『三銃士 腰砕け選手権』開催!! ~あの夏は永遠です~

みなさん、こんばんは。石井一孝です!!!さっきまで「ブエノスアイレス」でオラシオ書店の店主だったんですが、この文章の中では三銃士の一人アラミスのつもりです。何故なら…..全国の『三銃士』症候群に悩まされているマドモアゼルのために、あ、ムッシュも歓迎ですよ。大千秋楽から1ヶ月経ってしまいましたが、当ブログ恒例の「選手権」を開催したいと思います。

 

今回はタイトル通り『三銃士』についてのお題です。っていうか、俺が2ヶ月半に渡って発表し続けた『アラミスの知恵袋』を、新たに「あなたの視点で」書いてもらいたいのです。

 

当ブログ読者には、何故かわからないけど文筆力や記憶力、妄想力やネタ力が抜群の方が多いんだよね。俺がミュージカル界の文筆マニアなのと関係があるのでしょう、きっと(笑)。そこで、40回を越える「知恵袋」には登場しなかった新しいテーマで何か考えて発表していただきたい。

 

と言っても、時折このブログの書き込みに現れる凄腕の世界史大好き少女ばかりでは無いことは重々承知しています。だから、知恵袋の内容はこんな感じで大丈夫です。

 

☆世界史が好きなあなた……『三銃士』と関係のある内容で、俺が取り上げていないテーマを発表して下さい。例えば、ルイ13世のお父さんアンリ4世についてとか。リュクサンブールの歴史についてとか。リシュリュー枢機卿の隠された秘密とか。

 

☆小説『三銃士』について詳しいあなた……東京公演の前半までは毎日入浴しながら読み進めていたのですが、疲労がたまって来てからページが進まなくなってしまいました。恥ずかしながら、わたくしの知識は上巻の真ん中で止まっています。そんなわけで、3巻ある『三銃士』の中から選りすぐりのエピソードを教えて下さい。もっと長い13巻に及ぶ内容を知っていらっしゃる方がいたら、それも知りたいです。アトス、ポルトス、アラミスのその後とか…..。

 

☆世界史にも小説『三銃士』にも明るくないけど、ミュージカル『三銃士』のことは詳しく、熱く語れるあなた…..「ハンカチ」や「クロワッサン」について俺が語ったように、世界史の人物についてではなく、小道具とかの話題、例えば酒飲みのアトスの愛した「ワイン」についてとか、ポルトスの愛した「パン」についてとか。どうですか?フランスの観光名所についての面白ネタでも良いかもね。

それから、あのシーンではこんな発見があったとか。実は暗い中で安部ちゃんやミツがこんな面白い演技をしていたとか(笑)、通なネタも可です。

 

☆ボケ・突っ込み・お笑いが担当のあなた…..なにか『三銃士』と関連のあるテーマからボケたり面白いことを書いて下さい。例えば、じゃがいも号にちなんで「じゃがいも」の栽培の仕方(笑)とか、枢機卿にちなんで、「二枚舌」の男とつき合ってこんなヒドい目にあったとか、もちろん書ける範囲で(笑)。

 

まあ、こんな感じで「あなたの知恵袋」を執筆してみませんか?執筆と言っても50字くらいから5000字くらいまで、長くても短くても大丈夫です。ちょっと時期外れだけど、あの永遠の夏をネタに盛り上がって『三銃士』から卒業したいあなた!書き込みをお待ちしています。

 

景品は何かって?フフフフフ。ここから先が「腰砕け」の真髄です。

ご存知の様に、この数週間で『アラミスの知恵袋』のトピックスを全て書き出したんですが、全部で43回ありました。そこで、皆様の熱い要望にお応えして、この全43回をトピックスだけでなく詳しい内容を再現して『完全版アラミスの知恵袋』を執筆しようと思います。劇場で語った内容に加え、新たに勉強した知識も盛り込み加筆したいと思っています。A4で30~40ページくらいにはなるかと思います。これを今回の選手権の景品にしたい!!!

 

2011年の夏、命をかけて愛した『三銃士』と『アラミス』に自分の中で一区切りつけるために…..大好きな世界史をもう一度山川出版の参考書で勉強したくて….みんなの狂喜乱舞する素顔を想像したくて….書き上げようと思います!!!

 

こんなに忙しいのにこんな無茶な景品を進呈しようとする俺は、はっきり言ってマニアか変態でしょう(笑)。

ただ、今は『ロコバラ』で精一杯だし、年末まではギチギチに仕事が詰まっているので、執筆は年末年始になるかと思います。したがって「完全版の完成」と「景品の到着」は、2012年初頭になるかと。そこまで待ってくれる寛大なあなたの書き込みをお待ちしています。

 

開始日時: 今
終了日時: 11月6日(日)    23:00
優勝者景品:「アラミスの知恵袋完全版」2012年初頭完成予定

優勝者は、アラミス(わたくし)が素晴らしい!面白い!ご立派!ナイスボケ!と思った方。優勝者と言っても1人ではなく、10名を予定しています。出来次第ではもっと減るかもしれないし、もう少し増えるかもしれません。ただ、今回はレアな景品なので、だからこそ、あまり人数は増やしたくないので「10名」と思っていて下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。『三銃士』を愛するマドモアゼル、さあ頭をひねってみて!今日のフォトは『三銃士』チラシ撮影の時の写真。ちょうど今から1年前くらい。つまり、生まれて初めてアラミスと出逢った瞬間です。懐かしい~~~。
おやすみ。アデュ~~。

CA3F0346


187 thoughts on “『三銃士 腰砕け選手権』開催!! ~あの夏は永遠です~

  1. ★kaoru★

    kazuさん こんばんわぁ~
    さ~っと調べたので下記に記載します。
    ■原作豆知識
    原作「三銃士」の日本語版翻訳の始まりは明治20年頃
    デュマによる新聞の連載が1844年で40年後に日本語で紹介された
    ダルタニャン物語は、第1部『三銃士』・第2部『二十年後』・第3部『ブラジュロンヌ子爵』からなる。
    ■第1部『三銃士』
    ★ダルタニャン 
    リシュリュー枢機卿から銃士隊副隊長の位を授かってから、その職を務め続ける
    ★ポルトス   
    銃士隊を除隊後に金持ちの未亡人と結婚する。その未亡人も今はなく、
    広い土地と年金4万リーブルもの収入を相続する。
    爵位がないのを気にして、手柄を立てて男爵の位をもらおうと、マザラン派につく。
    ★アトス
    元々高貴の出であったが、身分を隠して銃士隊に所属していた。除隊後は身分を隠す必要もないので、
    本名を名乗っている(ラ・フェール伯爵)
    ミレディを処刑したことに罪の意識をも持っている。ひょんなことからシュヴルーズ夫人と通じ、
    一男をもうける。シュヴルーズ夫人が子どもを神父宅に預けたことを知り、引き取って育てる。
    ★アラミス
    43歳。(20年後の43歳で今のkazuさんと同じ年齢ですね)
    第一部『三銃士』のときからの念願が叶い、僧籍に身を置く。
    かつては「アラミス」と偽名を名乗っていたが、神父になったため本名を名乗っている。(デルブレー神父)
    『三銃士』では、シュヴルーズ夫人の恋人だったが、本作までに破局する。ロングヴィル夫人の恋人。
    ■第二部『二十年後』からさらに十年後の物語である事から、『十年後』の副題がついている。
    ★ダルタニャン
    50歳近くなりながらも元気はつらつ。物語序盤でイギリスに渡り莫大な財産を作り、長年の貧困生活に終止符を打つ。
    その後、親政を決意し腹心となるべき人物を必要としたルイ14世に半ば強引に呼び戻され、銃士隊長に就任。
    ついにはフランス元帥の位まで上り詰めた。
    ★ポルトス
    老齢に達しているのであるが、自慢の膂力は衰える事を知らず、獅子奮迅の活躍を繰り広げる。
    陽気な性格は変わらず、三銃士のムードメーカー的な存在でもある。裏切り・陰謀などと言った暗いテーマを含む作品を
    明るくしている。
    ★アトス
    既に60歳近くの高齢であるため、物語の開始時点では退役し、隠居生活を送っていた。
    チャールズ2世の王政復古に多大な活躍をし、イギリス王宮では絶大な信頼を得る。
    ★アラミス
    僧侶となり、本名デルブレーと名乗っている。かつては二枚目で、剣術の達人であったが、
    老齢のため結石・痛風などに苦しみ、もっぱら頭脳労働を担当する。
    財務長官のフーケとなにやら陰謀をたくらんでおり、ダルタニャンと対立する事もしばしば。
    鉄仮面事件について重要な鍵となる。
    ※ 四銃士の中ではアラミスが一番、長生きしたそうです。

  2. マザラン

    カズさん、お久しぶりです!
    歓迎の言葉を真に受け、再びマドモアゼル達の花園へやってきてしまいました。ムッシュかまや・・・否、ムッシュマザランです。
    世界史マニアとしてはやはり世界史ネタを・・・とも思いましたが、さすがカズさん。僕がパッと思いつくものは「アラミスの知恵袋」でやってらっしゃるんですよね〜。
    というわけで、かつて読んだ小説「三銃士」の記憶の中から、アラミスファンのマドモアゼル達にはちょっとショックな「マザランの知恵袋」を一つ。
    「アラミスのその後」です。
    「三銃士」が三部作からなる「ダルタニアン物語」の第一部だということは、既にカズさんが披露されていたところですが、その後の第二部、第三部でも、もちろん三銃士は登場します。
    そして問題は、シリーズ第三部の「ブラジュロンヌ子爵」(「三銃士」から30年後)。
    三銃士最年長のアトスはさすがに引退していますが、50歳くらいのダルタニアンはまだまだ元気に活躍しています。ポルトスも相変わらず豪快です。
    では、やはり50代半ばと思われるアラミスは?
    なんと第三部では、アラミスはもう、あの華麗な剣さばきを見せてはくれません!
    何故か?理由はこれです↓
    痛風を煩って、激しい運動が出来ない。
    ・・・・・・・アラミス、どんまい!!!
    そんなアラミス見たくない!!という気もしますが、これも長編小説ならではの味。それに頭脳はキレキレで、そっち方面で活躍してました。
    あ、でもカズさんアラミスはきっと大丈夫ですね!だって既によんじゅうさ(自主規制)
    以上です!笑
    10年後の「三銃士」再々々(中略)演でも、カズさんが痛風にかからず、華麗にアラミスを演じておられますように・・・・こんなんですみませんm(__)m

  3. く~ちゃん(←こちらではこの名前、お初の書き込みです)

    ☆ボケ・突っ込み・お笑いが担当のあなた…..
    なんか、ココで呼ばれた気がしました(笑)
    では、慎んで、突っ込んでみましょう。
     
    >「あなたの知恵袋」を執筆してみませんか?
    アラミス様が8/18マチネでご披露された
    『ハンカチは正方形にすべし』としたマリーアントワネットのネタですが、
    私が『ムコウ』で、ですが、『く~ちゃんの知恵袋』として先に披露しております。(8/14 14:14付)
    はいっ -☆ 『わたしの知恵袋』 執筆済みですっ (笑)
     
    こんなんで、エントリーになるのかしらっ・・・・?
    ま。。。。ひとつ、よろしゅうに -☆

  4. maki

    うたた寝しちやって
    こんな時間に目覚めて
    まさかと思えばやっぱりUP
    お疲れのところ、更新有難うございます!
    遅くまでお疲れ様でした。
    石井さん
    お疲れのはずなのに…
    何なんでしょうか?
    このギッチギチの数ページにもわたるこの文章は…(携帯です)
    ああ…
    何が苦手ってね
    「世界史」と、言い忘れていましたが「論文」なんですよぉぉぉぉぉ!
    先生の好意で答案の裏に200字以内で作文書いたら点あげると言われても、裏は白紙で出した私…
    ○○字以内と見ると拒絶反応が…
    読めば読むほど、どれもこれも試験の様!!
    せ…先生、頭痛がしてきました…(-“-;)
    今、ロコバラで忙しくて年末まで予定がギッシリというところで
    な〜んだ〆切は来年かと思えば…
    〆切早っ!!
    早くもリタイア宣言しそうですが…な、何事も挑戦ですから…
    万が一、万が一書けたら出します…万が一ね…もしも書けたらね…
    とりあえず寝ます。
    おやすみなさい…

  5. 天津飯

    賞品が豪華すぎて『これなら入賞や!!』と納得いく知恵袋が全く浮かばないッス、アラミスさん…!!!orzガクッ
    えーと、とりあえず…アニメ三銃士ではアラミスがオナゴ(男装の麗人)でとても人気キャラだったため、劇場版では『アニメ三銃士〜アラミスの冒険〜』と主役になった。ちなみに男装して銃士になったきっかけは恋人が他殺された原因を調べるため…と、なんか切ない。
    あと、三谷幸喜さん脚本の人形劇『新・三銃士』は超豪華声優陣が一人何役もこなしていた(なんとガヤまでも!!)。アトスとロシュフォールは同じ声優さん・山寺宏一さん!!あの方はホントすごい!!リシュリュー枢機卿とアラミスも同じ声優さん・江原正士さん(低音ボイスたまらん!!)なのです!!
    あと、オリジナル設定で『アラミスは銃士隊で一番人を斬った男』だったり、『アトスには苦手なものが20個ある』とか、アトスの名言(?)『俺が酒臭いんじゃない、酒が俺臭いんだ』とか…これ、ミュージカル版でも言って欲しいな(笑)んで、人形劇でもアラミスは一番人気なキャラだったとか(*´v`*)!!
    うーん…どうにもこうにも、アニメ・漫画オタクなワシにはこれくらいしか出てこないです(´^ω^`)
    お笑い担当としてはもっと変なポイントを突いていかねば…という訳で、思い浮かんだらポンポコ放り込みますね( ・ω・)ノ⌒☆笑

  6. P子

    きゃ~っ★
    出ました!!選手権~っっっ!!
    粉骨砕身。
    荒墨警部バリに、オナゴを力の限り働かせて、身も心も粉砕骨折させちまおうって、そういう魂胆ですね(^_-)
    それで、腰砕け企画。
    オナゴの皆様気をつけて!
    全治4ヶ月ですよ!
    例えがオモシロすぎて、丁寧すぎて最高です♪
    スポーツマンシップにのっとり、正々堂々と何か思い付いたら、競技に参加させて頂きます。

  7. ★kaoru★

    kazuさ~ん!
    さっきまで字が小さかったのに、「字が小さい」と言われれば
    もうフォントも字の大きさも変わってるぅ~!
    うぅぅぅ~ (+_+)
    今迄、Kazu・Kazuの選手権が開催されてたとは思いますが
    私は、こちらに遊びに来てから初めてリアルタイムで
    選手権に、お目にかかりました(*^_^*)
    世界史苦手だしボケは得意だけど、文書力ないし・・・
    でもっ!
    ちょっと考えてみまぁ~す!
    kazuさん、これからのスケジュールが目白押しなのに
    30~40ページ執筆するだけでも大変ですよぅ~!
    でも・・・欲しぃ(ボソッ)

  8. かおり

    砕けました。
    なんなんですか、その賞品はっ!
    そんなん目の前に出されたら「あ、やらなあかん!」って思ってしまうじゃないですかー!!
    でもでも、締め切りは日曜日。
    ・・・別の意味で砕けました。
    あかん。
    今週土日出勤やし、時間なさ過ぎる。
    でも、賞品ほしい。
    いろんな思いが頭をよぎりましたが、カズさんのファンになって初めての選手権開催。
    みなさんに「こいつアホや」と笑われるの覚悟で、頑張ってみます!
    『かおりの知恵袋』
    ・・・書けるかな?

  9. け~こ

    kazuさん。お疲れさまです☆
    ヤバイ…アラミス様のお写真(*^0^*)麗し~☆
    ヤバイ…試験当日が締め切りだ…(_ _;)
    しかし私もオナゴの端くれ!
    『三銃士』にハマって博多にまで足を踏み入れた根性をば見せて頑張ります!(あ~この根性が試験勉強に生かされれば楽勝なのに…)
    ちなみに私高校時代の世界史は平均点がやっと…。
    暗記が得意じゃないので国語、数学、英語で断トツに稼いだ学生でした。(変なの…)
    なので世界史は端から大きくパスさせていただきます(^^;)
    あとは寝てから考えま~す♪
    『こんなに忙しいのにこんな無茶な景品を進呈しようとする俺は、はっきり言ってマニアか変態でしょう(笑)』
    って、はっきり言ってマニアで!変態!です☆
    それについてっちゃう私たちも結構なもんですが…。
    発表待ってた甲斐がありました。
    さ、寝よ~っと♪
    kazuさん。おやすみなさい☆
    明日(今日ですね、すでに)も素敵な一日でありますように(^-^)/

  10. うりぼう

    ぬお〜〜〜〜〜!!
    なんちゅう企画でっしゃろ!?
    「アラミスの知恵袋完全版」欲しい〜!けど・・・わてにはそんな文才おまへんどす・・・(T_T)
    売ってもらうって訳にはいきまへんやろか?・・・
    いや、出ないかもしれないけど、ちょっと考えてみよぅ…(^^)
    初々しいアラミス様!!
    素敵ショット、ありがとうございます〜♪
    おやすみなさいまし☆

  11. ケイ!

    kazuさん!
    夜分遅くに失礼します!
    ケイです!
    kazuさぁ〜ん!
    まったぁ〜めんどくせぇ〜企画を考えましたなぁ〜!
    これ、あれでしょっ?
    又、ゾロ明けのゴンちゃんの時みたいに誰の為でもなく自分が楽しおかしく笑いたいが為の選手権でしょっ?(^^;)
    しかも、その景品とやらのA4サイズで30〜40ページはまさかの手書きっすかねぇ〜(^_^;)
    年末年始位ゆっくりすれば良いのに、年越しそばやお正月のお節食べてお腹いっぱいにするのではなく、活字の山に埋もれて脳をいっぱいにする気ですなぁ〜(^^;;
    アナタのマニアか変態か???のくだりは敢えて言わんでも皆さん重々承知でございますぅ〜!
    っま!
    色んな作者が生まれることでしょうからkazuさぁ〜ん!皆さんにおいしいとこ持ってかれない様にお気をつけあそばせっ( ´艸`)
    kazuさぁ〜ん!
    明日も1日ガンバッo(^o^)op(^-^)qヾ(^▽^)ノ

  12. 千賀子

    寝る前に宿題を出されたような???(笑)
    私もとりあえず寝ます。
    おやすみなさい。

  13. 千賀子

    寝る前に宿題を出されたような???(笑)
    私もとりあえず寝ます。
    おやすみなさい。

  14. きなこ

    とりあえず…カズさん、携帯から読んだら無茶苦茶字が小さくて目が痛いっす!(笑)最後はいつもの大きさに戻ってて…何かこれも選手権と関係してるのですか?(笑)
    目が痛いので、ひとまず寝ます。(爆)

Comments are closed.