推薦!!デヴィッド・フォスター自伝「HITMAN」

3月…え、もう27日!!!!速いな、時の刻みが。

そろそろ『9 to 5』の世界が知らず知らずに脳の片隅で上演され始めた。

「あそこのセリフって何だっけ?」
「ああそうだそうだ、この言葉を言いながら机を触っていたな」
「早くこの歌詞をまだ見ていない方の前で歌いたい、大声で。ドゥワッハッハッハッ」
「この歌の時のリカちゃんのSexyな表情がたまらんのよね~~」
「ユキちゃんはこの間もテレビで見たけど、きっとずっと働いていたんだよね。凄いな~、俺なんて単なるキリギリスなのに…」
「民代さんは今日も変わらず面白いのかな~。そういえばソロモン流の放送が近いはず。稽古場にカメラがめっちゃ密着で入っていたからな~」

さて、今日もホイットニー・ヒューストン。

David Fosterの超一流プロデューサーとしての「信念」をこめた訴えも、偏執狂のようにミックスに口を挟む(これはかなり珍しい)という御大クライブ・デイビスの「執念」に退けられ、スッピンの音のまま世の中に出た『I Will Always Love You』。

音楽を制作する立場から言えば、ミックスはその曲の出来の50%を握っていると言ってもいい。

どんなに美しい女性でも、変な色で…未熟な技術で…プランも持たずに塗りたくったらオシマイでしょ。素材も良くてなおかつメイクも上手くないと本物の音にはならないね。センスがすべてだな。

とはいえ、芸術的に優れていることと売れることとはイコールじゃない。そこが音楽ビジネスのネックでもある。

『I Will Always Love You』が売れたのは、まあ曲と歌とアレンジがすべて抜群だからだね。ミックスがどうこういう問題じゃないほど素晴らしいと思う。あとは好みの問題だけど、音楽人としてデヴィッドの苦悩は察するに余りある。

しかし本人は「自分の本意じゃない出来のほうが意外に売れたりする」とも言ってるので、結果オーライなのかもしれん(笑)。

クライブはあのバリー・マニロウを発掘し70年代をバリー色に染め、ホイットニーを発掘し80年代をホイットニー色で塗り尽くし、今なお世界の音楽界のど真ん中に鎮座するドンの中のドン。

当時人気絶頂の伊達男、AORを芸術の世界にまで押し上げた「ジノ・ヴァネリ」を奈落の底に突き落としたのもクライブさん。この話はまたいつかしようか、怖いけど…。

そうそう、デヴィッド・フォスターは、みんなの関心あるところで言えば『チェス』のアナトリー役ジョシュ・グローバンを育て売り出した超大物プロデューサーだよ。

彼の自伝が最高に面白いので是非読んでみてね。洋楽がチンプンカンプンの人でも読み物として楽しめる本だと思うよ。社会で成功する極意を彼なりに面白おかしく書いてます。ちなみにホイットニーのネタはここからです。ジノ・ヴァネリのことは別ルートの情報ですが。

おやすみ。

David Foster自伝


24 thoughts on “推薦!!デヴィッド・フォスター自伝「HITMAN」

  1. なか

    こんにちは。まめな更新ありがとうございます。
    了解。分かりました!と上司の連絡メールにも返事しない、うんうん(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)そうなんだ〜。と友達のメールにも返事せず、だんだん気まずくなって、結局返事しない、なかです。(にもかかわらず、メールをくれる友達には本当に頭が上がりません…)
    お久しぶりです。
    ソロモン!見ます!草刈さん、本当にお綺麗!石井一彰のカイコ丼ものの転倒の時も、綺麗なポーズでフォロー。思わず拍手しました。
    石井さんおすすめの本、只今、春休みですので、読んでみますね。
    ところで、皆さんもご心配の荷造りは大丈夫ですか?
    私も苦手ですので、最近は泊まりの旅行は控えております。でもどうしてもの時は、一週間前から今日は入浴セット、今日はタオル…など計画的に準備しています。
    9to5が一段落しましたら、エリザベートにもいらっしゃいますか?
    楽しみです。
    それではまた。
    今日はこれにて。

  2. maki

    そうだ!
    この公演でAirplayがこの日限定復活したんでした。
    Youtubeで見ました。
    オズさんは生でご覧になったんですね〜。

  3. ★kaoru★

    早速 デヴィッド・フォスターの 自伝を ネットでポチッとな~♪として
    購入致しました (*^▽^*)
    はやく届かないかなぁ~ (*゜▽゜*)
    ホイットニーの お話も ここに 書いてるのですね~
    ジノ・ヴァネリさんの話も いつか 教えてくださいね♪

  4. maki

    裏方さん「なんですね」です。
    「す」が抜けるだけで、なんか偉そうに聞こえますね。

  5. maki

    わあ♪オズさんだ♪
    良かったですね。石井さん。
    私もこれなら少しだけ分かるぞ。
    来日公演。どうせチケットなんてとれないんでしょうと、聴きに行くなんて考えも及びませんでしたので、あとからあれこれ情報だけね。
    94年ですね。これで知ったウェンディモートン。彼女の声って、どことなくホイットニーに似てて、力強くてパンチがあるよい声をされてるんですが、おいくつなんでしょうね。
    ピーボさんについてはアラジンと美女と野獣とYoutubeだけですが、石井さんもビックリの声量にハリのある声、好きです。
    この声、主張してます?
    最後に歌われたという
    「love Lights The World」はピーボさんとセリーヌディオンで、みんなと合唱でしたっけ。
    これデヴィッド&セリーヌじゃないんだ〜と。
    情報は全曲ではないから、どこかで歌われたのかな?
    あくまで裏方さんなんでね。
    本当にプロデュースのお仕事が好きなんですね。
    ではでは♪

  6. トラ助

    一孝さん、こんにちは。
    以前、オジー オズボーンの自伝本を買った事を友達に言ったらドン引きされたトラ助です。
    デイヴィッド フォスターの自伝本ですね。
    私が頻繁に通う書店にも置いてあります。
    まだ買われる気配がないので(すいません!)、私が買おうかな。
    「9to5」ネタで。
    そういえば、今日たまたま車の中で聴いていたシーナ イーストンのベスト盤に偶然ですが「9to5」というアルバムからの曲が入っていました。
    結構ノリノリの曲なんですよ。
    トラ助

  7. オズ

    おはようございます。大好きなDフォスターねたをありがとうございます。毎度来日の際は素晴らしい歌い手をしかも大勢連れてきてくれるデヴィッド。昨年一昨年、確か95年、87年の来日公演を観ましたがAlways Love Youに関しては近年のシャリースよりウェンディモートンに超感動しました。ご覧になりましたか?セリーヌディオンとピーボブライソンを数曲のために連れて来れるアーティストなんて彼以外に有り得ない贅沢なコンサートでした。
    意外とお喋りなデヴィッド。この本も面白そうですね!買ってみます。
    またジョシュグローバンと同じアナトリーを演じられた石井さん!オリジナル版も聴きましたが私は石井さんのアナトリーの方が好きです。大人っぽいと言うか。役にピッタリ。姿も。素敵でした。早く再演が観たいです!

  8. ローズマリー

    かずさん。おはようございます。
    そうそう。メイクはブラシがとっても大切。ブラシの種類と使用方法によってその日の出来高に響きます。シワにお粉が食い込む率にも響きます。笑。ちゃうちゃう、メイクのお話しではなかったですね。(´・_・`)
    芸樹とビジネス。この世界で生きる方々の苦悩ですよね。どんな世界でもそれは通じるように思えます。私にも読めそうなら読んでみようかな。お勧めのご紹介嬉しいです。
    キリギリスでいられるのもギリギリッスね。)^o^(
    今日も素敵な一日お過ごしください。(#^.^#)

  9. Zoccha

    おはようございます~~~☆
    群馬県に遠出ちうです。
    >「音楽を制作する立場から言えば、ミックスはその曲の出来の50%を握っていると言ってもいい。」
    ひょえ~~、ご、50%!!!
    どれだけ違うのか、サンプル5小節でいいから聴いてみたいものです!
    ま、だからって私が歌ってどういじっても、うまくは聞こえないでしょう・・
    クラッシックではそこまでいじれないけど、
    でも同じ時の録音を処理した音源数通りや、生音源そのものはあって、
    ノイズを落とす操作だけでなく、
    収録したいくつかのマイクの音のどれをどの割合で組み合わせたか?みたいなことはあるらしく、
    あれ、ヴァイオリンが際立って聞こえる・・とか、
    これはあのホールなら2階席の音だな・・とかいうことはある。
    実際にどういう作業かは知らないですが、
    結局、生音源、最も1階席中央の客席で聴いた音に近いものが私は好きです。
    「交響曲仏陀」も、同じ時の録音を、わざわざ芦屋の甲南学園の資料室でいくつかの音源を聴いて、
    結局天井マイク収録、全くの生音源版が一番いいと思いました。
    お届けしたのは全くの「スッピン」です。
    >「素材も良くてなおかつメイクも上手くないと本物の音にはならないね。センスがすべてだな。」
    どっひゃ~、んぢゃ、不細工+スッピンの私はどうなるんぢゃ~
    美人+うまいメイク>美人+スッピン>不細工+うまいメイク>美人+へたくそメイク>不細工+スッピン>不細工+へたくそメイク
    ・・・と解釈してよろしいのでしょうか?
    どうも理系の頭は分類・スコア付けしたくなっちゃう・・
    よかった、びりぢゃなくて・・
    そういえば、この間、髪を30cmくらい切った際に、美容院の記録を調べたら、
    15年一度も美容院に行ってないことが判明・・山猿やん!
    セミナーや名刺代わりに使う、めったに公開しない自分の写真も全部スッピンです!
    ほっぺがふくらんで写らないように、顎引いて少し広角レンズ使い、
    お肌がぼけて写るように、性能悪いカメラ使用。
    あとはライティングと表情。
    カメラは結婚式場でバイトしてたこともあるし、個展も何度かしました。
    プロに自分の写真撮ってもらうと、
    カメラ高性能+ありのまますぎて怖いんですけど・・
    スッピン、なんとかせんといかんですなあ~
    確かにメイクすると別人~~~
    フランクリンの巨〇の歌、いいですね、あれ!
    決してCDには収録されんのやろなあ~ いい曲なのに・・
    ああ、フランクリン見たい~
    >「当時人気絶頂の伊達男、AORを芸術の世界にまで押し上げた「ジノ・ヴァネリ」を奈落の底に突き落としたのもクライブさん。」
    ええ~!教授と皆さんがあげたお名前で、最も聴いて好きな(唯一の!)人がジノ・ヴァネリという人なんですが・・
    ヨーロッパ系の人?
    この曲ならついていけますけど・・
    今、この人何してるんでしょうか?
    このお話し、聴きたいです~~~!
    教授、よろしくお願いします。
    ジョシュ・グローバンの最近の曲はダサイ!ダサダサ・・ですけど、
    自作かな?
    CHESS歌ってた時と落差激しいんですけど・・
    もうフォスターさん、からんでない?

  10. ブルー

    石井さん、おはようございます(^^)
    この本、前にも紹介してたよね?と思ったら、2年前の3月でした。
    2年の間に新しくファンになった方もいるから、再度の紹介なのかな?私まだ買ってない(^^;)
    ソロモン流なのかな?東京楽日の終演後に、ロビーで私の少し前を歩いていた方々が、感想を聴かれていたみたいでした。
    忘れずに見ます。
    石井さんの脳内上演かぁ〜、その様子を見てみたい(笑)
    あっ!一番見たいのは、舞台上のフランクリンですよ、勿論。
    今日は日中暖かく、少し雨が降って夜はちょっと冷えるらしいです。
    お出掛けの時は、気をつけて行ってらっしゃいヾ(^_^)

  11. うりぼう

    石井さん、おはようございます!
    すっかり夜更かししなくなった早起きな落ちこぼれ塾生です。。。
    「HITMAN」 以前にも紹介されてましたね、読んでないけど…
    これだけ石井さんの話題に上がったら読んでみようかという気になってきましたが、私 大丈夫だろか… 既にデビッドと(クライブ)デイビスがこんがりそうなんですけど(-_-;)… アナトリー繋がりでジョシュさんの自伝にも興味が湧きますが、ド素人にはどちらから読ませて頂いた方が良いのか…
    教授、一つアドヴァイスお願い致します!m(_”_)m
    ミックス… あらゆる技術で強弱を付け、文字なら新聞や雑誌や広告など見る人の目を引いたり、音楽なら聴く人の耳にインパクトを与えたりするもの という事ですね。「I Will Always Love You」の場合、映画のイメージもあるし、何よりホイットニーヒューストンの歌唱力や表現がそれを必要としなかったんじゃないですか?クライブ氏の考え的には。。。と、ド素人の落ちこぼれ塾生がいっちょ前に語ってみました(_ _)ペコペコっ
    ホイットニーも良いけど、やっぱ私は石井さんの美声が早く聴きた〜い!!歌詞はあんなでも(笑)
    あと、次のコンサートでは是非ホイットニーから1曲聴かせてくださいませ!(^人^)荷造り応援するからさっ!ニヒッ
    では今日もハリキッて行きましょ〜)^o^( ドコヘ..

  12. maki

    奈落の底…こわい。(T_T)
    おはようございます。
    フォスターさんも同じ運命を辿ったかもしれなかったんですね…。
    クライヴ氏の「執念」。
    なぜこれ程自信が持てるのだろうと思ったら、なるほど、やはり凄腕プロデューサーのようですね。
    どれほどの音楽の経歴をお持ちなのか…ひょっとして素晴らしいミュージシャンだったのかもしれない!
    と調べましたら、まあ!ビックリしました!
    石井さんはご存じでしょうけど、ザッと簡単に…。
    彼は元弁護士で、しかも本当はロックが大嫌い…。はあ!?って感じです。
    同じプロデューサーでも、音楽人のフォスターさんとは真逆な方。
    事務所のクライアントであったレコード会社を担当したのがきっかけで、社員に誘われ入社して、契約担当。交渉人をしてたんですね。
    そしてボブ・ディランを説得した手腕を買われたのをきっかけに、出世街道まっしぐら。
    7年後に社長ですよ。
    まるでフランクリンです。
    セクハラしたのかどうかは分かりませんが、その独断専行的手法に反発も出てきて云々あって、追い出されちゃうのがまたフランクリンっぽい。
    でも翌年には別のレコード会社の社長になります。
    バリー・マニロウやホイットニー・ヒューストンはこの頃のことですね。
    でもやっぱりこの性格ですから、親会社の幹部たちの反感をかい2000年に追い出されて。
    でも追い出されとはいえ、出資をしてもらって自分のレコード会社を設立して、これまた成功。
    いよいよ親会社も認めざるを得なくなって復帰するんですね。
    クライヴ氏のような人の台頭が、レコード業界を音楽好きの人が働くところから、冷徹なビジネスの場へ変えたとありました。
    冷徹…怖い…。
    でもいくらビジネスとはいえ、クライヴ氏の持つ心眼と先見の明には、そら恐ろしいものさえ感じます。
    どこでどう培われたものなのか…ビジネスだけでここまでできるものですか?
    彼の「執着」の背景には、やはりフォスターより17才年上の彼の確固たるキャリアと実績があったんですね。
    そして、根っからの音楽人でないからこそ、ミックスに口を挟んだり、却下するという心ないことができちゃったわけです。
    音楽人フォスターさんの苦悩がいか程であったは、素人の私でも察することができますから、石井さんは尚のこと、ここのくだりには心が痛まれたんじゃないでしょうか。
    でも本当に何が良いのか、分からないものですね。
    人間やはり全て思い通りにはいかないものです。
    そして、プロデュースされた曲もいいですけど、私はもっとフォスターさんの歌が聴きたかった…。
    ではでは♪
    中日を過ぎましたからね。
    時の刻みはますます速くなってますよ。
    目が覚めたら4月になってたりして。
    復習と荷造り、頑張ってくださいね。
    本購入してみます。

  13. 惠子(^_^)v

    一孝さん☆彡
    ブログの更新♪ありがとうございます。
    『DAVID FOSTER』の自伝があるのですね!
    興味ありありです♪
    一孝さんから聞けば聞くほど、どういうかたなのか知りたくなる人です(^_^)
    プロデューサーのお仕事をする人って、変わり者が多かったりするのでしょうか?
    自伝に何が書いてあるのか楽しみです♪
    『9to5』の一人稽古もそろそろ始まるのかな?
    ソロモン流♪楽しみ
    (≧∇≦)

  14. midori

    カズさん、こんばんは(*^_^*)
    ぜひ、カズさんにメイク講座を開いていただきたい!
    目元なんてどうやったらいいのか…(^^ゞ
    あ、ぬりがいのないちっちゃな目ですけど(-“-)
    は~、プロデューサーってすごいんですね(@_@;)
    確かに日本の有名なプロデューサーもひとつの時代、ブームを築き上げてますもんね。
    そのブームの裏では涙をのんでいる人もいる。
    なかなかつらい話ですね。
    ジノ・ヴァネリさんの話も楽しみに(していいのか?)待ってます(#^.^#)
    PS
    カズさんと同い年の兄から伝言です。
    ●シカゴ(前期)←この前期が重要らしいです
    ●キング・クリムゾン「21世紀~」←これでわかると言われました(^^ゞ
    はダメですか?とのことです。
    カズさんのこと話したら2時間ですよ!洋楽について語ってました。
    昔の打ち込みはテープに音を入れて切ったり張ったり、早送り・巻き戻ししたりして作っていた、とかなんとか。
    歌手名もたくさん出てきましたが、まったく覚えられず(^◇^;)
    やっぱりヨコ文字はダメみたいです\(-o-)/

  15. yuni

    ねぇ~あの~この本って
    以前もお奨めしていたような‥
    再度のお奨めということは「必読書」という意味なんだろうな‥
    では、おやすみなさい
    本当にねむい(>_<)

Comments are closed.