不思議な機械

おはよう。マドモアゼル。
 
名古屋での『9 to 5』は歓喜とどよめきと笑い声の中、無事に幕を閉じた。ご来場下さった皆様ありがとうございます。突然友人に手をひかれ中日劇場まで連れて行かれた方もいらっしゃったようです。
 
ありがとうございました。次は福井だよ。
 
さて、先日、高知公演で「不思議な機械」をみかけた。
 
<龍馬伝Name Sticker> 300円だ。
 
ホテルのロビー真ん前にドンッてあったのだから相当力をいれた商品なのだろう。そもそも町中に『リョーマの休日』というノボリがところ狭しと立っていた(笑)。確かに泣く子も黙る「龍馬さん」の人気だもんな。しかし、このマシーン、東京や大阪や名古屋にはないよね?まさか全国区の機械か….。
 
龍馬と言えば「JIN-仁-」というドラマで、レミゼ仲間の 内野聖陽くんが龍馬を演じているのを何度か見た。もうめっちゃ良かった。ワイルドで頭がキレてカリスマがある男を見事に演じていた。ウッチーの本領爆発だったと思う。こらえきれず涙を零した回もあった。
 
しかしですね、実は、俺は幕末とかそういった時代に非常に弱くて、坂本龍馬が何をした人かよく知らないのだ(笑)。高校時代、世界史にばかり力を入れてきたので、日本史の知識が中学生で止まっておるのだ。バランス悪っっっっ!!!
 
そういったわけで、このマシーン恐ろしいので迷ったあげくトライしませんでした(笑)。
 
誰か龍馬くんの業績を耳元で優しくささやいて教えてくれ。
 
 

龍馬伝マシーン

日本せんたく

近いぜよ


31 thoughts on “不思議な機械

  1. 阿波っ子

    一孝さん、こんにちわです。
    龍馬の機械、高知以外で見たことあるよ(^O^)
    京都・伏見で…確かそんなネームステッカーを作るの見たよ。
    私は、京都で(高知やないんですが)龍馬ガチャポンをして近藤勇が出て…
    あんまり嬉しくなかった気がしました(笑)
    私は、世界史もダメやったし、地理もあかんかったし、ついでに言うたら…5教科は興味なしやったからねぇ。
    大好きな教科は、音楽と美術だけ(笑)
    体育も運動オンチやし(笑)唯一のスポーツはスキーだけ。
    楽天家な阿波っ子です(笑)

  2. みつばちあーや

    一孝さん、こんにちは。こちらは、先程まで雷が鳴っていましたが、そちらのお天気は、いかがですか?
    龍馬さんのこと、今囁いてみましたが、聴こえましたでしょうか?(笑)
    冗談です♪今の日本をみたら、坂本龍馬さんだったらどう感じ行動するのかな…(-_-;)
    あの若さで、いろいろやり遂げられて、行動力も感じ方も、すごいですね…
    石井さんに、初めてお会い?したのが、9月楽近くレミゼ(石井さん、内野さん組)だったのを思い出しました♪アレッ、高嶋さんの組だったかなァ…2つの記憶が混じってるかも!?しれません…テヘッ♪

  3. 一孝です

    脱帽…..。みなさま、龍馬さんの業績を懇切丁寧に語って下さりありがとうございます。そうだったのか。龍馬さんがいなければ日本の未来は変わっていたかもしれないのか。そんな凄い方だとは知らずに生きてまいりました。めっちゃ勉強になったよ。ありがとう。
    幕末はずっと気になっているので本でも読んでみようかな。どんな本がお薦めなんだろう?あ、初心者向けね。

  4. maki

    石井さんのリョーマですか…。
    目が大き過ぎやしませんか?
    彫りが深すぎやしませんか?
    やっぱりやるならローマ人でしょう。

  5. ブルー

    石井さん、おはようございます(^^)
    両方のブログに書き込みし、更に両方ともブログを更新と、ありがとうございます(__)
    写真を撮るだけで遣らない石井さん(笑)
    でもなんか分かる気がします。誰かが一緒だったらノリで出来るけどひとりだと私も遣らないタイプです(^^;)
    世界史も日本史も苦手なんで囁けません。まぁ皆さんが既に書いてくれてるから良いですよね?
    昨日は福井で美味しいもの食べました?
    買い付けは如何でしたか?レア盤はありました?
    1回公演、無事楽しくフランクリンを生きれますように(^∧^)
    行ってらっしゃいヾ(^_^)

  6. maki

    それにしても、機械の写真をこんな風にあれこれ写真にとってる大柄な男の図って、ちょっと可笑しくないですか?
    クスクス♪
    石井さんって面白〜い♪♪

  7. maki

    そんなの、ポチポチポチってWikipediaみた方が早いでしょ!
    まったく=3
    おはようございます♪
    歴史にの知識
    アンバランス過ぎますね〜。本当に?
    歴史がダメダメな私でも、幕末の辺りは興味ありましたけどね。
    名古屋公演も終わり福井に入り、とうとう機械のことなんか忘れられちゃったのかと思いました。
    「リョーマの休日」
    何なんでしょうか?
    そういう名のお土産でもあるんですか?
    「Name Sticker」とあるんだから、ネーム入りシールか何かを作る機械なんじゃないですか?
    せっかくだから、やってみれば良かったのに。
    結局謎のままというわけですね。
    アタリ缶をなかなか開けなかったりと、意外に可愛い一面がある石井さんなんですね。
    「仁」面白かったですね。
    あり得ない話のはずなのに、グイグイ惹き付けられました。
    内野さんが最高にハマってて!
    龍馬オタクな子が、「あの龍馬なら許せる。」と言ってたくらい。
    女子高生にも結構人気があったんですよ。内野さんのリョーマ。
    昨日のオフは満喫できましたか?
    福井公演、いよいよですね♪
    クセになりそうなフランクリンの魅力で、観客の皆様を魅了しちゃってくださいね♪

  8. こんばんは。
    これが噂の「不思議な機械」だったとは。
    危なそうな黒いボディに、なんとも自己主張の強い『龍馬伝』の文字。
    このルックスでは、ちょっと引くのも分かるような気がします(笑)
    ご同伴の方々で挑戦された勇敢な方はいらしたのでしょうか。。。
    坂本龍馬、石井さんに演じてほしい日本人ベスト5に入っていたりします(//_//)
    私も高校では世界史選択で、日本史の知識は中学止まりです。ああ情けない(;_;)
    大学での専攻は龍馬とちょうど同じ時期の中国です(×_×)
    耳元で囁けることといえば……えーとですね、
    龍馬が師事した佐久間象山や勝海舟といった国際社会に通じた知識人は、
    アヘン戦争の時に林則徐(りんそくじょ)という、アヘン取り締まりに力を尽くした
    中国の官僚が情報を収集し、のちに友人の魏源(ぎげん)が執筆した
    『海国図誌』(かいこくずし)という世界地理書を読んで欧米諸国の情報を入手しました。
    大国中国のアヘン戦争敗北とこの書物は、幕末志士たちに世界の広さと西洋の軍事力を思い知らせたことでしょう。だからこそ、日本が欧米の植民地にならないよう力を尽くしたと考えられます。
    しかも、龍馬が武器や船の取引をしたイギリス商人グラバーは、中国にアヘンを売った
    ジャーディン・マセソン商会の、いわば「長崎支店」のトップでした。
    そして「薩長同盟」の補足を少ししておきますと、
    当時、薩摩藩は幕府のお友達(佐幕派)、対する長州藩は倒幕派。
    そのため両者は犬猿の仲でした。
    しかし、薩摩は米の不足で民衆が飢え、密かに倒幕派に傾くようになります。
    そこで龍馬は、薩摩は長州に武器を提供し、代わりに長州は薩摩に米を贈るという条件で
    密約を結ぶために仲介をします。
    こうして倒幕派は次第に勢力を増します。
    長々とすみませんでした。
    ここまで律儀にお読みくださり、ありがとうございました。
    おやすみなさい。

  9. 鈴本

    福井は龍馬にとっても縁深い土地。
    赤津崎教授、塾生への偶然の質問ですか。
    龍馬、福井と聞いて、まず頭に浮かぶのは横井小楠(しょうなん)です。
    肥後藩士でありながら、福井藩16代藩主松平春嶽(田安斉匡8男、斉匡は11代将軍徳川家斉の弟)の政治顧問となります。
    まず肥後で福井藩士が小楠堂に学び、その見識の高さに驚嘆します。そして小楠は嘉永4年(1856)6月に福井に行っています。
    小楠は春嶽に「経世経民」(国を治め民の暮らしを安定させる)と説き藩校創設に関しても意見を述べています。
    また政事総裁職につき一橋慶喜と幕政改革に着手した春嶽を中江雪江と助けています。
    龍馬は、嘉永6(1864)年2月に熊本の沼山津(ぬやまづ)に小楠を訪ねています。龍馬が後に著す「舟中八策」の原案となる「国是七条」を説いています。
    龍馬は、この年の5月に楢崎龍(お龍)に会っています。
    龍馬はまた、勝の門人となって、勝の使者として春嶽に神戸海軍操練習所の建設資金の援助を求めています。
    小楠の紹介で、後に「五箇条の御誓文」を起草した由利公正とも酒を酌み交わし懇談したようです。
    (北海道龍馬会HPなど参照)
    小楠が住んだ沼山津の「四時軒」は、小楠が熊本城に近い生誕地の内坪井から越した時に、四季の眺めを楽しめるからと名付けたもので、自らも沼山と号しています。
    小楠のことを鎖国、幕藩体制を批判し、それに代わる国家と社会の構想を「公共」と「交易」の立場から模索したと評した文章もありました。
    小楠を訪ねたのは、龍馬や教育勅語の起草に尽力した元田永ざね(漢字変換できませんでした)、「大日本国憲法」の草案を作った井上毅など。
    幕末維新の開明思想家横井小楠は、明治元年(1868)明治政府参与として出仕しますが翌年61歳で暗殺されます。
    沼山津は、「9to5」が上演される祟城大学ホールからバスで30分ほどの場所にあります。
    「四時軒」横には、横井小楠記念館が併設され、小楠にゆかりのある海舟、吉田松陰、西郷隆盛などの書が展示されています。
    また熊本城の東側の高橋公園には、横井小楠と維新群像があります。小楠、龍馬、海舟、春嶽、細川護久(第12代肥後熊本藩主、最後の藩主)などゆかりのある人物像です。この公園は、第六師団長官舎の跡地だとか。そういえば石造りの車寄せのような構造物があったような。
    そんな場所との意識はなく、おにぎり食べたり本読んだりとアタシの憩いの場です。
    今回の宿題のおかげで、勉強になりました。
    高校で一応、日本史でしたが学生のころは、低空飛行でした(大汗)。
    世界史はやってないので、もっとダメです。

  10. touko

    あらっ、残念。
    世界史より日本史のほうが得意だけど、幕末以降はさ~っぱり。
    私の得意は戦国~江戸初期なんで、御用のさいはお呼びくださいませ~。
    「JIN」の内野龍馬ですね、見てましたよ♪♪
    大河の福山龍馬よりこっちが好み!
    内野龍馬なら一緒にお酒のんでみたいな~って思ってましたから~♪
    にしても、ここまで写真撮っといてトライしないってあり?!(笑)

  11. ihit

    石井さん、個人的には懐かしい“不思議な機械”に思わず反応してコメントさせていただいてます。
    それ、「龍馬伝」の第三部の舞台となった長崎にもありました!そして、仕事柄関わっていたこともあり、恥を忍んでこの機械でシール作りにトライしたことがあります(笑)他の方も書いてらっしゃいますが、東京にもある千社札と同じ仕組みだと思います。
    今は大分落ち着きましたが、今週末いらっしゃる長崎も負けず劣らず龍馬だらけです。
    公会堂公演、とても楽しみにしています(*^^)v

  12. midori

    カズさん、こんばんは(*^_^*)
    世界史にも日本史にも優しいこのブログ(笑)
    皆さんの書き込みを見て、学生の頃必死に勉強した記憶がよみがえってきました!あ、まだよみがえり中なので囁けません(^^ゞ
    カズさんが「JIN」を見たことあるなんて意外でした。ドラマとか見ない方なのかと思っていたので。内野さんの龍馬、豪快で熱くて人情味があって、素敵でした(^-^)
    福井も楽しんで下さいo(^o^)o

  13. yaya

    ちょっとお揃い。
    安土桃山時代とか言われてもまったくいつの時代のことか
    イメージできないけど
    「ゲルマン民族の大移動」とかだと、はいはいみたいな?

  14. yaya

    ちょっとお揃い。
    安土桃山時代とか言われてもまったくいつの時代のことか
    イメージできないけど
    「ゲルマン民族の大移動」とかだと、はいはいみたいな?

  15. 惠子(^_^)v

    一孝さん☆彡
    ブログの更新♪ありがとうございます。
    『リョーマの休日』(笑)
    検索してみたら‥☆
    『リョーマ パスポート申請書入手
    スタンプ3個集めて青パスポート申請しよう』
    なんてのがありましたよ(o^∀^o)
    このマシーン面白そう(≧∇≦)
    あれ?一孝さん?
    チャレンジャーではなかったですの?
    もしや『慎重派』
    一孝さんは、世界史も日本史も得意かとおもってました(^_^)
    龍馬くんの業績は、耳元で優しく囁けるほど知ってないです‥☆

Comments are closed.