「この世の中にラブバラードが必要なら、わたしがその最上のものを作り続けたい。それの何が悪いんだ?」
80年代~90年代にかけて音楽プロデューサーとして空前の大成功を収めていたデヴィッド・フォスターに対して、プレスの意地悪な批評が相次いだことがある。「Davidのヒット曲はバラードばっかりだからね….」
まったくの誤解で、アップテンポのヒット曲も枚挙に暇がないほどだ。でも確かにデヴィッドのバラード制作能力は抜群で、世界一と言ってもいい。
彼はまず作曲家として天才で、なおかつピアニストとしても実に個性的で神の指を持っている。加えてアレンジャーとしても独創的かつ美のスコア書き。そしてプロデューサーとしては15個のグラミー受賞が示すとおり、泣く子も黙る完璧主義者だ。
1曲を何十回も歌わせるので有名らしく、名だたるシンガーが影で「デヴィッドは気が狂ってる」と発言しているのも聞いたことがある。「これでオーケー」となかなか言わないらしい。褒めてくれたら(笑)俺は何十回でも歌うけど、けっこう良いトラックは最初の3回だったりするけどね。でもそれがデヴィッドのやり方だそう。
デヴィッドが、作曲・アレンジ・プロデュースを手掛けた一世一代の名バラード「素直になれなくて」をまずはどうぞ。
◆Chicago / Hard To Say I’m Sorry
http://www.youtube.com/watch?v=wEwNcnklcsk
俺は大学時代に死ぬほど聴いたな。もう完璧過ぎて言葉も出ない。ピーター・セテラの鋼のような喉もすごくない?美しい声。そしてキーが高っ!
つづいて世界のディーヴァ セリーヌ・ディオン。現在、世界一歌がうまい女性はセリーヌでしょ。あの針の穴にスパッと糸を通すような絶妙な音程。脅威のブレスの長さ。黒人さながらのフェイク。うますぎ。曲はエリックカルメン(フットルースのAlmost Paradiseを作曲した人)、アレンジ&プロデュースがデヴィッド。
◆Celine Dion / All By Myself
http://www.youtube.com/watch?v=o22i_gqAf_o
デヴィッドの顔も見たいでしょ?なんとこんな才能を持っていながら顔もカッコイイんだよね。ふ~。神様の馬鹿!
◆David Foster / Winter Games
http://www.youtube.com/watch?v=tfZmvmcNm9Y
最後はミュージカル大好きな075に直球のプレゼント。アナトリー役者ジョシュ・グローバンがシャルロット・チャーチとデュエットする狂おしいバラード。「プレアー」
作曲、アレンジ、プロデュース すべてデヴィッド・フォスター。
◆Josh Groban & Charlotte Church / The Prayer
http://www.youtube.com/watch?v=ckH3V_xOCnQ
これらを聴いておわかりの通り、デヴィッドはヴォーカルにもドラムにも深いリヴァーブをかけるのが好きなんだな。ホイットニーの『I will always love you』がいかにアッサリしたリヴァーブかわかるでしょ?
でも良いものは良い。あ~みんなの許可をもらって思う存分デヴィッドを語りました。
我々に身近なところでは、松田聖子さんの「抱いて」もデヴィッドの作曲&プロデュースだよ。
俺の曲をデヴィッドがプロデュースしてくれたらなあ….。
夢は大きく…ね?
Zocchaさんには、アルバム「The Symphony Sessions」はどうだろう?
カナダのバンクーバー・シンフォニー・オーケストラだそうですが…あかんかな…。
度々すみません。
「作曲家として天才で、なおかつピアニストとして…美のスコア書き」
ピアノインストゥルメンタルを中心としたアルバム3作を聴くと分かりますね。
特に思い入れのあるアルバム「The Best Of Me」
チャカ・カーンの「スルー・ザ・ファイアー」も、こうして聴くとどんなに素敵な旋律かが良く分かります。
もうどれもお気に入り。
「love At Second Sight」も外せない歌でした。
デヴィッドフォスター自身のCDは案外少ないんですよね。
今日は休みだったんだけど、出かけていたらいつの間にかこんな時間に(^^;)
kazuさんの影響でデヴィッド・フォスターのCDは2枚持ってます。
でもアレンジがとか、曲がとか意識して聴いていないので(よいな~♪)と思っただけでkazuさんの曲の方がよっぽどヘビーローテーションです(^-^)
今度改めて聴いてみますね。
で、『The Prayer』を聴いていたらすぐ横にセリーヌ・ディオン&ジョシュ・グローバンの『The Prayer』が。
歌い手が違うとまた雰囲気違いますね。
セリーヌのコメントにデヴィッド・フォスターがどうのと出てきて、映ったのはデヴィッド?
でも何て言ってるのかじぇんじぇんわかんなぁ~い(^^;)
こういう歌詞がわからない洋楽とかクラシック含めてインストの曲は音が頼りだから結構好みが出てくる気がします。
私的にはオケはやっぱりストリングスを聴いてしまいます。あと木管。ティンパニでガ~ッと盛り上がるのも好き。
バンドだとピアノもしくはキーボードのメロディラインではない効果的な音と、ベースのメロディチックな高音、イントロ、間奏の時のドラム。
ということでミュージカルのオケなんかたまんない訳です(笑)
あのパーカッショニストの周りを取り囲む楽器の数々。
ストリングスもあればドラムもあって、いろんな曲調に対応してますよね。
kazuさんの紹介してくださった曲も生で聴いたらまた感動もんなんでしょうね(^-^)♪
しかしデヴィッド・フォスターという人は、なんというか、紙一重の人なんでしょうか…。
天才とも言われ気が狂っているとも言われ。
天才なんてそんなものなのでしょうか。
アーティストとか恋人だったら素敵だけど、夫とか友人だったら疲れるかも。
・・・この違いわかります?(^^;)
Zocchaさまのおっしゃるようにアプローチしてみればいいのに。
でもどうなんだろう?
私の知り合いは自分の作った曲が他のアレンジャーによって違うアレンジになって、自分の思いがあったのに…っていう葛藤もあったみたいです。
実は私も彼のアレンジのが好きで、ベテランでメジャーな人のアレンジはう~ん…でした。
大尊敬するデヴィッドのアレンジならkazuさんは大喜びなのかな~?
あ、JALのPV素敵でした☆
さてそろそろ習い事に出かける時間です。
今日はあったかかったですね♪
結構薄着で日中でかけていたのですが、何か羽織らないと夜は冷えるかな?
kazuさんも気温差には気をつけてくださいね。
ではいってきま~す(^-^)/
リヴァーブはエコーね。
音楽用語は分からない人もいるかもしれませんからね。
教授 感謝ですヽ(^o^)丿
どストライク選曲。
懐かしく楽しませて頂きました。
デヴィッド・フォスター 素晴らしいですね。
>makiさま、David Fosterはすごい才能だと思います。
メロディラインだけでも、一生一度作れたらいいなっていうくらいの曲を、
どんどん量産してる!
しかし、ポピュラーの作曲家は、オーケストラの使い方が平板すぎて、もったいない。
せいぜいメロディラインに毛の生えた編曲しかつけないから、あくまでバンドの添え物。
Fosterもそう。
クラッシックをたくさん聴いても、フルオケのいい曲は書けない。
クラッシックの複雑性を嫌と言うほどそれ専用に学校で学ばないと、
せいぜい宇宙戦艦ヤマト組曲止まり。
あ、この曲好きです。小学校をまわる演奏旅行で昔よくオケで演奏しました。
でも、これでもオケが単純すぎる・・フルオケのスコアだけど、やっぱりポピュラー。
しかし、ABBAの2人はその点、すごい。あの人達は本来のオーケストラの曲が書けると思います。
作曲もすごいけど、Fosterのピアノ、めっちゃ切れがいいですね。
これはびっくり。
この人のコンサートなら、このピアノなら我慢できそう(笑)
教授、「夢」って言ってないで、どんどん曲作る!
ミュージシャンは今日から毎日1曲作るくらいのパワーがないと、俳優さんの趣味って言われちゃう。
一流の人は氷山みたいなもので、有り余った才能の一部が世間に公開されてるだけだと思う。
いいものは必ず残ります! 運は自分で作るもの。
返事くれるかどうか知らないけど、
まともな人なら、きちんとした手紙に対してはきちんと対応してくれるはず。
世界中、一流の人はそう。
向こうがきちんとした対応をしないなら、それは向こうが二流だというだけのことです。
私は意見やアイデアがあれば世界中の誰にでも送っています。
相当勉強して資料もつけてコメントを送っています。だから返事をもらえる。
1つのプレゼンテーションの背後には最低100のアイデアがあるべき。いや1000かも・・
もっともっとたくさん曲書いて。
少なくとも100-200曲書いたら、1曲くらいFoster氏に送ってもいいかも。
1曲いい曲ができたから・・ではアクセス不可です。超一流に失礼でしょ。
サシで勝負できなきゃ、向こうも相手にしない。
「夢」って言って待ってても何も起きません。
「運」の背後にはものすごい努力がある。
ノーベル賞学者だって、寝食忘れて自分の人生ほぼ全部寝ている以外は研究に没頭して、
賞をもらっている人が大半。
天才の頭に、優雅にモーニング・コーヒー飲んでたらふとアイデアがひらめいたからノーベル賞、ではない。
教授、いい線行ってるんだから、死に物狂いでがんばって!
プロデュースして欲しければ、むこうに「すげーっ!」って言わせる何かがないと。
毎日1曲作曲ノルマ、おすすめします。
歌う曲を作って欲しいなら、もう充分努力されたんだから、さっさと録音送っては?
歌はもうサシで勝負できるでしょ。めちゃくちゃうまい。
送るならあのアラカルト2のボヘミアン。あれはFosterも無言にならざるを得ないでしょう。
歌も編曲も超絶でした。
あれがいい!
私は幕末にでも生まれるべきだったかも、です。こういうキャラで、すみません・・
戦わなければ誰も認めてくれない。
たとえ負けても、あいつはすごいヤツだったと言われなくてどうする!って、
ふだん思ってます。
応援しとるけんね!!! (1/4福岡ルーツなもので。)
>Zocchaさま
デヴィッドフォスターは今でもクラシックがお好きだそうですから、作る曲もとても美しいです。
きっとお眼鏡にかなうと思ってました♪
「Winter Games」、どうしたらこんな曲を思いつけるんだろう。
もちろんこの曲だけではありませんが。
音楽を聴くと、よくこんなフレーズを…とか、よくこんな音orリズムをここに…とか、そういうのばかり気になっちゃうんですが、
石井さんのお話をきっかけに、楽器の音色にも注意するようになりました。
なかなか興味深いです。
チラッ|q´ω`*)私の夢はかずさんとデュエットする事ですよ〜♪
“夢は大きく”って素敵。
夢を持つ事で、私は少しずつだけど、前を向いて進めるようになりました。
頑張れば頑張る程、悩んだり落ち込む事も大きくなるけど…それさえも、乗り越えようって気持ちになるくらいになれました。
夢をくれたかずさんと、支えてくれる周りの皆に感謝!!
…って、デヴィッド・フォスター関係無いコメントですみません(゜∀゜;ノ)ノお邪魔しました〜〜
アルバム「リヴァー・オブ・ラヴ」が好きです。
かのフォスターにもスランプな時期があったようで、セールス的には厳しかったとありましたが、凄くいい。
石井さんやオズさんには、たまらない音と豪華メンバーだと思います。
タイトル曲もいい。これはゴージャスメンバーみたいですね。
ブライアン・アダムスと先日知ったビル・チャンプリンしか分かりませんが。
「This Must Be love」もとても好き。
「ヴォイス」も。このヴォーカルいいんです。
ウォーレンという人もいい声されてます。「当たり前やないか!」という声が聞こえてきそうです。
ロックバラードとかも、どの曲もいい。
どの曲もピアノはもちろんギターでもドラムでも、どれも音が良く聴こえるのは、弾いてる人がいいからなんでしょう。
ここの所を突き詰めて知識を増やせば、また広がるんでしょうね、きっと。
音じゃないんですけど、セリーヌディオンの「Because You love Me」は歌詞もとても心を打つもので、作詞された方を調べてみたら彼女も素晴らしい経歴をお持ちの方でした。
こんな風に愛を感じれたら素敵だろうな〜と思っていたら、恋人でなく自分を応援し続けてお父様に向けて作ったものなんですって。
デヴィッドフォスターは素晴らしい才能を持った沢山の方々とタッグを組まれることが多いですね。
ほんと、顔だっていいし、歌だって歌えるのに
裏方に徹してらっしゃってるんですよね〜。
おはよう(^0^)/♪ kazuさん!
花粉症…少しは楽になりましたか?週間天気予報をみて、雨の日を探しています(笑)。
明日あたり、少し降ってくれるといいですね。
デヴィッド・フォスターの存在を最初に知ったのは、松田聖子さんの『抱いて』でした。
この曲、大好き…。
デヴィッド・フォスターがプロデュースすることが、大きな話題になりましたよね!
それで、「きっと、よほど才能に満ち溢れた人なんだろうな…。どんな人なんだろう?」と思ったのを覚えています。
でも、デヴィッド・フォスターがどんな人かを知らなくても、この曲を聴けば納得です。
♪How can I stop Ioving you?♪
う~ん朝から…切ない…。
おはようございます☆
あら、お休みが続くと夜更かし・・ですか?
まあ、アップの時間は自由に設定できるはずですが。
私は午前0時前に眠るように努力して、でも4時には目が覚めてしまいます。
私の場合、1サイクル1時間20分くらいなので、3サイクル睡眠でも4時間ちょっとで起きてしまいます。
以前から書いているように、私はポピュラー超苦手で、
メロディラインが美しくないとダメで、
よって美しいバラード系なら「我慢できる~」といったところです。
◆Chicago / Hard To Say I’m Sorry
さすがの私も知っているし、非常な名曲だとは思いますが、
ドラムがバンバン単純なリズム刻んで、オケが添え物程度の編曲系はやはり苦手。
この程度のオケの使い方ならシンセサイザーの合成音のオケでいいんでは?
まあ、この曲だから、これしかオケの使いようがないのかも、ですが。
せっかくだから、全部オケでこのすばらしいメロディを主旋律に交響曲にしちゃったら?って思う。
これ見ると、ABBAのビョルンとベニーのクラッシックの素養は深い。オケの部分の作曲力ははんぱない!
全部交響曲仕様でもスコア書くでしょ、あの人達は。
CHICAGO J.F.ケネディに似た人が歌ってる・・って昔思った記憶が・・
◆Celine Dion / All By Myself
教授、文章うますぎ!
「あの針の穴にスパッと糸を通すような絶妙な音程。脅威のブレスの長さ。黒人さながらのフェイク。うますぎ。」
まさに!
松田聖子さんが何かのインタビュー記事に、
そのフォスター氏にお願いした自分のレコーディングの際、
フォスター氏に音程が全然ダメ、もっと正確にと言われて、
何度も何度も練習させられてたいへんだった、
みたいなことを述べていらしたのを、見たことがあります。
すでに大御所で、それほど音程に問題があるなど誰も思わない聖子さんが!
ってびっくりした記憶があります。
このCelineの曲、声質からしてキーが高いのかと思ったら、
低いソプラノ域というか、案外合唱団のメゾソプラノでもカバーできる高さなんですね。
誰でも歌える高さの曲・・はヒットの重要な条件の一つでしょう。
その人にしか歌えない高さや難しい曲はヒットしない。
マイク通した声の世界は、クラシックからすれば一大別世界で、
Celineは確かにうまいけど、この声はマイク無しでは通らない声だと思います。
◆Josh Groban & Charlotte Church / The Prayer
Joshもバラードはいいのに、
自分のHPで売ってるCDのポップスだかロックだかよくわからない曲は、ダサダサ。
アナトリーは教授の方が完全に上だと思いました。
◆David Foster / Winter Games
この作曲は彼の作曲の中でもピカイチでは?1988カルガリー・オリンピックのテーマ曲。
カナダの人ですからね。
この曲聴いてわくわくして、このオリンピック直前に、オリンピックコースを滑ろうと、
私はスキーかついで一人でカナダに行ったんですけど、
その年ナキスカのオリンピックコースはは雪が無くて、オリンピック開催後も前半雪不足でたいへんでしたね。
それで仕方なく、私はレイク・ルイーズやサンシャイン・ビレッジでおとなしく滑ってました。
レイク・ルイーズなんて草津の林間コースとほとんど変わらないから、
わざわざカナダに来る必要はなかった・・ってその時に思いました。
これは近年のオリンピックのテーマ曲でもピカイチのいい曲!!!
それにこのライブ、めっちゃ気合入っててすごくいいですね!
フォスター若い!なんで年とらないの?1949年生まれでしょ?
ピアノめちゃくちゃうまいですね!この正確で完璧な演奏はなんだ!
クラッシック界で言えばグレゴリー・ソコロフのようなミスタッチゼロの鉄壁の正確さ!
ポピュラー界の「グレゴリー・ソコロフ」と言っておこう・・
オケは日フィルだけど、そこはN響じゃなきゃいやだとか、フォスターは言わなかったのかしら。
オケの実力差って、在京8楽団でも全然段違いなんですが・・
日本のオケはサイトウ・キネン・オーケストラとN響だけが世界のトップ20以内のランク。
ウィーンフィルと日フィルでは、同じ演目で、チケット価格にして、30000円対5000円くらいの差が・・
これ金管ずらっと最低3管編成以上ありそう。
ストリングスはもっと厚いかな?結構豪勢な編成ですこと!
今度CHESS再演するなら、ストリングス厚めに最低3管編成以上はつけて欲しいなあ。
それが入るオケピットはクラッシック用ホールに限られるけど。
ミュージカル用のホールのオケピットでは無理。
フォスター氏に教授の歌、聞かせてあげたいですなあ~
特にバラード系の曲(笑)
CHESS聞かせてあげたい。
それで仕事がどうのこうのでなく、ただ聞かせてあげたいですね~
なんて言うかしら・・
私なんか、質問あれば世界中の学者や研究者に質問状出しちゃいますけど。
ノーベル賞学者とも何度も話ししてます。
何百人もいる講演会で向こうから挨拶されてしまってびっくりすることも・・
叩けよさらば開かれん!手紙書いてみれば。
http://www.youtube.com/watch?v=iIFQBxhOY3k
JALのPVも好きです♪ 映像とピアノいい。by David Foster
これはまた珍しい時間に熱く語られましたね。
お酒入ってます?
おはようございます♪
デヴィッドフォスターの曲は本当に大好き!
3度、6度の響きというか、特有の音の響きがあります。
あ、でも石井さんやオズさん程知識はありませんけどね。
「素直になれなくて」は傑作です!
私も何度となく聴いたし、何度となく弾いてみました。
バラードとしては、私の中では2番目ですけどね。
1番はなんてったって「ベスト・オブ・ミー」ですから。
セリーヌディオンなら
「To love You More」もいいです。タイタニックのね♪
「Winter Games」は死ぬほど好き。「The Best Of Me」と1、2を争います。
デヴィッドの名前を知らなかった時から大好き。
躍動感ありつつ冬のキラキラ感を感じさせる…駄目だ…語彙が足りないから表現できない!
音の開きがフォスターらしい音。
アルジャロウの「Mornin’」も凄く好き。
音だけでもいい!アルさんごめんなさい。アルさんも好きだから許してね♪
曲だけなら、「love Theme From“St.Elmo’s Fire” 」も外せませんね。
どの曲もフォスターを知らなくったって、皆さん聴いたことがあるはず。
大変印象深く心に残る美しい曲ばかりです。
そんなに完璧主義な方だったんですね。
ではどの曲も大変時間をかけた、こだわりの音でできているんでしょうね。
本当に。こうして聴き比べると、ミックスされていないのがよく分かりますね。
今でこそ、「意に反して売れたりすることがあるんだ」って結果オーライかもしれませんけど、それほど完璧主義なら、当時はずいぶんと苦しまれたでしょうね。プライドだってお持ちでしょうし。
しかし、ほんとに有言実行、素晴らしい曲を世に送り続けていらっしゃいます。
聖子ちゃんも杏里さんも、来日の際にはフォスター始め超ビッグスタたちと同じ舞台に立たれているのが羨まし過ぎですよね。
ではいつか是非、そこに石井さんの姿を見ることができる日がくることを楽しみにしています♪
夢はおっきくね♪
石井さん、おはようございます(^^)
更新時間を見てお休み中なんだよねぇ〜、と改めて思いました(笑)
石井さんが語りたい(書きたい)事を楽しく書いてるのが、とっても嬉しいです。
出掛ける前なのでちょっとずつしか聴いてないし(最初のは携帯から聴けなかった)、専門的な事は分からないけど、バラード好きなのでどの曲も好みでした。
最後の映像を見て(DVDを見たので)『CHESS』を思い出しました。アナトリーな石井さん素敵だったなぁ〜と…
いつか夢、実現しますように(^∧^)
お出掛けの時は、気をつけて行ってらっしゃいヾ(^_^)
ありゃ、
「拝聴てかいたしました」って..
「拝聴いたしました」 です(_”_)
こんばんは…もうすぐ おはようございます!
どえりゃ〜時間に大好きな音楽ネタでの更新、ありがとうございます!(^^)
朝の大戦争の前に全部拝聴てかいたしました。
シカゴとセリーヌは言うことナッシング(^-‘)b
「Winter Games」 これは何かのテーマ曲でしたっけ?めちゃ聴いた事あるんですけど(^^;思い出せない… 見入っちゃった。
ジョシュさんのデュエット、 やっぱこの人見ると「CHESS」思い出します。デュエットだし。 アナトリーは石井さんの勝ちです(^.^)☆
聖子さんの「抱いて」もデヴィッドさんなんですね。。ぜ〜んぜん知らなかったです。
誰が歌ってるかばかりで、誰が作ったかなんて気にしなかったもんなぁ…
石井さんの解説わかりやすい!
「あの針の穴にスパッと糸を通すような絶妙な音程」・・・ なんて素晴らしい表現!! 石井さん、天才!!
いつか石井さんが、デヴィッドにプロデュースしてもらえますように(^人-)☆
石井さん、私の知らない音楽ネタ、もっともっと語ってくださいね!