5月8日。うっすら消極的な陽射しを伴うクラウディ。少し物悲しい。
しかしBWMLまで3日に迫っているので、俺はそんなオセンチな気分になってる場合じゃない。みんなもGW明けのドンヨリ気分は払拭して偽りでもいいから元気でいこう(笑)。
さて、先日の続き。
「暗転」…幕を下ろさずに、一時的に舞台を暗くして場面を変えること。そう辞書に書いてある。なるほど、その通り。
大きく言って、暗転には「セットの飾りかえのため」と「時間の経過を表現するため」とがある。どの舞台でも必ずといっていいほど「暗転」の瞬間は出てくる。ただ暗転が長いとお客様の集中力が途切れちゃうので、なるべくシーンとシーンをクロスオーヴァーさせて暗転をなくす演出にしている作品もある。
「ミス・サイゴン」はかなり暗転が少ない。シーンとシーンを高速でつなげるためにセットチェンジを電動化したんだよね。あれは画期的だけど、人間の手でセットチェンジするように融通がきかないので、指示通りに転換が進まないと止まってしまうのだ。また危険でもある。
世界の演劇人が「暗転」と向き合って、あ~でもないこ~でもないと知恵を絞っているのだ。俺は、効果的な「暗転」は、文章で言う句読点みたいなニュアンスがあって好きだけどね。暗転の次に”どんなセット”や”どんなシーン”や”どの役者のどんな表情”が出てくるのか想像するのが楽しいからね。みんなは暗転好きですか?
役者にとっては、「暗転」の最中に袖にハケたり次のポジションに移動したりが仕事なんだけど、暗転中の明るさがけっこう様々で難しいんだよね。
例えば『9 to 5』で言えば、日本中のいろいろな劇場を廻ったでしょ。すると劇場ごとの照明の位置や明るさが違うので、暗転中の明るさがマチマチなんだな。袖の光量も重要。袖っていうのはバンドの灯りや着替え部屋の灯りなどが多少こぼれていたりするので、暗転の時はその少しの灯りも頼りにするんだよね。
袖が真っ暗な劇場もあって、そういうときは本当に真っ暗。
俺は鳥目じゃないから怖くはないけど、バード系役者(笑)は真っ暗闇の中で右往左往する可能性もあるね。
みんなお気づきのように花ちゃんはバード系だったので(もういいっちゅうねん!)、2-6から2-7の暗転中は、ささやかながら手をつないで仲良く袖にハケておりました。
暗転のことを「ブラックアウト」と言うこともある。俺はこの呼び方が好きや。なぜって?かっこいいからに決まってるがな(笑)。
では暗転ショットをどうぞ。
石井さん、おはようございます(^^)
暗転の時に、役者さんやスタッフさんを観るのが好きです。
特に石井さんが出演している作品は、石井さんを観てます(〃▽〃)
『9 to 5』だと花山さんとハケて行くのも好きなんですが、板垣さんボブが昇進して乾杯するシーンの時に、一番最後にゆっくり舞台にあらわれて(多分)ボブからグラスを渡されて照明が点くところ、ゆっくり歩いてくるシルエットがなんか様になってて格好良かった(≧∀≦)
暗転で凄く思い出すのは、大地真央さん。衣装替えがあるからか、常に走ってる印象が…
お写真、昨日お昼休みに見た時は、?が頭一杯になるくらい見えなかったんですが、夜電気を消して見たら見えました(笑)
何方かも書いてましたが、ちゃんとこの写真を保存してあったのが凄い(笑)
今日は夕方から雨。
お出掛けする時は、気をつけてヾ(^_^)
ああ!日中は譜面台の四角い所しか見えなかったんですが、今は姿が見えます!ぼんやりですけど。本当。服装が雛祭りコンサートの時のようですね。私は写真を見せてもらっただけですが。
暗転。大変興味深いお話です。って先にも書きましたが。私は全くのド素人なので、何か役者の方だけにわかる、暗転用の光なり目印があるのかと思っていました。
まさか、バンドの灯りだったり、漏れてくる明かりだったり、その時々の明かりを利用されてたなんて思いもしませんでした。本当に真っ暗な時もあるなんて!
それにしては、皆さんの動きも早く、舞台のセッティングだって大変でしょうに、素早くて。当たり前のように見ていた光景は、実は大変凄いことだったんですね。
暗転に対する考え方も人それぞれなのが、また面白くて。もちろん演出される方も同じく、それぞれ捉え方があるので、暗転を使ったり使わなかったりと様々なんでしょうか。作品にもよるんでしょうしね。
石井さんのブログを読むようになって、いろんなことに注意しながらミュージカルをより深く楽しめるようになってきたようです。専門用語の説明も 解りやすいですしね。
有難うございます♪
面白いな〜。
次からはただワクワクするだけでなく、暗転にも注意しながら観てみることにしましょう。
送信は朝になってしまいましたが、写真を見たのは夜です。
ではでは♪
もうすぐBWML。
リハーサル、楽しんでいらしてくださいね♪
暗転の講義、ありがとうございました!!
『暗転中の明るさ』って面白い!! 舞台に立っている方ならではの表現ですね。
ちなみに私も暗転中は目を凝らして、ワクワクしながら舞台を見ているタイプです。
なので、暗転は嫌いじゃないです(笑)。
そして、暗転ショット!! 意表をつかれて075ゴコロを奪われました(笑)!!
では、そろそろ私もブラックアウトします(笑)。
おやすみなさい☆”
……おっ(◎o◎)。
ふと質問が思い浮かびました。
一孝さんは眠る時、完璧なるブラックアウトですか!?
それとも、少し灯りのある明るいブラックアウトですか(笑)!?
それにしてもオリンパスで160×320サイズは普通ないのですが、
写真の右側切っているか、このサイズでの撮影モードがあるのでしょう。
普通240×320になるはずですから。
写真の端を切ったなら、
目分量で切るとこんなにきっちりした数字にならないから、
なにか写真レイアウト用ソフトがあるんでしょうね。
オリンパス使ってないのでわかりませんが。
とにかく暗転の話題・・でこの写真出してくる教授、毎日、面白すぎますってば!
この写真は暗転ではなく、単にストロボが光らなかっただけでしょ。
理由1 歌ってる最中に見える。
理由2 後ろの壁にピントが合っていて、デジカメはきちんと機能してる。
撮影データは2012/3/3 11:43 オリンパスのデジカメ
つまりコンサート前のリハーサル。
サイズの割りに軽いデータからすれば、わざわざデータを軽くして掲載していない限り、
これは割と簡単なデジカメだ。
画像サイズとデータ量から、機種は調べればすぐわかりますが、
露出優先モードもついていないかも。
露出優先モードで無い限り、オートならば素人がぶれない範囲のシャッタースピード優先になるので、
ストロボ使用しないとこの程度の露出になる。
消さないで取ってあったんですね。
そうそう。
私も暗転仕様写真でサカケンさんのブログを思い出しました。
三銃士以来、たまに覗かせていただいているのですが…
普段から面白いサカケンさんのブログなので、
まっくろ写真がわざとなの?失敗なの?私のパソコンの所為なの?って
考えちゃいました。面白すぎます(笑)