マテ・カマラスさんと共に ~ ウィーン版ミュージカル「エリザベート20周年記念コンサート」を見て ~

ブエナス・ノチェス。セニョリータス そしてセニョーレス!

『招かれざる客』千葉公演を明日にひかえた本日、急遽チケットを取りシアターオーブに行ってきた。そう、ウィーン版ミュージカル「エリザベート20周年記念コンサート」に…。

そもそも『エリザベート』が好きなのと、今回の公演がとりわけ素晴らしいという噂を聞きつけ居ても立ってもいられなくなったのだ(笑)。さらに俺の芸歴と同じ「20周年」というんだから、縁もゆかりも動機さえも大いにあると自己判断したのだ(再笑)。

東宝版や宝塚版はそれこそ何度も見ているが、ウィーン版というのは初めてだったので、ドキが胸胸の気分で渋谷の新劇場に伺った。初めて行ったこの劇場はなんだか最新鋭な空気感で、レトロな俺はちょっとドギマギしちゃったよ、おい。めっちゃカッコイイ劇場であった。座席も広かったなあ。

内容の方は、あ~た、そりゃあ感動したよ。作家が作った原語での上演というのは….耳に入ってくる音の質感が素敵だね。ドイツ語はまったく分からないけど、メロディーとの相性がすこぶる良いのだ。作詞のクンツェさんが作曲家リーヴァイさんの音に乗るように苦心して紡ぎだした「言葉の響き」がひたすら心地良かった。強くもあり軽やかでもあり胸をしめつけるような確かな響き。もちろん字幕が出るし、ストーリーも知ってるので違和感なしでした。

キャストの実力も、卒倒しそうなGreatの太鼓判のレヴェル。誰もが誇りを持って愛情を持って演じているのが分かり、心が熱くなった。シシィ役のマヤ・ハクフォートさんは筆舌に尽くし難い存在感。1000回もエリザベートを演じてこられたそう。す、すごいね。いやあ、マヤさんを初め誰と言わずみんなグレートだったな。みんな歌も素晴らしかったが、俺は芝居がもっと素晴らしいと思った。登場人物の苦悩や葛藤や後悔や真実が、よく分からない言語を通してとてもよく分かったのだから….。

今さら語る必要もないが、リーヴァイさんの音楽の緻密さとダイナミズムに脱帽だった。一聴して耳を捉える「あのハーモニー」が最大の魅力じゃないかな?オーケストラのアレンジと指揮者と演奏者さんの腕前も素晴らしかった。アダルトで濃密な和音感….学術的な、極めて理に適った転調の連続….クラシックとロックの絶妙な結婚….実は難しいのに覚えやすいメロディー….サイコな感情を表す不協和音の嵐…..良いとこ尽くし(笑)。

終演後には、マテ・カマラスさんに挨拶をしに楽屋へ。

年末年始のシアター・クリエ『One Heart musical festival』では同じ板の上で歌うことになるマテさん。『チェス・イン・コンサート』の時、青山劇場の廊下でツーショットを撮ったことはあるのだが、ちゃんと話をするのは今回が初めてだった。

ステージを降りたマテさんは妖艶で男臭いトートとはまったく違い、お茶目な感じで、優しそうで、腰が低く、とても礼儀が正しい青年だった。柔らかな微笑みと共に「12月…働きます…あなたと…」と言ってくれた。「アナタニモ…チェルシー…アゲタイ」のような爽やかな後味をいただいた。前からマテさんのロック魂に溢れる歌声が好きだったのだが、もう今や大ファンになっちゃった(笑)。気さくで温かい人柄に落ちました。

人柄って大事じゃない?君は歌声重視派か?人柄重視派か?お笑いセンス重視派か?どれなんだ?

なお、この公演は10/31までシアターオーブで上演しています。気になるあなた…どうぞお出かけ下さい。

トートのマテさんと俺

A4チラシ表


46 thoughts on “マテ・カマラスさんと共に ~ ウィーン版ミュージカル「エリザベート20周年記念コンサート」を見て ~

  1. FROM KAMA

    「12月…働きます…あなたと…」
    舞爬端母〜っと(`∀´#)
    マテったら、完全にドイツ語脳になってますな、その語順(笑)
    ちなみにドイツ語は定形第二位と言って、動詞が必ず二番目に来るんざますの、奥様。
    役者さんとは「人間を表現する人間」であり、「人間の理想の様々な形を声と身体と心で表現する人」だと思ってますので、人柄、人間性、延いては人間力が否が応でも見えてしまいます。
    生の舞台となれば尚のことです。
    教授のファンでいさせて頂くのは……敢えて私なんぞが、とやかく言うまでもありませんね(笑)。
    以前、海外某国で観劇した際、ミュージカル役者さんに歌唱に関して絶賛したら、「ありがとう。それよりも演技はどうだったか聞かせてくれ」と言われたのは衝撃的でしたね〜。
    はい、ちなみにこの役者さんは今回ルドルフ役で来日のルーカスです(笑)。
    私が過去のコンタクトで知り得る限りの、教授大絶賛のマヤは、そりゃもうあ〜た、「マヤ姐さん」と呼びたくなるくらいの、煙草とビールを手にして我葉我葉と大口開けて笑う、豪快極まりないお人でした(爆)。
    そういえば、昨年、ドイツ在住の知人がコーディネートした仕事にマヤが審査員で出演したらしいのですが、スタッフ一人一人に労いの言葉をかける素晴らしい人柄だと褒めちぎっておりました。
    実るほど首を垂れる稲穂かな〜( ̄∀ ̄)
    仕事に戻りまーす。

  2. くま子。

    教授こんにちわ
    ウィーン版エリザベート ご覧になったのですね よござんした。
    私も大阪で拝見いたしました
    コンサートを通り越した 素晴らしい舞台でしたね
    マヤさんの歌声にすっかり聞きほれていしまい
    この日本公演が最後だなんて 残念であり 拝聴させて頂いた者としては最高に幸せな時間でした。
    日本語で知ったマテさんが ドイツ語で歌う姿になんとも不思議な感覚がしてたんです。
    出合ったタイミングによって人の気持ちって様々ですね
    エリザベートはヨーロッパ文化
    その文化圏の言葉で歌い演じられるというのは、その作品の核心を感じることが出来るのですね。
    ドイツ語がこの作品にとても似合っていて、ますます好きになった作品です
    ドイツ語 聞いても意味が判りませんが、東宝作品で物語りはしっかり学びましたので、字幕読まず 観劇させて頂きました。
    字幕読んで目を離すのがもったいないって思っていたんです(笑)
    本当に素晴らしい舞台ですよね
    そして マテさんには 舞台とは違った優しい魅力を名古屋で感じ
    やっぱり役者も 人間性が一番大事だなとつくづく感じています。
    どんなに人気があっても どんなに実力があっても
    行き着く所はやっぱり人間性だと思います。
    何故ファンでいられるのか その方の人間性が素敵だと感じているからです
    人柄重視>歌声>お笑い
    きっかけは 歌声だったり 面白さだったりしますが
    最終的には やっぱり人柄重視になってしまいます。
    移り気な075は ほんの些細な事で心が移ってしまうのですよ
    お気をつけあそばせ(笑)
    冗談はさておき
    「招かざる客」千葉公演 開幕ですね
    ジュリアン・ファラーさま 今宵もサスペンスを楽しんでくださいませ。
    長々失礼致しました。

  3. ゆりえ

    カズさんこんにちは(*^▽^)/★*☆♪
    エリザベート20周年コンサートに行かれたのですね!!
    あぁ…行きたいけど、スケジュール的に厳しそうなので泣く泣く諦めました(T^T)
    >「クラシックとロックの絶妙な結婚」、「サイコな感情を 表す不協和音の嵐」
    思わずそうそう!!と頷いてしまいました。
    自分ではボキャブラリーがなくてこんな素敵な表現思いつかなかったです(笑)
    19世紀末の混沌とした世界に、
    これから大混乱を向かえる20世紀への舵を取らなければいけなかった
    宮廷の人々の思いがずしんと伝わってくる壮大な曲ばかりですね。
    不気味さを感じさせながらもメロディがキレイな曲がたくさんあるので、
    相反するこの二つが上手く絡み合ってるところが大好きです(^^)/
    マテさんはお茶目な方なのですね~(^o^)
    そういえば名古屋にエリザベートのソワレを観に行ったときに、
    劇場についたのがちょうどマチネの出待ち時間だったらしく、
    マテさんがとっても気さくにファンの方に対応してるのを見ました♪
    やっぱり人柄って大事ですね(^^)/
    どんなに歌が上手くても、近づきがたいオーラが出てる人だと
    敬遠しちゃうかもしれませんから(^_^;)
    きっかけは歌が素敵だから!!で好きになって、人柄をみてずっと応援していくかが
    決まるって感じでしょうか(*^^*)
    あれ?でもおかしいな…カズさんを初めて拝見したのはラモンだから、歌ってない…(笑)
    やっぱり人柄なのかな♪
    あとは芸人の素質があるか…ですかね(笑)

  4. さちえ(maki)

    おっほっほっほ♪
    わたくしは顔!顔ですわ!
    決まってるじゃございませんの。
    で、長い足でしょ♪
    白魚のような指でしょ♪
    で、えっと、えっと…声でしょ♪
    …いけませんの?

  5. FROM KAMA

    Guuuuten Morgeeeen, Herr(= Mr.)Akatuzaki!!!
    『招かれざる客』千葉公演初日をお迎えになり、おめでとうございます♪
    大満足なさったようで、ウレシくて仕方ございませんわぁ(^∀^)ノ
    ウィーンEli(ドイツ版含)に関しては一ヶ月何も食さず、塩たたきの耽美な誘惑にも負けず、語り倒せます(笑)!!
    スクリプトを入手して、長年研究に研究を重ねました(爆)。
    CDは数えてみたら、スタジオ録音にライヴ録音、ミニアルバムや記念コンサートなど、墺・独・洪・韓(日は持っていない不届き者)ver.で12枚ありましたわ〜。
    ええ、超Eliマニアです(笑)。
    迷惑がられない程度に、後ほどグータラと語らせて頂きとうございます。
    BFN!!

  6. まゆりーぬ

    エリザコン行きました。(^^)/
    マヤさんがホントに素晴らしいですね〜。
    なんかもう、神々しかったです。
    マヤさん、この日本がファイナルって知らないで行って、ビックリしました。
    うぉぅ危ない。( ̄□ ̄;)!!一生見逃すトコロだった…。
    闇広のスピードが早くて、「ちょ、早いっ!もっとゆっくり!」と思いましたが、ドイツ語のリズムに乗せるとあのスピードなんですってね。
    もっと延々聞いてたかったけど、スペシャルカテコで、今度は日本語で闇広歌ってくれて(ルカスさんは所々ドイツ語)、サービス満点でした。(^-^)
    マテさんは、ご挨拶の時に「こんにちは。こんばんは! 間違えちゃった☆」ってオチャメ全開で、可愛かったです(笑)
    あと、「梅芸に…梅芸さんに感謝してます」って言い直してて、会社名にも「さん」付けるって、どんだけ日本人魂!(爆)
    ルキーニの投げるチョコがね、あと腕が2センチ長かったら取れたと思うんです…。(T_T)
    それだけが残念だったかなぁ。

  7. maki

    れ、連日サイン会の大サービスですか…が〜〜〜ん。
    東京から公演してくれれば、石井さんの感想読んで行けたのに…。
    と、人のせいにしてみました。
    はい。悪いのは私です。気にはなってたんです。
    これから気になったものは、なるだけ行くことにしよう( TДT)q

  8. Grin

    おはようございます!
    昨日観に行かれたのですか?!私も行きました~!!
    教授と同じ回を観られたなんて嬉しいです(*^-^)
    私の場合は、歌声≧人柄>お笑いセンス、でしょうか。
    パフォーマンスに魅力がないと惹かれないけど、人柄が好くなければ
    ファンにはならないし…。

  9. maki

    おはようございます♪
    爽やかな青空が広がっています♪
    雨の翌日ですが冷え込むことなく、気持ちの良い朝です♪
    お題、よく考えてみると、ミュージカル俳優さんの普段の顔をあまり知る術がなく、やはり最初は歌声で惹かれるな〜と思って。
    あの役の人の声は良かったのどうのと、友人とお互い観てきた舞台の情報交換では、声の話題になることが多いですね。
    そこから気になる人のブログになるのかな。
    私がブログを見だしたのは、石井さんが最初でしたけど。
    毎日読みたくなるのは、石井さんと眞樹さんくらいです。
    人柄とブレない姿勢にお笑い要素が加わって、ディープなファンになるのかもしれません。
    好きになるのに、私としてはお笑い要素は重視してないつもりでしたが、お二人を見てたら、私にはお笑いが必須条件なのだろうか?と思い始めました。

  10. sou

    あ、ひとつ忘れていました。
    歌声→お笑いセンス→人柄
    これ、私が一孝さんにはまっていった順番です^^
    やっぱり最終的には人柄なんですね。きっと。
    そういえば、マテさんは東宝版の楽の日に、日本語で挨拶をされ
    しっかり笑いも取っていましたよ。かわいかった。

  11. 惠子(^_^)v

    ブログの更新ありがとう ございます♪
    昨日は素晴らしい公演を見られたのですね(^^)
    なんだか読んでいてドキドキしてしまいました♪
    私は、今年、初めて『エリザベート』を観劇して大好きな作品となりました…☆
    31日までか…☆
    行けるかな…☆
    一孝さんとマテさんの共演楽しみにしています♪
    人柄重視☆これ大事です…☆(^-^)

  12. sou

    早朝からおはようございます。
    土佐よりご帰還後は楽しい週末だったご様子ですね。
    私も大阪でウィーン版エリザベート観ました。
    ほんとに素晴らしかったので、もう一度行きたかったのですが、叶わずでした。
    コンサートであそこまでするのなら、本編が出来そうと思ったのですが、コンサートでも大満足でしたね。
    一孝さんのように、素晴らしい言葉で表現出来ないのが残念です。
    マテさんはMITSUKOの時と比べると、日本版エリザベートでは日本語の歌を
    ほとんど違和感なく歌われているなぁと感動したのですが、ドイツ語では本当に伸び伸びと歌われていて、言葉は解らなくても感情がよりダイレクトに伝わってきました。
     
    マヤさんはこれで最後なんて残念ですね。本編で観たかったです。
    歌の訳や、演出が所々違っていたのも興味深かったです。
    一孝さんがとマテさんが共演されるクリエフェスティバル今からとても楽しみです。
    今日から千葉公演ですね。
    成功をお祈りしております。

  13. Zoccha

    そうそう大阪初日は、クンツェとリーバイ両氏も来られ、⇒HP動画参照
    連日サイン会の大サービスだったみたいですね。
    うわあ、makiさんなんで行かれなかったのですか~?
    大阪いいなあってHP見て思ってました。
    6月にも大阪で素敵なイベントやってたし。
    公式HPに初日の映像が・・・映像満載。
    http://www.umegei.com/elisabeth20/
    マテさん、日本語勉強されてましたから、ある程度話されますよね。
    でも英語で話せばお互い楽?
    それにしても、マテさんが普通に見えるくらいでかい舞台上の方々・・・
    マヤさん、いいお声ですね。高嶋兄のルキーニ並みに回数お出になっている~
    なんか、教授が書かれると、塩たたきについで、これ観に行きたくなっちゃったじゃないですか・・・
    今週から小劇場ストプレてんこ盛りなのに~

  14. maki

    ロッカーしながらおはようございます♪
    あはは♪チェルシーのような爽やかな後味に笑ってしまいました♪
    そして「歌います」ではなく「働きます」。妙に現実味を感じました。
    実際お仕事なんですけどね。
    そうでしたか。
    そんなに評判がいい舞台だったんですね。
    観れば良かった。
    帝劇版でマテさんも観たし、よく知ってるし等と思ってましたが、現地の言葉で聴くのは、そんなに違うんですね〜。
    キャストの方々も、素晴らしかったようですし。読んでいてその魅力が熱く伝わってきました。
    良かったですね♪
    行く機会に恵まれて。
    明日からはまた連日公演ですから。
    やっぱり人柄は大事ですよね。
    でないと、いくら歌が上手でもファンにはなれないなぁ。上手なのは認めても。
    ではでは♪
    どうぞお気をつけてお出かけください♪
    あまり寒くならなきゃいいんですけどね。
    そしておやすみなさい…☆

  15. Zoccha

    おこんばんわ☆
    うん、オーブに行かれたと思ってました。
    帝劇版では、私、マテ・トートさまが少年のようなすがすがしさで、カッコ良くて大好きでした。
    ウィーン版・・・どうもやっぱり現地では連日オペラかオペレッタに行ってしまって、
    観る機会はあったけど、まだ観てないです~
    時間あれば行ってみます・・・

Comments are closed.