5月23日。今日は麗らかな晴れ日だったのでスカイツリーのエレベーターも止まらなかったのではないか。上半分が雲に溶けることなくくっきりと見えていたのではないか。よしよし。
昨日のノスタルジックな、地元ではないけど地元的な話(笑)に続き、今日は正真正銘の地元の話をしたい。
皆さんはさだまさしさんの故郷をご存知かな?はい、長崎!!!正解です。
実はさださんは中学時代、なんとヴァイオリンの勉強のために「葛飾区」に下宿していたんだよ。知ってる?その中学校は「葛飾区立 中川中学校」。
あ~たね~、中川中学っつったら住所は東四つ木だよ。あたしゃあね~、葛飾区四つ木の生まれでね「四つ木小学校」を経て「四つ木中学校」に行った人間ですよ。言ってみたらあたしゃ四つ木の生き字引みたいなものですわな。東四つ木ってのは、もうすっごく近所で隣接しててニアーなお隣さんなわけ!だから他人の気持ちがしないのね、さださんのこと。
中川中学は当時の俺の家からチャリンコで5~6分かな。子供の頃から「さだまさしって中川中出身だって知ってた?」「うそ?あの関白宣言の人?」「すげ~~」「すげ~~~」とか、何がすごいのか分からない会話が葛飾区民を取り巻いていた。だからというわけではないが、小学6年で友達に勧められ大ファンになった。
あの当時はグレープを解散して、まだアルバムを4枚しか出していなかったと記憶している。「帰去来」「風見鶏」「私花集」「夢供養」という4枚。今ではベスト盤を入れたら100枚くらい出している(!)スーパービッグなアーティストだけど、俺がさださんに出逢った時期はごく初期の頃だったんだな。12歳くらいだったから勿論お金はなくレコードなんか買えないので、近くの図書館に行ってさださんのレコード盤を借りて、その場(図書館の隅っこにレコードを聴けるプレーヤーが2台設置されていた)で針を落として聴いたもんだ。盤を傷つけないようにドキドキしながら。音楽っていいなあ、僕もこういう歌を作りたいなあって音の溝を噛みしめるように聴いていた。今からは信じられないレトロな音楽の聴き方だよね(笑)。
同郷の(笑)さだまさしさんのお薦め曲です。あ、言うまでも無いけど初期4枚のどれかに入っています(爆)。今のさださんも最高だけど、思い入れがあるので俺は初期が好きなんだ。
★さだまさしさん『木根川橋』
http://www.youtube.com/watch?v=5KgQvOLFmKI&fmt=18
木根川橋はホントに京成四つ木駅のすぐそば。地元の香りに満ちた場所。この長閑な歌は葛飾区民のバイブルだ。少年の気持ちがよくわかる(笑)。俺もこんな少年だったな。
★さだまさしさん『加速度』
http://www.youtube.com/watch?v=ZUWApPVNl30
一番好きだったのはこの曲。今聴いてもかっこいい。この歌をベスト3に選ぶのはさださんフリークもビックリな相当なマニアですが、マジで俺のベストっす。アレンジがAOR調。やっぱり小学校の頃からAORが好きだったんだね。ルーツ再確認だ。
★さだまさしさん『主人公』
http://www.youtube.com/watch?v=T0WNEW7Cq64&feature=related
さださんの歌は本当に名曲が多いんだけど、この曲の名曲ぶりは突き抜けている気がする。さっき聴き直したらやっぱり目頭が熱くなった。歌詞・メロディー・アレンジ・歌 全部完璧じゃないかな。まぎれもなく俺の青春の一頁。
~ 時にはメトロの駅の前から62番のバスに乗って、「想い出行き」のガイドブックを手に携えて、一緒に「あの頃」駅に行きませんか? ~
近くの図書館に行って….レコードを聴けるプレーヤーが…
そんな12歳って素晴らしいです!
さっすが石井少年!このころからもう才能の芽がふつうのお子さんではなかったのですね。
ところで…お願いにあがりました。
「レコード」のお話で思い出しのですが、以前こちらでご紹介くださった
徳島でゲットされたという「ジョー・ブルックス」のアルバムは
お聴きになられましたか?
「恋するデビー」の作曲者とのことでたいへん興味深く
教授の講義を楽しみにお待ちしています。いつの日かお願いしま~す(^^)
一孝さん♪
こんにちわ(*´ω`*)ノ
〜思い出行きのガイドブックを手に一緒に「あの頃」駅に行きませんか?〜
是非ともご一緒させてください(^ε-)☆
でも…でも…でもね!
さだまさしさんの歌はあまり知らない。
さだまさしさんの小説は好きやで!
特に、「眉山」(まゆやまじゃないよ…びさんですよ)は大好きです。徳島を題材にしてくれとるから〜(笑)
一孝さん、あの頃駅に連れてってください。私は思い出じゃないけど、未知の新発見できそうやから〜。
「四ツ木」ってディズニーランド行く時に、よく首都高で通ってました。
そうですか~、そのあたりで生まれ育ったのですね。
さださんの歌は中・高校生の時代に、いつも何気なく流れていました。
私の高校は学校帰りに喫茶店に行ってはいけないという校則だったけど、
そんなことはお構いなし、週末はサテンでおしゃべり、
時には川向うの男子校の生徒と合コンしてましたね。
そんな頃、友達がさださんの『パンプキンパイとシナモンティー』という歌を見つけたけど、
当時シナモンティーなんてシャレたものは珍しくて、メニューに載ってるサテンを探し出し、
出てきたカップとシナモンスティックを見ながら
「うわ~、さだまさしの世界だ~。」と喜んだのを思い出しました。
でも16・7才の私にはさださんの難しい歌詞は理解できなかったな…。
『檸檬』という曲聴いても、「湯島聖堂ってどこ?聖橋って…ウチの近くの橋と同じ名前じゃん…
川にレモン投げてどーすんの?」という有様。
それが今では、地図を見ながら湯島聖堂も聖橋もだいたいわかるし、
快速電車の赤い色は中央線、各駅停車の檸檬色は総武線と判明、
歌の情景も目に浮かび、心に染みる歌だな…と思えるまで成長しました(笑)。
さださんは言葉を音に乗せる天才ですね。
かずさん「あの頃」駅に誘ってくれてありがとう。
もう少し駅のホームに佇んでます。
もしかして昨夜、加筆されました!?
かなりボリュームUPした気がするのですが。
…私、寝ぼけてたかなぁf^_^;。
ええ!わたくしを「あの頃」駅へ連れてって!
おはようございます♪
石井さんと二人、縁日であんず飴を舐めたいさちえです。
石井さんの思い入れのある美しい曲とともに、連日解き明かされる少年時代の石井さんの姿に胸ときめかせております。
わたくし、「石井さんの思い出行き」のガイドブックを持って、業平橋駅を経由して、四つ木小学校から四つ木中学、木根川橋辺りを歩いてみたいですわ。白髭神社はそちらにありまして?少々遠くても構いませんことよ。
そうそう。図書館にも行ってみなければ!
自転車を飛ばす学生に、石井さんの姿を重ねて見たりして♪
「石井さちえ」
じゃじゃ〜ん♪かぶせてみましたわ♪如何かしら?なかなかいい感じじゃなくて?おっほっほ♪
音楽とともに甦る素敵な思い出を、沢山お持ちのようですわね。また何かあれば聞かせてくださいませね。
それでは今日も、わたくしの愛を感じながら頑張って下さいませ。
ところで「恋木犀」の効き目はまだかしら?
さちえより大きな愛をこめて♪
そして「昔通り」を歩くんですね?はい。行きたいです。
おはようございます♪
謎が解けました。
「奇跡〜大きな愛のように〜」はピアノとストリングスが本当に美しくて、歌詞も大変良かったんですが、これをどうやら好んで聴いていた石井少年は、はたして話の合う友達はいたのだろうか?と少し心配していました。
当時はピンクレディーだの西城秀樹だのという時代でしたから。
さだまさしさんが根付いている土壌に育たれたんですね〜。なるほど〜。
東京にバイオリンを学ぶために下宿されていたのは知っていましたが、葛飾だったとは!
そして意外だったのが、どの曲も美しいピアノの音色と、石井さんに教えてもらった当時のAORの曲風なギターが印象深かったこと。
だって「精霊流し」はバイオリンとアコースティックギターだし、さだまさしさんといえばギターを抱えて弾き語りなイメージが強いじゃないですか。いや〜本当に良かったな〜。
5本の指に入るとかアバウトな表現ではなく、珍しく上位3つですね。
「主人公」とっても良かった。これは涙しちゃいますね。誰だって時をさかのぼるチケットが欲しくなる時ってあるんじゃないかしら。
「加速度」恋人同士の悲しい別れの歌だけど、かっこいいですね。今の石井さんにも通ずるような曲な気が。
どれもピアノといい、演奏といい、まさしく原点だと思いますよ。石井さんのAOR好きは、さだまさしさんに始まったと言っても過言ではないかも。
「木根川」結局思い出すのは好きな子のことが中心ですよね。可愛い歌でした。男子も好きな子の名前に、自分の苗字をかぶせちゃったりするんですね〜。じゃあ石井さんもしたことあるんだ〜。
じゃあじゃあ、好きな子の出席番号の下駄箱が空くまで、どんなに雪や雨の日でも銭湯の前で待ってたりしたんだ〜。 へぇ〜。石井さんがね〜。へぇ〜。
ではでは♪
今日は昨日の続きですか?
頑張ってくださいね♪
第六学区(←くどい?・笑)の民としては
「四つ木中学校」を通称「よっちゅう」というところまで着いていけますよん。
(ってホント、どうして、こーも、しょーもないことが嬉しくてたまらないのでしょう!)
私は一時期、さださんと一緒に納税してました~(どや!・笑)
同じ市民でした~!
(あ、川越えたワケですね>自分)
出会った当初、カズさんは、洋楽方面のヒトだと思っていたけれど
(音楽的ルーツが)
カズさん自身のCDの日本語の曲につけるタイトルや
歌詞をじっくり眺めるにつけ
さださんや陽水さんなど、日本のSSWの方々の楽曲から培われた
感受性もあるのかな~なんて思いました。
石井さん、おはようございます(^^)
さだまさしさん、葛飾区に住んでた事があったんですか!しかも近い場所だなんて…
さだまさしさんを初めて知ったのは「関白宣言」ですが、「精霊流し」「無縁坂」はそれより前から知っていましたよ。ただ、さださんがいたグレープの曲だと知らなかったんですよね(^^;)
曲は知ってるけど歌っている人を知らないという事がよくありまして(笑)
ご紹介の曲は、これから月に一度通ってる病院に行かないといけないので、帰ってから聴いてみますね。
感想は後ほど。
日中は暑かったのに夜は涼しかったりしているので、お出掛けの時は、気をつけて下さいねヾ(^_^)
おはようございます。
お世話になっている整体の先生がさだまさしさんの大っファンで
毎回、「さだまさし論」について熱く語ってくださり
治療しながらいろいろ講義をきかせていただいてます(^^)
>時にはメトロの駅の前から62番のバスに乗って
バスなのですね~~!ぜひ乗ってみたいです(^^)/
私はお引越しをたくさんして関東ばかりですがあちこちに住んできました。
ほとんど車の移動が多いのですが
最近(?)板橋から滝野川、王子をぬけて江北から小菅へ出る道が通れるようになって
遠回りしなくてよくなり、また渋滞時に選択肢がふえて
便利だわ~とおもっていました。
急き立てられぎみの首都高をぬけて、荒川沿いに出るとほっとします。
千住新橋から堀切、四つ木を通過して葛西までの広々とした景色が好きです。
石井さんとさださんのホームタウンに近いのですね(*^^*)
これからはあの道通るとき、この想いを胸に行きますね。
暑くなったりちょっと冷えたり…
石井さんくれぐれもお体だいじにおすごしくださいね。
次に石井さんの歌を聴けるのは6/2です。
このお楽しみをおもって今日もはりきっていきま~す(^^)
教授こんばんは。
お薦め曲は携帯からの書き込みなので、後ほどPCで聴いてみます♪
さださん…、ヴァイオリンの勉強で上京されたのは知っていましたが、
葛飾区だったんですね。これは知らなかったな〜。
そういえば、松原さんのアルバムの『篝火草』(根本要さんVo)の作詞もさださんでしたね。
タイトルからして、さだワールド全開。
この曲に限らず、さださんの言葉選びは本当に素敵ですっ!
そうそう!記事更新で前記事に書き込むタイミングを逃してしまいましたが、
地元ではないけど地元的なフレンドでアミーゴで絆な(笑)墨田区出身の坂崎幸之助さん。
現在こちらで書写真展をひらいてます。(5/28まで)→http://islandgallery.jp
下町育ちな教授には、特に楽しめる内容じゃないでしょうか?
お時間に余裕があるようでしたら行かれてみてください(o^-‘)b
ファンのひいき目を抜きにしても、イイ作品揃いかと。
…って宣伝してるあたり、ファンのひいき目か(笑)
では、おやすみなさい…Zzzz
教授! 笑い過ぎてお腹が痛い!あはは~~~。
東京都の端と端で、葛飾区‼ 通過ぐらいはした事あったかも?しれませんが、地名などちんぷんかんぷんですのでパスしてたのですが…。 余りの熱い語りに大笑い。(^ー゜) はぁー!
それに…JPOP‼ 詳しく無いとおっしゃっておられましたが、さだまさしさん! ちょーマニアじゃないですか? あはは~~~~⁉ あたし、さださんもちんぷんかんぷん!(爆笑)
疑問も有るのですが、笑い過ぎたので今夜はもう眠ります。ww
では、また来ますね。
おやすみなさ~い。
ひゃーっ♪
すっかり睡眠態勢だったのに、「さだまさし」講座、受講してしまいました。
居眠りしてないですよ!
ちゃんと受講しました♪
楽しい授業、ありがとうございます★
まさかの地元つながりで、こんな楽しい展開になるなんて。さすがです。奥深いです。
レコードって、図書館で借りられたんですか!
今は中身おこちゃまらしいですけど、その頃はオトナだったんじゃないですか!?(笑)
さだまさしさんに開眼しちゃうなんて。
さりげない情景が、こんなにもドラマチックになるなんて。
全部初めて聴きました!
特に「主人公」物凄くぐっときました。
キラキラな青春時代を思い出して、本当に色々思い出して、気づいたら「あの頃」駅にいました。
ふー★懐かしい★
そして時のたつのは本当に早いものです。
先生、時の流れって、そんなもんすかね。
先生、先生?
なんだ、寝ちまったんですか?
こんばんは〜石井さん。
なんだか懐かしい曲が並んでいて嬉しくなってしまいました。
グレープのアルバム「グレープ・ライブ三年坂」を、それこそレコードがすり切れる程
聴いていた中学時代・・・
「ほおずき」とか「交響曲(シンフォニー)」が好きで「フレディもしくは三教街〜ロシア祖界にて〜」という歌には、かなり衝撃を受けました(多感な頃でしたからね〜)
なので、ソロになってからの「帰去来」「風見鶏」「私花集」「夢供養」全部持っていましたよ。
「加速度」がお好きとは、かなりませた小学生だったんですね〜
私もこの曲の入っていた「私花集(アンソロジー)」が一番好きだったなぁ(遠い目)
「あの頃」駅に連れて行って下さってありがとうございました。
なんだか、今夜は良い夢が見れそうです。おやすみなさい〜
熱く語りますね〜(笑)。
ちょっと『ア・ラ・カルト2』を思い出しちゃいました(^w^)。
楽しい夜をお過ごしのようで何よりです♪
こんばんは。
どんげんですか?
(How are you?)
あのバイオリンの腕前は葛飾仕込でしたか・・・
「封を切~ったな・ら~♪こぼれる~日差っし~♪あなたは・相変わらず~♪手紙にまで~♪♪♪笑顔同~封~^^♪」
というのが好きです。
「さよならコンサート」とか泣きそうになるでしょ。教授。
(私ですら、うっときますから・・・)
そういえば、学校帰りに握手して貰ったことがありました。グンナイ。