべきでしょう。
ボスに屈する・・とかではなく、業務上、餅は餅屋・・というだけのこと。
「未来とひきかえに・・」は大げさでは?
ポピュラーでもミュージシャンのこだわりはもちろんあるでしょうけど・・
う~ん、プロデューサーは毎年何十~何百曲も扱うでしょうから、
これ1曲がいくらビッグ・ビジネスでも、
フォスターもクライブもそれほどこれだけにかかわってる暇はないのでは?
それにミックスダウン後の音源が存在しないなんて、嘘っぽ過ぎる。
そこまで作り込んでいて、自分の手元に音源が無い?
毎日データのコピーを残すのは常識で、盗難や火災でもない限り、
いろいろ仕事した挙句に「無い」なんてありえない。
作り話しっぽくないですか?
それから、絶対ホイットニー自身が両方聴いて、自分の意見を述べただろうと思います。
彼女の歌なんだから!
クライブだけが一人で決めたとはとうてい思えないなあ・・
ま、そんなこんなで、逸話と言っても、この話しはそんな重大な事に思えないんですけど・・
前ブログに出てきた人の曲をYoutubeで1人3曲ずつ聴きましたが、
ビル・チャンプリン⇒声が苦手
リチャード・ペイジ⇒歌はいいが、こちらに突き刺さるみたいな声が苦手
ビル・ラバウンディ⇒△~〇
マーク・ジョーダン⇒△
リック・スプリングフィールド⇒声が苦手
ジョセフ・ウィリアムス⇒△~〇
ジノ・ヴァネリ⇒〇 ドラマティックなナンバーは好き
以下リタイア・・
すみません。
△=とりあえず1分は聴いていられる
△~〇=とりあえず1曲全部聴いていられる
〇=好き 最後の人だけ。
う~む、やはりこの手の音楽は聴きなれません・・・これは西洋の歌謡曲?
慣れの問題でしょうか・・?
ほとんど同じような環境で生きてきたはずなのに、私は全部生まれて初めて聴きました・・
知らんかったなあ~~~
赤津崎教授、こんばんは。
石井大学音楽部ピチピチのフレッシュマン(爆)、絢です(^0^)/
うりぼう様のおっしゃる通りです。
石井さんのブログなのですから、話題は気になさらず書きたいことを思う存分お書きください。
一生懸命ついて行きますから!愛の力で…!!
それにしてもクライブ氏、こ~わ~い~(@□@;)
私だったら折れちゃいます。ここまで言われてしまったら、もう死刑宣告寸前。
背に腹は代えられません。ははは……
それに、相手もベテランなので「そこまで言うなら黙って信じてみよう」というか、「信じて賭けるしかない」と思います。
「ミックス」って、音楽番組で聞いたことあるかもしれません。
色々な楽器やヴォーカルの音量調節したり、なんやかんや編集している現場が映っていました。
あんなに大変そうな作業を一切せず世に出した曲なのですね。
「生々しい」という言葉がふさわしい…なるほど。
ホイットニーのアルバム、最近また聞くようになりました。
個人的に一番好きなのは「Try It On My Own」ですが、教授の熱い想いの詰まった文章を読んだ今、
「I Will Always Love You」を聴きながらちょっと目が潤んでいます(;_;)
あ…私も部活ですが舞台化粧する人間なので、分かります。
目を切れ長に見せる工夫をしたり。別人のように綺麗な自分に変身するとすごく気持ちいいです(笑)
今日も貴重なお話、ありがとうございました。とってもとっても楽しかったです。
お休みなさい。
赤津崎教授。おはようございます。⇦業界の裏のお話を聞いて業界人に少しなった気分の私です。笑・・・逸話やっと聞けました。♪( ´▽`). 一つの曲が誕生するまでには、物語があるのですね。きっと生まれ出た曲達全てに曲の数だけ物語があるのでしょうね。もちろん私戦えません。スッピンの勝利を認めて、心の中でイジイジします。(~_~;) そりゃあ、綺麗なスッピンに勝るものはないですよね。メイクの例えよくわかりました。私ハイライトもチークも何やかや、塗っておりますもので・・・f^_^;) メイク前とメイク後、両方聴いてみたい気持ちです。私のメイク前はペケポンですが・・・笑。デヴィッド・フォスター氏YouTubeで少し聴いてみました。知ってる素敵な曲もありました。(#^.^#) まだまだの塾生ですがチョーク投げらてもいいですから在籍させてくださいね。また、色々なお話し電波状況は悪いでしょうがお聞かせください。嶋田ちあきさん。メイク好きなくせに存じ上げていませんでした。こちらも勉強不足です。
メイクも音楽も奥深いですね、教授。(#^.^#) 楽しい休日を明日もお過ごしください。
直属の上司に反論したことは何度もありますが(といっても同志だと思っているのでケンカ腰じゃないですよ)、そんな大物相手に言えるかなぁ~?
しかも未来とひきかえに・・・?
他に潰しのきかない仕事してますし、独身で食べさせてくれる人いませんから、「私はこう思いますが、別にそうしてもいいですけど?」と強がりながら言うこときいちゃおうかな(笑)
それにしてもアメリカはでっかいですね~。
4200万枚も売れる人口がいるんですもん。
一発屋なんて言いますけど、アメリカで1曲売れたら一生あそんで暮らせる?
でもって、その人を生で観ようと思ったら大変じゃないですか?
例えばブロードウェイでkazuさんの舞台がある。
でも私はカントリーガール。(ガール?笑)
舞台観るだけでも大変。あちこち遠征なんて無理無理!
kazuさん!狭い日本に生まれてくれてありがとうございま~す♪
洋楽ネタはついていけるネタとついていけないネタがありますが、kazuさん、喜々として書いてるんだろうなぁ~♪と妄想するだけでも結構楽しいです(変態ですか?笑)
でね、書くだけじゃなくて音楽を聴けるサイトなんか載せてくださると「なるほど~こういうことか!」って理解も進むので、今までのようにいろいろな曲の紹介も一緒だと全然退屈じゃありません(^-^)
【コメント数=読者数】でも【コメント数=楽しんだ方の数】でもないと思います。
みんさんそれなりに楽しんでらっしゃるのではと思いますよ。
公演中はkazuさんとの距離というか、感じている空間が近いので舞台のブログはコメント数も多くなるかもしれませんね。
でも私はkazuさんがその時その場で感じたことを書いてくださるのが一番うれしいかな~。
それが舞台のことだったり、趣味のことだったり、社会情勢のことだったり、なんでも。
ってことで、明日のブログは何にしましょうか?(←催促してる笑)
そろそろ小猿の恐怖が近づいている・・・。
違いますか?(笑)
Good evening.
一孝さん。
今日は、仕事を終え汽車待ち中に゛φ(ロ_ロ)デス。
ホイットニーヒューストンさんのあの歌は、あんなに深い思いがあったんですね。全然知りませんでした。一孝さんのブログは、勉強になります。
未知の世界を勉強できるから毎日楽しみです。
>未来とひきかえに….。
ふと、教授も未来とひきかえに飲み込んだ言葉が多々おありになったのでは・・・と感じました。
でなければ、
>そんなに反論せず、すぐに言っちゃうだろう(笑) 『クライブさんの言う通りだと思います ♥♥♥』
だって、これって、処世の達人!! のフランクリンが言いそうな言葉ですから(笑)
もう、来週には、あの天真爛漫?with 髭 な社長に戻られるのですね。 (^◇^)
kazuさん!
こんばんは!ケイです!
洋楽大臣★赤津崎さん!
ご機嫌よう(^-^)/~~
ホイットニー ヒューストンが歌ったあの曲にそんな逸話が有ったとは…(–;)
どこの世界も裏事情は複雑なものですねっ(–;)
特に浮き沈みの激しい音楽業界ならそう言った駆け引きは一筋縄ではいかないんでしょうねぇ〜(-“-;)
しかも、デヴィッドといい、クライブといい、どちらもその筋の重鎮とくりゃ〜、そりゃ〜お互いにプライド高いだろうし、どちらも自分の信念は貫き通したいでしょうねっ(^^;)
けど結果…!
ここは良くある上下関係の比例図に従わざるえないと言う結末をむかえたんですねぇ〜!
なるほど〜φ(._.)フムフム…..。
アタシの場合、最終的に一番良い方を貫きたいと思うから、戦う場合も有れば、戦わずして従う場合も有ると言う中立になるかなぁ〜σ(^_^;)?
中途半端な答えかも?知れないけど、ただアタシは人の意見にフラフラ流れるタイプではないので、時には多数の同意を得たり、時には一人ハミゴになったりするけど、意外にも時間が経てば「やって良かった」「言って良かった」になるんで戦う時はトコトン戦うかなぁ〜(^^;)
実際に過去の職場で部長とかマネージャーとかとバトッた事何度も有りましたしねぇ〜(^^;)
あの頃のアタシは若かった…(´ー`)アハッ(^^;;
ただ、今回の逸話に関しては、アタシはクライブ派だなぁ〜(^・^)
って言ってもあくまでもkazuさんの書いてくれてる話しだけで考えた上での素直な感想なんですがぁ〜!
よぉ〜は!!
『何でもかんでも塗りゃ〜良い!飾れば良い!盛れば良い!』
ではないと言う事です(o^-‘)b
単純に化粧やファッション等TPOをわきまえなきゃ、チンドン屋か?仮装行列みたいに場違いになるのと同じ様に、デヴィッドが音にゴージャスを求め過ぎたのかもぉ〜σ(^_^;)? と何気に思った。
けど、クライブは逆でシンプル性を求めた…!
映画が先に完成してて曲が後付けだったとしたら、ボディーガードって聞いてイメージはやっぱ、危険性の高いピリピリしたグレーがかった黒いイメージやし、それに、防弾チョッキ位は着てるやろうけど、メット被ったりバズーカ砲持ったり重装備ではマルタイにはつかんでしょ?
基本、身体1つでマルタイ守る訳やから、ある意味、映画とのイメージや関連性から考えたら音は控えめでホイットニーのボイスを主体にしたかったんやとアタシ的には思います〜(^・^)
あくまでも主役はホイットニーの生声で音はボディーガード的なぁ〜σ(^_^;)?
文才力無いからなぁ〜んか、うまく言えないけどこの曲に関しては、あまり飾りたく無かったんだろう!と思いまぁ〜す(^-^)/
しかし、こんな逸話を赤津崎大臣はどんなルートで仕入れたのやらσ(^_^;)?
あたしゃ、そっちの方が知りたいわぁ〜(^_^;)
こんな事言うたらいずれ「お前にはもう話さん」と、赤津崎教授からほされるかなっσ(^_^;)?
教授★
ウザくなったら首根っこ掴んでヒョイッとつまみ出して下さいねぇ〜(^^;)
kazuさぁ〜ん!
今夜も良い夢見てねぇ〜(^-^)/~~~
ほなっ!!チャオ〜(^-^)/
PS.
うりぼう様!
「ソロモン流」情報有難う御座いましたぁ〜m(_ _)m
もち!kazuさんチェ〜ックっしょっ(^_-)
赤津崎塾長、こんばんは♪
ホイットニー版の逸話、ありがとうございます。
>クライブと闘えますか?
アメリカ音楽界のボスとは、とても闘えません!
『ボディガード』の飛行場でのラストシーン・・・。
アカペラから始まる「I Will Always Love You」に胸が締めつけられるような想いになりますが・・・。
あのアカペラからというのも、デヴィッド・フォスターがもっと手を加えていれば、ガラッと雰囲気の違う曲になっていたかもしれない?ということなんでしょうか・・・。
塾長のように、ものすご~くデヴィッド・フォスター氏を知っているわけではありませんが・・・。私の好きなアーティストの曲も、作詞・作曲・アレンジ・プロデュースをデヴィッド・フォスター氏が手掛けた曲があり、私のお気に入りの曲でもあるので、デヴィッド・フォスター氏がこの「I Will Always Love You」をミックスダウンしていたら、どんな曲になっていたのか?凄く興味があります。
デヴィッド・フォスター氏がプロデュースしたりして手掛けた曲で私が好きな曲は、アース・ウィンド &ファイアの「After The Love Has Gone」、ナタリー・コール &ナット・キング・コールの 「Unforgettable」、マイケルジャクソンの「Earth Song」とか・・・。
石井さんから、大大大好きなデヴィッド・フォスター氏が手掛けたお薦め曲を是非教えて頂きたいです♪
マニア過ぎる話にはついていけない塾生ではありますが・・・。(笑)
また洋楽についてブログに書いてくださいね♪
おぉ〜、こんな私が持ってる数少ない洋楽のCDの中に、
デヴィッドの名前見つけたよ!
ピーター・アレンの『Fly Away』、『Bi‐Coastal』
『When This Love Affair is Over』、『One Step Over The Borderline』…。
ジェイ・グレイドンがギターで参加してる曲もあるじゃないか!
かずさんのおかげで、今気付くことがあってお勉強になります。
まだまだ塾生の端くれですが。
こんばんは!
ホイットニーの逸話ありがとうございます。
なるほどね。彼女の歌声もっと聴きたかったな。
私なら、あっさり仰せの通りですと言ってしまうと思います。
洋楽ネタ。なんてったって石井さんのブログなんですから
どうぞ沢山書き込んでくださいね。
凄腕の塾生の方いらっしるではないですか。
見る世界が広がって楽しいです。
あ゛………。
早速間違ってるし…打ち込まない音楽でしたね。ま、そんなもんです、私は。(爆)
すみません、教えがいの無い生徒で…。(汗)
連投コメント失礼しましたm(__)m
赤津崎教授、こんばんは!
洋楽ネタのブログは確かにコメントが伸びにくいでしょうが、教授のブログで教授の得意分野なのですから、存分にやっちまって下さい!ついていけるところまでついて行きますし!
ただ、ついつい内容がマニアックだと考えている間にコメントし忘れちゃうんですよね、今日も危うく。(笑)
昨日でしたっけ?『打ち込む』って???音の違いを聞き分けられん…と考えて終わりました。(笑)
昔の音だったら打ち込む系なのでしょうかね?だとしたら、THE DOORSとマービン・ゲイが大好きです!で答えになってたかしら?不安。(笑)
今日の逸話は面白いですね。業界話だっ!と思いました。(笑)ミックスダウン?も化粧表現、嶋田ちあき先生まで引用でなるほどと思いつつ、実際聞き比べないと分かりにくいですね。すみません、不出来な生徒で。(汗)
で、権力に従うか盾突くか…と簡単な話ではないでしょうが、自分に置き換えるとそうなる訳で…。私だったら、信念があって譲れなかったら盾突きますね。そして玉砕。よくあるパターンです。(爆)
TV情報
4月1日放送の『ソロモン流』
草刈民代さんに密着で、予告に石井さんのお姿がチラリありました。(関西地方)
民代さんのミュージカルの舞台裏やお料理姿もありました。石井さんもチェック?(笑)